学校生活の様子

2学年修学旅行3日目(その2)

午前中は奈良公園の東大寺と興福寺の見学でした。

南大門の仁王像や大仏殿、そして大仏様をガイドさんの説明を受けながら見ました。本当にスケールが大きく、とても迫力がありました。

 

これから帰路につきます。新大阪駅に向かい、新幹線で昼食、博多からバスで山鹿を目指します!

2年生修学旅行(奈良公園・東大寺・興福寺)

修学旅行最後の見学地です。公園内の鹿を見つけ、バスの中から歓声があがりました。

奈良のシンボルとして全国的に認知されている鹿ですが、神の使いとして古くから手厚く保護されてきています。

堂々とした構えの南大門に迎えられ、大仏殿に入るとその迫力に圧倒されました。生徒からも自然に感嘆の声があがっていました。

最後の見学地を後にし、新大阪駅に向かっています。

2学年修学旅行2日目(その3)

京都の街では、着物姿の人が多く見かけられました。

着物が似合う街でもあり、歴史がそんな街にしているのかもしれません。

今では京都の街の象徴といえる「舞妓さん」ですが、今夜、来ていただきました。

 間近で見事な舞踊を見ることができ、その後、各クラス代表の6名が、舞妓さんと簡単なゲーム遊びを行いました。会場はおおいに盛りあがりました。

     

 いよいよ明日が最終日、元気に笑顔で山鹿に帰れるように、

そして今日の疲れを癒すために、今夜はぐっすり眠ります。

2学年修学旅行2日目(その2)

京都での楽しい自主研修が終わりました。

どのグループも仲よく協力して、ドライバーガイドさんの言われることを聞いて、京都観光を楽しめたようです。ドライバーの皆様、大変お世話になりました。

夕方5時には、美味しいものを食べた満足感やたくさんのお土産をもって、全員が無事ホテルに帰って来ました。

     
       

今夜の夕食後、19時半からは「舞妓鑑賞」があります。

きれいな舞妓さんに会えるのは楽しみです。

 

2年生修学旅行2日目

朝から体調不良者もなく、9時前から班別自主研修に出かけています。

外国からの旅行客も多く、時間内に計画通りに回れるか、心配しています。

ジャンボタクシーを利用し散策し、夕方には京都駅に戻ります。

楽しみな一日なりそうです。

         
         

 

 

2年生修学旅行1日目(その4)

午後は、人権学習の学びを深める時間です。

奈良県に向かい、水平社博物館見学と西光寺住職さんによる講話を聞きました。

日本初の人権宣言と言われる『水平社宣言』を起草した西光万吉さんの思いにふれ、差別をなくすなかまとして、つながろうというメッセージを学びました。

人や自分をどんな物差しでみていますか?人間は尊敬すべきものです。人間として、人を大事にしてください、と結ばれました。生徒のお礼の言葉もとても立派でした。

博物館にも、たくさんの目を見張るものが並べてあり、生徒も真剣に見ていました。とてもいい学習になりました。

     
       
   

 

2年生修学旅行

ホテル到着後、楽しみにしていた夕食です。おひつが何度も運ばれてきました。

明日は、楽しみにしている班別自主研修です。

2年生修学旅行

ホテル到着後、楽しみにしていた夕食です。ご飯のおひつが何度も運ばれてきました。

明日は自主研修です。

2学年修学旅行1日目〔その2〕

10時ごろ、博多駅に着きました。

これから新幹線(10時36分発のぞみ22号)に乗り、新大阪を目指します。

なお、昼食は車内で摂り、13時4分到着予定です。

現在、体調不良の生徒はおりません。みな元気です。

         
           

 

バス 2学年修学旅行1日目

11月11日月曜日、2年生が修学旅行に出発します。

絶好の旅行日和となりました。

朝早くから、ご家庭での準備、送迎、お見送りと大変お世話になりました。

出発式では、代表生徒がしっかりと学び、絆を深めたいと決意の言葉を発表してくれました。

校長先生からは、人や歴史に学び、どんな成長が見られるか楽しみにしています!と話がありました。

カルチャーセンター体育館で出発式を終え、これから、博多駅に向かいます。

       

 

 

 

 1日目は、博多駅から新幹線で大阪へ、午後は奈良の水平社資料館等を見学、西光寺の住職のお話を聞きます。そして京都の宿泊先へ向かいます。

みんな元気です。3日間、楽しんで学んできます。いってきます!

 

新体操服決定(お知らせ)

平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、新体操服導入に向け取組について、お知らせしていましたが、この度、来年度の新入生(令和7年度)からの新しい冬用体操服が決定しましたので、お知らせします。

【新しい冬用体操服】

                               〈体育委員 冨田 陸くん〉                                                                      〈体育委員 杉谷 渚さん〉

ジェンダーフリー等の観点や3年間の耐久性、体操機能性やデザイン性を重視し、生徒たちがより快適に体育活動を行えるように体操服を採用しました。

実際に着用した生徒からは、「すごく動きやすくてバッチリ!」「冬も温かいと思う。」等の感想が聞かれました。

現1年生および2年生については、現行の冬用体操服を引き続きご使用いただけます。

 

音楽 響け歌声 未来へ響け

山鹿中学校区小中音楽会が開催されました。本校からは、校内合唱コンクール3年の部金賞に輝いた3年2組と3年5組、NHK全国学校音楽コンクール九州大会に出場した合唱部、九州マーチングコンテストに出場した吹奏楽部が参加しました。

どの学校の歌声も大変素晴らしいものでした。最後は、全員合唱で締めくくりました。

 

長く伝統を重ねてきた山鹿中学校区小中学校音楽会ですが、今回をもって幕を閉じます。講評いただいた先生から、「音楽の力を信じ、それぞれが思いを引き継いでいってほしい」と結ばれました。

地域とともにある学校づくり

第2回学校運営協議会を開催しました。その際、生徒代表の2名が本校の自主的な生徒会活動について説明を行いました。

 最初に、「つなぐ」という本年度の生徒会スローガンについて、しっかりと意図を示し発表しました。さらに、具体的な取り組みを丁寧に説明したことで、生徒たちの日々の努力を感じていただき、委員の皆さん方も大いに感心されていました。

 また、各委員会の活動内容を見える化する工夫や人権集会を通じて仲間への思いやりの重要性を共有していく取組など、生徒全員が真摯に考え、行動していく様子に思いを寄せていただきました。

 委員の皆さん方の前で堂々と発表したり、質問に答えたりする2名の姿から、生徒の成長とともに、山鹿中学校の楽しみな未来が感じられました。
これからも人とのつながりを大切にし、さらなる生徒会活動の充実、そして『誰もが安心して過ごせる山鹿中学校』に向けた取り組みがつながっていくと確信できました。

「中学生に聞かせたいおはなし会」を開催しました。

10月22日(火)、講師の宮園 智子さんに来ていただいて、「中学生に聞かせたいおはなしの会」を行いました。宮園さんは語り部で有名な方で、岩手県釜石市の出身です。主に、自分の持っている岩手の方言で東北の昔話や宮沢賢治の童話を学校や図書館などで語っていらっしゃいます。今回、本校でお世話になっている「山鹿市おはなし(読み聞かせ)ボランティア連絡協議会」のご紹介で、読み聞かせが実現しました。今回の取り組みを通し、言葉の持つ魅力、その楽しさを知り、生徒の話を聞く力や想像力を高める機会になるのではないかと期待しています。次回は11月12日(火)1年生、12月3日(水)2年生で実施します。

 

「子どもの命を守るための訓練」 引き渡し訓練を行いました

災害の発生時、生徒を安全かつ確実に保護者や引き取り者に引き渡し、避難させることを目的のひとつとした引き渡し訓練を実施しました。

今回は、山鹿地域で震度5強の地震が発生。生徒のみでの下校は困難と判断し、引き渡しを行うと想定した訓練です。

 実施にあたり、突発的な出来事、アクシデントや混乱が生じることを予測し準備をしていましたが、大きな問題が生じることなくスムーズに進めることができました。学校、生徒と保護者が防災について理解を深める機会となったと思います。ぜひ、ご家庭でも防災について考え、話し合っていただければと思います。

本日の訓練にご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

襷を「つなぐ」

山鹿市中体連駅伝競走大会が、山鹿市カルチャースポーツセンター内周回コースにおいて開催されました。山鹿市内5校の中学校から、男女各2チームずつが出場し、チームや個人の目標を目指し競い合いました。

                   緊張感漂う開会式、本校代表の2名が力強く選手宣誓を行いました。

熱い走りをみせた選手、サポートとして選手を支えた生徒そして精一杯の声援をおくっていただいた保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、女子優勝、男子3位と素晴らしい成果をあげました。

優勝した女子は、11月8日(金)天草の地で開催される熊本県大会に出場します。

あっぱれ!山中生!!

山鹿市中体連駅伝競走大会 選手推戴式を行いました

10月8日(火)山鹿市カルチャースポーツセンター内周回コースにて、山鹿市中体連駅伝競走大会が実施されます。

代表生徒が、『男女とも県大会出場を目指す』と力強くあいさつしました。

  チーム一丸となって、ベストを超える強い気持ちを持って駆け抜けろ!!

「東熊会による講演会」開催!

本日(9月20日)、東熊会会員による里帰り講話を行いました。「東熊会」とは、熊本県出身の方々で首都圏在住の上場企業役員等により構成されている会です。この里帰り講話は、東熊会の会員の方々が熊本に帰省される機会等を捉え、生徒の職業観や勤労観を育成するため、学校で講話を行っていただくものです。(平成19年度から熊本県教育委員会により実施)

本校においても、今回の取り組みを通し、職業についての基礎的な知識と勤労を重んずる態度を育み、将来の進路を考えていく機会になるのではないかと考え、実施することになりました。

今回、全日空商事株式会社社長の宮川純一郎様が「夢を実現すために大切なこと」という演題で講演していただきました。

講話の中で、①「夢を追って世界に飛び出そう」日本代表のサッカーを例えに、世界に出ることで視野が広がり、自分を高めることにつながる。自分のやりたいことも見えてくる。   ②「点と点は将来つながっていく」スティーブ・ジョブズの名言から、今やっていることが財産。いずれ、人生のどこかでつながって実を結ぶ。という内容が特に印象に残りました。

また、講演会後に宮川様から、「ぜひ生徒さんに伝えて欲しい。」とメッセージをいただきました。「本を読むこと、人と会うこと、旅をすること の3つをぜひ大事にして欲しい。自分の将来のビジョンが見えてくると思いますよ。」とおっしゃっていました。

貴重なお話しをいただき、生徒のみなさんは夢(目標)に向かって努力を重ねることの重要性や一生懸命に取り組んでいくことが将来の夢(目標)につながって行くことを改めて学ぶことができました。

第3回読み聞かせを行いました!

9月13日(金)、「さくら会」の方々による第3回読み聞かせを実施しました。今回のテーマは「将来の夢」「仕事」に関連したもので本を選んでもらいました。ボランティアの方からは「しっかり聞いてくれて嬉しい。」「ヒソヒソ話もない。」「あいさつも爽やか。」等の意見があり、聞く側の態度を褒めていただきました。今回も本の世界に触れ、新しい考えに出会うことで視野が広がったと思います。

今から始める災害への備え

宮崎県沖の日向灘を震源とし、震度6弱を観測した地震の発生は記憶に新しいところです。熊本県内でも最大震度4の揺れを観測しました。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。しかし、地震発生時に慌てないために、準備しておくことが重要です。そこで、今回、山鹿市消防本部山鹿消防署、山鹿あいの会の皆さんにご協力いただき、体験を通して「防災」を楽しみながら学ぼうと、山鹿中学校防災ミニキャンプを開催しました。

様々な場所で地震が起きたときに予測される危険とそれを回避する方法を話し合いました。「倒れてくるもの」「落ちてくるもの」「移動してくるもの」に着目して考えることができました。

ダミーを使って、心肺蘇生とAEDの使い方を学びました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)は、胸骨の中心を5cm(単3乾電池の長さ)ほど沈むくらい、1分間に100回程度のテンポで行うよう説明がありました。AEDのパッド装着も慌てずできていました。「胸骨の骨折があったら・・・」「AED装着時に濡れた服はどうする・・・」などの質問にも丁寧に答えていただきました。

毛布を使った運搬、一人や二人、複数で運搬する方法についても教えていただきました。「あまり力を入れずにスムーズに運べる」と何度となく実践している姿が見られました。

非常食体験です。「山鹿あいの会」の皆さんから、ハイゼックスによる炊き出しを教えていただきました。耐熱性ポリエチレン製の袋を使った炊飯です。限られた水しか確保できない場合でも炊飯ができるのが特徴です。定量の米(無洗米)、水を入れ、空気を抜いて、ハイゼックスの口元側をしっかりと折り込み、輪ゴムでしっかり止めました。お湯の中に入れて、30分で炊き上がりました。おかずは十分ではありませんでしたが、ご飯をおいしくいただき完食しました。
あいの会の会長様から「災害時の活動を長く行ってきました。中学生の皆さんにバトンを渡します」と激励の言葉をいただきました。

「自分の命は自分で守る」「助けられる人から助ける人へ」「命の尊さ、人との関わりの大切さ」を感じ、学んだ貴重な時間が過ごせました。
ご協力いただいた皆さん、参加した皆さん、ありがとうございました。

ようこそ 山鹿灯籠まつり

熊本県を代表する山鹿灯籠まつりが、8月15日「奉納灯籠の飾り付け」で幕を明けました。多くの方々に私たちの山鹿市を訪れていただいています。本日、さらに多くの方々をお迎えし、「千人灯籠踊り」が行われます。

そこで、多くの方々を気持ちよくお迎えしようと有志生徒による会場周辺の清掃活動を実施しました。朝とはいえ、気温も高く暑い中でしたが、取り組む姿は立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校卒業生が描いた「上がり燈籠」のPRポスターからも、まつりの盛り上がりが伝わってきます。

 

 

 

 

参加の皆さん、お疲れ様でした。

憧れのステージへ!

8月7日(水)、『第91回NHK全国音楽コンクール 熊本県コンクール』が熊本県立劇場コンサートホールにて行われました。

 

程よい緊張感の中で、部員9名一人一人がホール中に美しいハーモニーを響き渡らせました。 

 

歌う前のステージ袖では緊張した表情も見られましたが、「いざ、本番!」となると、とてもよい表情で歌うことができていました。

歌い終わった後のステージ袖では、「楽しかった!」と口々に言っていました。

 

表彰式、「金賞 山鹿市立山鹿中学校」と結果が伝えられると、部員9名の頬には大粒の涙が…。

 

「9名でも誰かの心を動かすことができる!」ということを歌声で証明してくれた部員たちでした。

本当にお疲れ様でした。

そして、おめでとう!

 

いよいよ次は、憧れのステージです。

8月27日(火) アクロス福岡 福岡シンフォニーホールにて行われる九州大会も頑張ろう!!

 

*お知らせ*

NHKテレビおよびラジオにて放送もあります。

詳しくは、NHK熊本放送局のホームページでご確認下さい。

 

九州・全国大会出場報告会に行きました

8月1日(木)、市長への出場報告会(九州・全国中学校総合体育大会夏季大会)が行われました。山鹿中学校からは、陸上部6名が九州・全国大会に出場します。大会に向けての抱負では、「九州・全国大会になるとレベルが上がっていくので、自分たちもレベルをもう一段階上げられるように練習を頑張りたい。」と田代授くんが力強く発表しました。暑い日が続きますが、しっかりと準備をして力を発揮してほしいと思います。ガンバレ!山中生!

【出場者】

〇九州大会(8月5日(月)~7日(水)長崎県)

共通男子4×100mR

三上 颯斗、竹下 秀雄

功能 誠悟、田代 授

古川 柊馬、服部 桜大

〇全国大会(8/17~8/20 福井県)

共通男子100m 田代 授

 

県中学校総合体育大会の結果について

7月13日から開催された熊本県中学校総合体育大会の結果をお知らせします。(掲載は団体3位以上、個人(陸上・水泳のリレー含む)8位入賞以上です。)

◇弓道 

 男子団体 3位

 女子個人代表 上野 花乃 2位

◇陸上競技

男子共通400m 功能 誠悟 6位

女子低学80mH   大林 優明 6位 

男子3年100m 田代 授 7位

共通男子走り幅跳 三上 颯斗 5位

共通女子四種競技 松岡 茜 4位

共通男子四種競技 古川 柊馬 3位

共通男子4×100mRリレー 三上 颯斗、竹下 秀雄、功能 誠悟、田代 授 2位(九州大会出場決定


◇ラグビー 3位


◇柔道 

男子50kg級 石塚 考樹 3位


◇水泳

男子1500m自由形 川口 想眞 4位

男子400m自由形 川口 想眞 5位

女子4×100mメドレーリレー 福原 暖望、松村 吉花、徳丸 紗也、三森 寿珠 8位

女子200m個人メドレー 福原 暖望 3位 

女子200m背泳ぎ    福原 暖望 4位 

お知らせ 誰かの力になる・地域に役立つ

夏季休業中の8月16日(金)に以下の行事(自主参加)を行います。

 

 8:30~ 9:30 「山鹿灯籠まつり」に係る清掃ボランティア活動  → → → 灯籠ボランティア実施計画.pdf

  活動を通して地域のことを知り、地域に貢献する意識をたかめましょう。

10:00~13:40  山鹿中学校防災ミニキャンプ  → → → 山鹿中学校防災ミニキャンプ.pdf

  防災について学び、「助けられる人から助ける人へ」

 

参加者を募っています。参加は任意です。参加の希望がある場合は、事前に学校(教頭)までお知らせください。

保護者の方、地域の方の参加も大歓迎です。

授業参観・学級懇談会お世話になりました。

7月12日(金)の5時間目、1・2年生は授業参観、3年生は進路説明会を行いました。多くの保護者(428名)に参加していただき、感謝申し上げます。子どもたちも保護者の方がお見えになるのを楽しみにしているようでした。いよいよ後4日で夏休み(7月20日~8月27日)に入りますが、3年生は今回の説明会をもとにしっかり話し合いをしていただき、三者面談まで準備していただけるとありがたいです。また、1・2年生は「夏休みの生活(保護者用)」をご一読いただき、見守りをお願いします。

 

 

熊本県中体連及びコンクール出場者推戴式を行いました。

10日(水)5時間目に熊本県中学校総合体育大会及びコンクールへの出場者推戴式を行いました。山鹿市中体連大会の表彰に続き、各部活動の出場者がステージ前に整列しました。

校長先生から温かい激励のメッセージがありました。「みなさんの一生懸命な姿は、必ず見ている人の心を動かし感動を与える。みなさんは自信を持って挑戦し、練習の成果を発揮してほしい・・・悔いを残さないよう大会に臨んでほしい」と話しをされました。

その後、生徒の代表から激励の言葉が贈られ、選手代表が決意表明を行いました。生徒たちはこれまでの努力を胸に新たな決意を固めました。合唱部と吹奏楽部の演奏もあり、これまでの練習の成果と大会やコンクールにかける熱い思いが込められていました。

山鹿中の選手たちがどのような活躍を見せてくれるか大いに期待でいると思います。みんな一丸となって応援しましょう。がんばれ!山中生!

⛰️集団宿泊教室(3日目)

7月5日、集団宿泊教室最終日の朝を迎えました。天気は晴れですが、風が強くて肌寒く感じるほどです。生徒の皆さんは、6時30分に起床し、清掃活動を行いました。その後、託麻北小と一緒に朝のつどいをしました。みんな元気です。

1〜3組が朝食をとり、4〜6組は退所の準備として身支度と部屋の整理整頓を行いました。

9時15分から「活動⑦クラフト」を行いました。説明後、小国杉ウッドトレイ絵付けと館内ビンゴに分かれて、最後の活動をしました。館内ビンゴは阿蘇青少年交流の家の館内にあるポイントを地図で探しクイズに答えます。体力は必要ありませんが、注意力やチームワークなどが求められます。

12時から阿蘇青少年交流の家での最後の食事でした。おかわりもして、おいしくいただきました。半分のクラスが食事をとっている間に、クラスごとに写真撮影をしました。

13時30分から退所式を行いました。生徒たちが自主的に進行しました。「楽しかった!」「これからの生活に学んだことを生かします。」等、所員の方にしっかりお礼を言うことができました。この後は、阿蘇青少年交流の家を出発します。雄大で美しい自然ともお別れです。山鹿中学校に直行しますので、到着は15時30分頃になります。

15時20分頃に山鹿中学校に無事到着しました。その後、生徒の進行で解散式を行いました。その中で生徒の皆さんの頑張りや成長した部分について、教頭先生からまとめの話がありました。また、学年主任から実行委員や班長へのねぎらいの言葉があり、みんなで感謝の拍手をしました。

保護者の皆さん、お子様のお迎えお世話になりました。

集団宿泊教室の更新はこれで終了させていただきます。ご閲覧ありがとうございました。

1年生集団宿泊教室(2日目)

7月4日、天気は晴れです。集団宿泊教室2日目の朝を迎えました。朝は6時30分の起床です。室内の清掃後、朝の集いを行いました。旗の掲揚やラジオ体操を通して、体を起こし、1日の確認ができました。

7時40分から朝食です。後半のクラスは登山の準備をしっかりとしていました。

 

 

9時30分から「活動③鷲見平登山」を行いました。大自然にいることを改めて実感しながら、最後まで頑張りました。途中で「校歌」や「さんぽ」等の歌声が聴こえてくるなど、いい雰囲気の中で励まし合いながら活動しました。仙酔峡の広場でお弁当を食べ、下山しました。

14時から「活動④クラスミーティング」を行いました。後半では、学年集会を行い昨日各クラスで話し合った内容を発表しました。また、他のクラスの発表に耳を傾け、たくさんの人が返しを行いました。より良い集団づくりについて学びを深めていました。

15時30分から「活動⑤クラフト」を行いました。高森南郷檜木コースター絵付けの説明DVDを見た後、短時間でしたが制作活動に集中して取り組みました。

17時から「夕べのつどい」を託麻北小の児童と一緒に行いました。疲れを見せずにレクレーションで交流ができました。

阿蘇青少年交流の家の最後の夕食です。今日もおいしくいただきました。やはり半分のクラスは入浴で交代で行動しました。

19時30分から「活動⑥ナイトハイキング」を行いました。静まりかえった大自然の中を元気よく歩きました。残念ながら夜空を見ることはできませんでしたが、友だちとおしゃべりしながら楽しんでいました。

本日はこの後、実行委員、班長会議をを行い、他の班のメンバーと今日の振り返りをして、22時に就寝予定です。今日は疲れて早く寝てくれるでしょう。

今日も中身の詰まった活動で、充実した様子でした。集団宿泊教室も残すところ、あと1日となりました。集団の生活を通して、学びや友だちとのつながりが深まるように頑張ってきます。

熊本県中学校総合体育大会出場報告に行ってきました

7月13日(土)から始まる「熊本県中学校総合体育大会」に出場する市内5校の選手(団体・個人)の代表が、早田市長に出場報告を行いました。山鹿市の代表として、15競技に延べ301名が出場します。

代表校・選手の紹介では、はつらつとした返事や姿勢が大変立派でした。代表生徒が大会への抱負を堂々と述べた後、早田市長から、「将来、この中から世界で活躍する選手が現れるかもしれない。目標を高く持って、頑張ってほしい。」と激励の言葉をいただきました。山鹿市職員、市民の方も駆けつけていただき、選手の皆さんに温かい拍手が送られました。山鹿市代表として、存分に力を発揮してくれると思います。

 

本校からは、12競技に延べ177名が出場します。多くの方からの励ましを受け、気持ちも引き締まった様子でした。大会では、粘り強く、最後まで戦い抜く姿、躍動する姿を見せてくれると期待しています。みんなで応援しましょう。頑張れ山中生!!

1年生集団宿泊教室(1日目)

集団宿泊の様子は、本ホームページ内のこの記事において適時更新中です。(下の写真が新しいものです。)

本日(7月3日)より、1年生の集団宿泊教室が実施されます。天候が心配されましたが、現在は曇りで目的地も雨は降っていないようです。

朝から健康観察と持ち物の最終確認をして、出発式を行いました。全体として落ち着いた雰囲気で、集団としてまとまりを感じました。今回のテーマ「仲間とのつながりを深め、より良い集団へ成長しよう」が達成できるように頑張ってもらいたいと思います。

出発の様子です。多くの先生方に見送りに来てもらいました。 「行ってきます!」

10時40分頃、阿蘇青少年交流の家に到着しました。心配された天候も、青い空が見える快晴となりました。入所式があり、所員の方から説明を受け、気持ちも引き締まったところです。

     

12時から昼食(持参弁当)を体育館で食べました。残さずにたくさん食べていました。

午後の活動①オリエンテーリング(谷越え)が行われました。配付された地図をもとにグループでチェックポイントをまわります。グループで知恵を出し合い、協力して多くのチェックポイントをまわって得点を競います。

     
     

17時から「夕べのつどい」を行いました。今日から同じ施設を利用する託麻北小5年生と自己紹介やゲームをして交流しました。小学生を優しくリードする姿に成長を感じ嬉しく思いました。

みなさんお待ちかね!夕食の時間です。人数が多いため前半クラスと後半クラスで分けて夕食と入浴をしています。

 

19時30分から「活動②クラスミーティング」が行われました。クラスのつながりをさらに深めるための話し合いです。自分の想いを語ったり、紙に綴ったり、それぞれの想いを受け止め返したり、各クラスがそれぞれの方法で行いました。

21時から実行委員会、班長会議を行いました。その後、各班で本日の振り返りを行い、22時就寝予定です。

あっという間の1日でしたが、とても充実した集団宿泊教室の初日でした。

 

第1回学校運営協議会を開催しました。

6月28日(金)、地域住民や保護者、教職員の代表で構成される学校運営協議会を行いました。新しく委員になられたPTA会長松本美恵さんに委嘱状が交付され、学校の運営とそのために必要な支援について協議しました。

委員のみなさんからは、体育大会や山鹿市中体連で活き活きと活動する姿に感動や元気をもらった等の感想をいただきました。また、地域での生活の様子について、話しをうかがういい機会になりました。

これから地域の力を活かし、地域一体となって魅力ある学校づくりを進めていきます。

I委嘱状交付

光る汗 手に汗握る熱戦 真剣勝負

山鹿市中体連大会が開催されました。最後まで戦い抜き、この大会を通じて成長した姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


保護者の皆様には、これまで練習試合等における生徒の送迎など、絶大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今後ともご支援くださいますようお願い申し上げます。

熊本県中学校水泳競技大会の結果について

6月22・23日アクアドーム熊本で行われた第34回熊本県中学校水泳競技大会の結果を報告します。

◇200m個人メドレー 2位 福原 暖望

◇200m背泳ぎ 3位 福原 暖望

◇400m自由形 4位 川口 想眞

他の選手も自己記録を更新するなどよく頑張りました。選手のみなさん、お疲れ様でした。

 

熊本県通信陸上大会の結果について

6月22・23日、えがお健康スタジアムで行われた「熊本県中学校通信陸上大会2024」の結果を報告します。

◇3年100m

・優勝 田代 授(全国大会出場決定)

◇80mH 7位 大林 優明

◇四種競技 4位 松岡 茜

◇共通4×100mR

・優勝 三上 颯斗、田代 授、功能 誠悟、竹下 秀雄

入賞及び自己記録を更新された選手のみなさん、おめでとうございます。2日間、お疲れ様でした。 

 

山鹿市中体連結果(23日:2日目)

令和6年度第14回山鹿市総合体育大会の全日程が終了しました。

山鹿中生徒としての「誇り」と「感謝」を胸に挑戦した姿は、多くの人に感動を与えました。選手のみなさん、大変お疲れ様でした。

保護者のみな様も最後まで応援や送迎等大変お世話になりました。

〈23日(日)〉

◇野球 優勝(県中体連出場)

◇男子ソフトテニス(個人)

・優 勝 長坂 統眞、友田 師槻(県中体連出場)

・準優勝 米田 柊太、池田 光漣(県中体連出場)

・3 位 谷吉 陽月、坂本 啓太(県中体連出場)

(吉は下が長いです。表示できませんでした。)

・4 位 永石カルマ、中山琳太郎(県中体連出場)

◇女子ソフトテニス(個人)

・準優勝 坪井 那奈、渕上 莉羽(県中体連出場)

山鹿市中体連結果(22日:1日目)

22日(土)から令和6年度第14回山鹿市中学校総合体育大会が始まりました。各会場で熱戦が繰り広げられています。

本日の競技の結果をお知らせします。23日(日)もソフトテニス個人、軟式野球が予定されています。ガンバレ、山中生!

〈22日(土)〉

◇女子バスケットボール  優勝(県大会出場)

◇卓球 ・男子団体 優勝(県大会出場)

・男子個人 優勝 小山 叶翔(県大会出場)

      2位 森本 悠正(県大会出場)

      3位 恩智 琉(県大会出場)

・女子個人 優勝 河内 優奈(県大会出場)

      3位 池田 夏妃(県大会出場)

      3位 有働穗ノ花(県大会出場)

◇柔道・男子団体 優勝(県大会出場)

   ・女子団体 準優勝(県大会出場)

・男子個人50kg級

  優勝 石塚 考樹(県大会出場)

 準優勝 手島 蒼佑(県大会出場)

  3位 山下 皐樹

・男子個人55kg級 

  優勝 野中 碧天(県大会出場)

・男子個人60kg級

  優勝 古閑龍太郎(県大会出場)

 準優勝 稗島 大翔(県大会出場)

・男子個人81kg級

 準優勝 池田 光人(県大会出場)

・男子個人90kg級

  優勝 黒田 晟龍(県大会出場)

・女子個人52kg級

  優勝 菅野 珠央(県大会出場)

・女子個人63kg級

  3位 香本 栞莉 

◇剣道 ・男子団体 準優勝

・代表女子個人

  3位 飯田 凪沙(県大会出場)

 ◇女子ソフトテニス 団体優勝(県大会出場)

 ◇弓道 ・男子団体 準優勝(県大会出場)

    ・女子団体 優勝(県大会出場)

・3年男子個人

  優勝 竹田 誠(県大会出場)

・3年女子個人

  優勝 中野 結菜(県大会出場)

  2位 上野 花乃(県大会出場)

  3位 川上 優空(県大会出場)

・2年以下男子個人

  2位 ビロネス・アントニー(県大会出場)

  3位 柿本 航平(県大会出場)

・2年以下女子個人

  優勝 中村 裟季(県大会出場)

  2位 村上 優愛(県大会出場)

  3位 嶋田 聖良(県大会出場)

◇バレーボール 男子2位  女子2位

いじめ防止教育

 熊本県教育委員会「スクールロイヤー活用事業」を活用し、いじめ予防授業を実施しました。大津弁護士を講師にお招きし、いじめの定義、法的な責任、SNSの使い方等についてお話しいただきました。

 この授業は、「あなたに『最後の一滴』を落とさせたくない」ことを願って実施しているとお話になりました。

 いじめは、いじめをした人、受けた人だけではなく、その人の家族の未来を大きく変える可能性がある。早めに、大人や身近な人に相談しましょうと結ばれました。

※最後の一滴
 見えない心のストレスをコップに溜まった水に例えられました。少しずつ溜まっていく水。コップいっぱいに溜まった水は、最後の一滴が落ちるとあふれてしまいます。

「誇り」と「感謝」を胸に

6月22日(土)23日(日)に開催される山鹿市中学校総合体育大会(中体連)に向け、出場するチームの推戴式を行いました。吹奏楽部の演奏に迎えられ、生徒が入場してきました。各部のキャプテンがこれまで取り組んできた様子、感謝の思いや決意を述べ、最後に、女子バスケットボール部のキャプテンが大会での健闘を力強く誓いました。

がんばれ!! 山中生! 

創り出そう 新たな伝説

5月18日(土)晴天に恵まれ、「つなぐ ~創り出そう新たな伝説~」の大会スローガンのもと、体育大会を開催しました。生徒会を中心にリーダーが企画や運営・進行を担い、素晴らしい体育大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「つなぐ~創り出そう新たな伝説~というスローガンにふさわしい体育大会でした!お互いに拍手を送りましょう!この体育大会で得られたものは勝ち負けといった結果だけではないと思います。仲間と応援し合い、競技をしたことが皆さんの大切な思い出と経験になるはずです。今年の体育大会をやり切ったという自信は、私たちをもっと強くしてくれると思います。これからも自分の力、仲間の力を信じてみんなで頑張っていきましょう!」と体育委員長が締めくくりました。

 

 ご観覧いただきました皆様、温かいご声援、本当にありがとうございました。

 

令和6年度体育大会プログラムについて

いよいよ体育大会が18日(土)に開催されます。本日、体育大会プログラムを全生徒に配布しました。別添ファイルで「体育大会プログラム」「体育大会のお知らせ」を掲載しましたので、ご活用ください。当日はご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

R6 体育大会プログラム.pdf    体育大会のお知らせ.pdf

山鹿灯籠踊り「伝統・継承」

熊本県を代表する「山鹿灯籠まつり」の中で披露される「山鹿灯籠踊り」の参加者の確保が課題であるという新聞記事や地域の声から、競技種目のひとつに「山鹿灯籠踊り」を組み入れました。本日、山鹿灯籠保存会の皆さん方のご指導をいただき練習を行いました。

今回の取り組みを通し、地域伝統文化の継承、ふるさと山鹿への思いが強くなる機会になるのではないかと期待しています。 

今年度の体育大会は、生徒会が中心となって、「自分たちが創る体育大会」にしようと張り切っています。

私たちの地域のため、私たちの学校や自分自身のために精一杯取り組みます。

灯籠保存会の皆様、暑い中でのご指導大変ありがとうございました。

令和 6 年度 PTA 総会を開催いたしました!

4 月 21 日

今年度最初の授業参観が行われ、その後に令和 6 年度の PTA 総会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度の報告及びに今年度の事業報告等も、無事皆様からの承認を受けることが出来ました。

当日は、あいにくの雨の中、多くの保護者の方々にもご参加いただき感謝いたします。

又、雨の中での駐車場誘導では役員以外にも多くの保護者の方のご協力を頂くことが出来 ました。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※裸足でテキパキとした誘導を頑張ってくれた役員さん方※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※今年の PTA 役員並びに各部委員会の委員長※ 

今年度の PTA 活動における基本目標のスローガンは、 『 子どもたちのために 楽しく持続可能な活動を 』です。

PTA は会員お一人おひとりに支えられ成り立っている活動です。

かつては見守られ、支えられ育った私たちが、想いをつなぎ 地域や行政と連携し、持続可能な活動を進めます。 

子どもたちのために、楽しみながら無理のない活動をしていきましょう!!