学校生活の様子

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

 10月6日(金)の朝に、山鹿市ライオンズクラブの方々による薬物乱用防止の啓発活動が行われました。山鹿市ライオンズクラブの方々は、7:00~8:00までの1時間、本校の正門と裏門に分かれ、登校してくる生徒にチラシを配付し薬物乱用防止の呼びかけを行われました。生徒会役員も配付や呼びかけのお手伝いをしました。

 現在、インターネット上には、「大麻は身体への悪影響がない。」「依存性がない。」等の誤った情報が流布されており、若年層における大麻乱用の拡大が深刻な問題となっています。また、未成年の喫煙も見逃せない問題です。

 学校では、今後も生徒達が将来にわたって薬物に絶対に手を出すことがないように、保健指導や健康教育に努めていきます。ご家庭におかれましても、生徒達が正しい判断をし、乱用薬物に好奇心や興味本位で手を出すことが絶対ないように日頃から話し合っていただきますようにお願いします。

 

テニスのネットを寄贈していただきました!

 9月25日(月)に、株式会社JST九州工場(工場長:髙久 裕史 様)の杉本様より、テニスのネットを寄贈していただきました。ネットは、会社の倉庫に保管されていて、今後も使用の予定がないため、地元の中学生に活用してほしいと学校へ寄贈していただきました。

 古くなっていた運動場側のテニスコートのネットと取り替えさせていただきました。

 本校の教育活動に日頃よりご支援ご協力をいただいています山鹿市民のみな様のご厚意・ご厚情をたいへんありがたく思います。ネットは、ありがたく使用させていただきます。誠にありがとうございました。

テニスネットをいただきました。

お祝い 九州マーチングコンテスト出場

第41回九州マーチングコンテスト熊本支部予選が、9月24日(日)熊本県立総合体育館を会場として開催されました。30名の部員が気持ちを揃え、勢いよく入場してきました。素早く隊形を整え、高まる緊張感。保護者からの声援と多くの拍手を受け、演奏が始まりました。6分間以内に設定された規定課題の中で、演奏はもちろん、生徒の一挙手一投足に観客の視線が注がれ、共通した動きの中に繰り広げられる演奏と演技に多くの人たちが引き込まれる素晴らしいものでした。やり終えた生徒の満足感や達成感が素敵な表情に現れていました。
※会場での撮影が許可されていませんでしたので、写真を掲載できずに残念です。

閉会式では、張り詰めた空気が流れる中、『金賞』を獲得、そして、熊本県代表として、平成28年度以来の九州大会出場への推薦をいただきました。九州大会は、10月7日(土)福岡国際センターで開催される予定です。心をひとつに多くの人に感動を与える演奏・演技に期待が膨らみます。

お祝い 全国大会出場

(一般財団法人 日本太鼓協会HPから)

 

9月17日(日)夕方、愛知県で開催された第13回西日本・南日本大会に出場していた太鼓部から嬉しい知らせが飛び込んできました。

「組太鼓ジュニアの部」で見事準優勝に輝きました!

太鼓部は、これまで多くの地域行事やイベントにおいて、迫力満点の演奏を通して、たくさんの方々に元気と笑顔そして感動を届けてきました。本日のステージでも自分たちにしかできない表現、力強いパワーを存分に発揮し、素晴らしい結果を勝ち取ることができました。

そして、昨年に続き、日本一決定戦に臨みます。次のステージ「太鼓祭2023 第15回日本一決定戦」は、12月10日(日) 埼玉県の大宮ソニックシティ 大ホールにて開催されます。さらに多くの方々へ心地よく響く音色や体全体で表現するパフォーマンスを届けてほしいと思います。

晴れ チャレンジ!! Yamaga Alart Map 作成

ICTを活用し、地域の課題解決に取り組まれている「code for KUMAMOTO」のみなさんとのコラボレーションで、「通学路マップアプリ」作成(試験運用)に取り組みました。

この専用アプリでは、マップ上に危険個所や観光名所、おすすめスポットを写真付きでアップすることができます。現在は、試験段階中ですが、この取り組みが確立すれば、山鹿市全体で取り組むことができ、地域活性化にもつながっていくことが期待できます。

今日は、30名の生徒が参加し、6つのグループに分かれて、山鹿市内のフィールドワークを行いました。

「危険なところ」「気になるところ」「素敵なところ」を発見し、専用アプリにアップロードしていきました。活動の中で、生徒たちの気づきがアプリ内に次々と反映されていきます。

 

普段住み慣れた地元山鹿ですが、たくさんの気付きや発見がありました。

活動を終えた生徒からは「危険なところも見つけることができたけれど、それ以上にいいところをたくさん見つけることができた」という言葉を聞くことができました。

この機会を山鹿の魅力UPと防災・安全意識UPにつなげていきます!

参加してくれた生徒の皆さん、ご協力いただいた多くの関係者の皆さんありがとうございました。