「学力充実タイム」と「教育相談」
明日11月29日(金)は「熊本県学力・学習状況調査」、12月2日(月)は「八代市学力・学習状況調査」が1・2年生を対象に計画されています。今回のテストは4月からどれだけ学力が身についたかを把握する上で重要なテストになります。
今回の学校のテスト対策として「学力充実タイム」という5教科を中心とした教科指導の時間を設け、活動を行ってきました。内容としては11月18日(月)からスタートし、ほぼ毎日6校時または5校時にテストを想定したプリント学習(過去問題)やICTのタブレットを活用した学習(スタディサプリや℮-ライブラリ)を中心に活動しております。なお、3年生も5教科の先生が受験対策や授業中の補充学習といった同様の活動をしております。
「学力充実タイム」の様子としては、生徒一人一人が真剣な表情で先生からの課題に向き合いながら、先生に質問する生徒や生徒同士で教え合う活動等、微笑ましい光景をたくさん見ることができました。
4月からこれまで積み上げてきた家庭学習の成果や今回の「学力充実タイム」の活動が実を結ぶことを期待しています。「頑張れ!七中生!」
また、「学力充実タイム」の取組と同時並行に、隣の教室では担任による「教育相談」の取組をしております。11月13日(水)に「心のアンケート」を実施しましたが、その結果を踏まえ、各担任が生徒一人一人から日頃の悩みや不安を聴いています。
これからも生徒全員が充実した学校生活になるように、職員一同、生徒に寄り添いながら信頼関係を築いていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 三浦 稔継
令和6年度
4月8日(月)
1学期始業式・就任式
4月9日(火)
入学式
4月18日(木)~
全国学力・学習状況調査
市学力・学習状況調査
集団宿泊教室(1年)
4月22日(月)~
家庭訪問
4月25日(木)
避難訓練
5月2日(木)
授業参観
学年・学級懇談会
PTA総会
5月18日(土)
体育大会
5月24日(金)
英語検定
5月30日(木)
新体力テスト
6月6日(木)~
上級学校説明会(3年)
6月10日(月)
生徒総会
6月15日(土)~
八代中体連総体(野球)
6月22日(土)~
八代中体連総体(他種目)
7月5日(金)8日(月)
前期中間考査
7月9日(火)~
職場体験学習(2年)
7月12日(金)
授業参観
学年学級懇談会
健康教室
7月19日(金)
1学期終業式
7月20日(土)
~8月25日(木)
夏季休業日
8月13日~16日
学校閉庁
8月26日(月)
2学期始業式
前期実力考査~27日(火)
9月25日(水)~
前期期末考査
9月27日(金)
英語検定
10月3日(木)
小学生体験入学
10月17日(木)
八代中体連駅伝
10月18日(金)
漢字検定
10月21日(月)
通知表配付(前期)
10月23日(水)
学校訪問C
10月29日(火)~
県共通テスト
11月6日(水)
文化祭
11月8日(金)
数学検定
11月14日(木)~
後期中間考査
11月29日(金)
県学力学習状況調査
12月2日(月)
市学力学習状況調査
12月6日(金)
授業参観
学年・学級懇談会
学校運営協議会
12月10日(火)~
修学旅行
(広島・京都・大阪)
12月18日(水)
校内駅伝・持久走大会
12月23日(月)
生徒会役員選挙
12月24日(火)
2学期終業式
12月25日(水)
~1月7日(火)まで
冬季休業日
1月8日(水)
3学期始業式
後期実力考査~9日
1月9日(木)
席書会
1月17日(金)
英語検定
2月5日(水)~
学年末考査(3年)
2月7日(金)
新入生説明会
2月9日(日)
墓前祭・汐止記念祭
2月10日(金)
授業参観
PTA総会
2月14日(金)
避難訓練
2月20日(木)~
学年末考査(1・2年)
3月6日(木)
修了式(3年)
3月7日(金)
卒業式(決定)
3月25日(火)
修了式(1・2年)
3月28日(金)
退任式
令和6年度学校教育目標
夢実現に向けて
自律して学び続ける
生徒の育成
令和6年度生徒会スローガン
勇気を出して Do Your Best !
~ 頑張ることはかっこいい! ~
七中あいさつレベル
~あいさつが響き合う学校にしよう~