生徒のキラキラ輝きコーナー
完成が楽しみです![3年技術]
3年生の技術では、本棚製作に取り組んでいます。今は、木材の切断部分に線を引く[けがき]を行っています。正確さが求められる作業です。一切話し声が聞こえず、ピント張り詰めた空気の中、真剣に取り組むみんなの姿が印象的でした。
進路実現に向けて
共通テストが返却されました。3年教室では、みんなの一喜一憂している様子が見られました。帰りの会で担任の田尻先生から、「テストは結果が出た後の取組が大事です。」と話がありました。来週は、二者面談があります。自分の進路実現に向けて、真剣に考えて行動するときがきました!
3年生の授業の様子です。
共通テスト1日目が終わりました。テスト後は、「難しかった。」「時間が足りなかった。」など、様々な声が聞かれました。明日のテストは、社会と数学があります。今日の午後の授業は、その2教科でした。自ら疑問点を先生に質問したり、お互いに教え合ったりしながら、課題解決に努めていました。みんなの学ぶ姿は、真剣そのものでした。
放課後の3年教室
3年生は、放課後に学習会を行っています。今日は、明日から始まる共通テストに向けて、学習内容を自分で決めて取り組んでいました。残り少ない時間をどう過ごすのか?各自が自覚を持って、今できることを考えて、精一杯努力していたようです。これまでの学習の成果が発揮できるように、今夜は早めに休んで、万全の体調で臨んでくださいね。
二刀流?いや三刀流です。
本日は、委員会活動が行われました。各委員会で委員長を中心に4月行事の反省や5月行事の計画立案、年間計画の最終チェックが行われました。
活動の中心となる委員長は3年生の生徒です。これはどこの学校もそうだと思います。しかし、牛深東中学校の3年生の中には、委員長だけでなく、東輪会と呼ばれる縦割り班の班長、部活動のキャプテン、地区生徒会の地区長など、様々な場面でリーダーとして活躍している生徒がたくさんいます。
メジャーリーグで活躍している大谷選手は二刀流で有名ですが、牛深東中学校の3年生のは二刀流を超える三刀流で頑張っています。一人一人の活躍に本当に頭が下がります。
積み重ねの大切さ
4月11日(木)に新入生への歓迎行事があり、その中で部活動紹介が行われました。各部が趣向を凝らした発表をして、1年生にアピールをしていました。
運動部のトップバッターは男子テニス部でした。部員3人という少ない人数で日々頑張っている彼らは、1年生に様々なサーブを実演してくれました。3年生の2人のサーブに新入生からは大きな拍手が送られました。
3年生の2人は、中学校からテニスを始めました。1年生のころから見ていた先生たちは、びっくりするほど上達した2人の姿に感動していました。
私は2人を見て、「積み重ねの大切さ」を実感しました。これからも練習を積み重ね、中体連で目標を達成してほしいと思います。
3年生の後を継いで
1、2年生も次の学年に上がる準備を着々と行なっています。
飛び立つ鳥は、後を濁さない
3年生は卒業前に、教室をしっかりときれいにしています。
きれいな状態で、後輩に教室を引き継いでほしいと思います。
自学ノートチャレンジ、達成!
自学ノートチャレンジ、1000ページ達成しました!
これで三年生は、自学ノートからも卒業です。これからは、自主的な学習に入っていきます。
卒業式まで、毎日2ページすれば達成できたこのチャレンジですが、卒業の9日前に達成しました。よくがんばりました!
自学ノートチャレンジ8日目、9日目
8日目は769ページ。プラス230ページでした。
九日目は、844ページ。プラス75ページでした。ゴールはすぐそこです!