ブログ

新着

修学旅行④

    広島に到着し、原爆ドーム前で記念撮影をしました。上記に写真を載せております。

   平和公園の記念像の前では平和集会を行いました。生徒達は大きな声、堂々とした態度で平和の誓いをすることが出来ました。また、2年生で折った千羽鶴の贈呈もすることが出来ました。今回誓ったことを大切に今後の生活へ活かしてほしいと思います。

   平和の誓いの後は原爆ドームや平和公園内の説明をガイドさんからしていただきました。生徒達は真剣な表情で話を聞き、戦争や平和のことについて深く考えることが出来ました。

   この後は、記念資料館へと行き広島の被爆のことや戦争について詳しく学びます。

0

修学旅行③

   現在、新幹線で広島へ移動しています。新幹線へ乗車の際は短い時間の中で素早い行動をすることが出来ました。移動の途中で昼食も頂きます。生徒達は楽しそうに会話をしながら昼食を楽しんでいます。

0

修学旅行②

   バス移動も終わり、現在、八代駅に到着致しました。バスの中では楽しく会話する様子が見られました。

   これから、新幹線に乗り広島へ移動になります。新幹線への乗り方の練習の成果を発揮して欲しいと思います。

0

修学旅行①

 12月3日(日)、2年生修学旅行団の出発式を行いました。今回の修学旅行の目的は、仲間との交流を深め、教科書では学べないことを学ぶことです。体調に気をつけ、今回の修学旅行テーマ「語り合い・認め合い・褒め合う」を達成できるように頑張りたいと思います。

    数多くのことを学び、大きな成長をして多良木町に戻ってきます。保護者の皆様、朝早くの寒い時間からの送迎ありがとうございました。

0

修学旅行前学習

 12月3日(日)から12月5日(火)にかけて、2年生は、広島県・京都府・兵庫県において修学旅行を行います。2泊3日の修学旅行に向け、現在は広島が被爆したこと、神戸市を中心に起きた阪神・淡路大震災についての事前学習、修学旅行中に気をつけるべきことや、守るべきルールの確認等の事前指導を行っています。事前学習・指導を行っていく中で生徒たちの学ぶ姿勢や意識が上がっています。

 さらに、友達や仲間との交流をより深めてほしいと思います。

0

一年生 クリーン大作戦

 

 11月7日(火)に、多良木町民広場でクリーン大作戦を行いました。出発前には、学年主任より、活動の目的や道路の安全確認などについて話をしました。

 生徒たちは、草むしりや落ち葉掃き、ごみ拾いなどに取り組み、一人一人が自分たちの役割を最後まで果たしました。生徒たちが一生懸命掃除し、多良木町民広場をとても綺麗にすることができました。また、活動終了後には、「地域の方のために綺麗にすることができてよかった」と達成感を感じている生徒が多くいました。今後も、多良木町の一員として活動を続けていきたいと思います。

0

調理実習

 11月15日(水)及び16日(木)の2日間、多良木町ヘルスメイト(食生活改善推進員)の皆様のご協力のもと、2年生による調理実習を行いました。15日(水)は1組、16日(木)は2組が調理を行い、ヘルスメイトの方々から野菜の切り方や料理の手順、味付け等、丁寧に教えていただきました。

 今回の調理実習では、つぼん汁、かきなます、ねったんぼの郷土料理を3種類を作りました。

 手際もよく実食までとてもスムーズに進みました。生徒たちは「自分たちで作ったご飯はとても美味しい」と感想を述べていました。

 ご協力いただきました多良木町のヘルスメイトの皆様、ありがとうございました。

0

緑の流域治水

 11月14日(火)に県球磨川流水復興局主催で1年生を対象とした「緑の流域治水出前授業」が行われました。私たちが住む人吉球磨地区は盆地という地形で豊かな自然がある一方、大雨による災害のリスクも大きいことを講話や立体的な地形図、そして動画等で学びました。災害のリスクが大きいからこそ、少しでも軽減する取組をみんなで行っていかなければならないことも知ることができました。

 授業後、生徒たちは「自分がどうしたら命を守れるかやどうしたら災害から避難できるかが分かりました。」「球磨川についての取組だったり、球磨川をこれから『どのようにしていくのか』を知りました。川のことについて、深く考えたことはなかったけれど、今回の授業で興味をもつことができました。これからももっと自然を大切にするために、私たちにできることは何かを考えていきたいです。」と感想を述べていました。

 現在、緑の流域治水出前授業で使用された模型等が職員室前に展示してあります。ご来校された際には是非、ご覧になられてください。

0

感動に包まれた合唱コンクール

 

 校内合唱コンクールは11月5日(日)午後から行いました。1年生3クラス、2年生2クラス、3年生2クラスの合計7クラスで競いました。課題曲は全学年「ふるさと」で1年生は混声二部、2年生は混声三部、3年生は混声四部合唱で発表しました。自由曲は各学級の「自由曲選定委員」が中心になって決めたもので、課題曲に続けて歌いました。

 学年が上がるごとに合唱のレベルがアップし、3年生の合唱に対しては下級生が驚いた様子で聴いていました。最優秀賞は圧倒的な声を体育館中に響き渡らせた3年1組が受賞しました。また、指揮者賞は素晴らしい表現力でクラスを導いた3年2組の指揮者が受賞しました。

 合唱コンクールの最後に歌った「ふるさと」は体育館を震わせるほどの圧巻なもので、生徒も保護者も感動で目を潤ませる様子が見られました。終了後は、ご観覧いただいた方々から多くの感想をいただきました。生徒たちへの心温まるご声援等、本当にありがとうございました。

0

第58回文化祭

 11月5日(日)に、新校舎で初めての令和5年度文化祭・合唱コンクールを実施しました。今年度の文化祭・合唱コンクールのテーマは「最響伝説 ~ 全ての人に感動を 地域に感謝を 新校舎に新しい伝統を ~ 」でした。

 ステージ発表では、1年生は英語劇「SHIN・MOMOTARO」、2年生は創作劇「時を越えた絆」、3年生は創作劇「多良木大好き!」をテーマに取り組みました。展示作品では、1年生は職業取材学習についてのポスターや校訓の木彫り作品、2年生は職場体験や平和学習のまとめ、3年生は中学生議会のまとめや新校舎のモザイクアートを作成しました。

 ステージ発表の練習や展示作品の作成など、短い期間で文化祭に向けて一生懸命取り組み、本番では各学年の発表や展示、吹奏楽部や英語科の発表、作文発表など、生徒たちは練習の成果を出すことができた文化祭となりました。

 第1学年のステージ発表 英語劇「SHIN・MOMOTARO」は、英語バージョンの桃太郎劇でした。キャストだけでなく、道具や音響など工夫をこらした発表でした。

 第2学年のステージ発表 創作劇「時を越えた絆」は、特攻隊をテーマに、平和についての劇を行いました。キャスト一人ひとりの迫力ある演技で、生徒たちも平和や命の重さについて考えており、中には涙を流しながら見る生徒もいました。

 第3学年のステージ発表 創作劇「多良木大好き!」は多良木町をテーマとした劇を行いました。多良木町の現状やこれからの多良木町のためにできることを中心に生徒たちの会話が繰り広げられ、見ている側も多良木町について学び、考えることができました。

 お越しいただきました保護者の皆様や地域の皆様、本当にありがとうございました。文化祭で大きく成長した生徒たちのこれからに期待したいと思います。

0

文化祭・合唱コンクール 前日

 

 

 いよいよ、第58回文化祭・合唱コンクールが行われます。毎日一生懸命、劇の練習や展示物の作成に取り組みました。生徒たちの思いのこもった作品が多く見ることができると思います。

 合唱コンクールの練習では、各クラス、団結力を高めながら練習しています。練習の段階でも、非常にきれいな音色でした。本番では、もっと迫力のあるものになると思います。

 生徒たちの日頃の頑張りや学習してきたことを精一杯表現しますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。

0

吹奏楽部第40回定期演奏会

 

 本校体育館での吹奏楽部第40回定期演奏会は九州吹奏楽コンクールで演奏した曲に始まり、今年流行ったYOASOBIの「アイドル」や新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」などの最新の曲から1980年代に流行った曲、「ジブリメドレー」や「演歌」まで30曲以上の曲を演奏しました。

 保護者会によって作られた被り物や着ぐるみなども登場し、約300名の観客にうめつくされた会場は大盛り上がりでした。演奏を聴かれた皆様からは、「部員の皆さんの楽しそうに演奏する姿が印象的で、会場全体が明るい雰囲気に包まれていて、来てよかったです」などという声が聞かれました。

 定期演奏会にご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

0

ゑびす祭り

 10月20日(金)、3年生は「ゑびす祭り」で神輿担ぎに参加しました。小雨の中でしたが男神輿と女神輿に分かれ、「ソイヤ、ソイヤ」のかけ声で町の中心地を練り歩きました。また、神輿の上に乗って掛け声を出したり、神輿を右へ左へ回転したりするなど、生徒たちが町民に元気を与えました。さらに、3年生全員が町民へ感謝の気持ちを構成詩で表現しました。

 神輿パレードに参加するまでに、パネルディスカッションや神輿担ぎの練習にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

0

キャンドルルーシーダットン(ヨガ教室)

 

 10月13日にPTA家庭教育委員会の主催で、キャンドルルーシーダットン(ヨガ教室)が行われました。ヨガインストラクターの簑田由希子さんを講師としてお招きしました。参加していただいた保護者の皆さん、生徒の皆さん、ありがとうございました。

 音楽やお香の香りと共に、リラックスした雰囲気で行い、心身ともにリフレッシュできました。日常や家庭でも取り組むことができるエクササイズやストレッチを教えていただきましたので、これからも心身の健康のために続けていただければと思います。

0

10月12日に3年生を対象に性教育講演会を行いました。

 

 慈恵病院で看護部長をされている竹部智子様に『命と生き方のお話』として、講演を行っていただきました。

 今回はZOOMを使用し、慈恵病院と多良木中学校を繋いでの講演会でしたので、3日前に出産したばかりのお母さんとその赤ちゃんに登場していただき、直接質問をさせていただくことができました。また、講演の中では、妊娠の仕組みから出産までのこと、多様な性のこと、思春期の心と体の変化や性衝動のこと、プライベートゾーンや性感染症、そしてデートDVのことなどを教えていただきました。竹部様からは、「思春期は、ホルモンの影響もあり、葛藤で心が揺れ動く時期です。そのときに、“相手を思いやる気持ち“を大切にし、”どんな生き方をしたいのか“しっかり考え、”自分らしく生きていってほしい“」といった内容のメッセージをいただきました。

 3年生の皆さんには、性教育講演会で学んだことを保護者の方と話して共有してもらいたいと思います。

0

集団宿泊⑩

 

 27日(水)の午後は体育館でニュースポーツを行いました。

 普段、馴染みのない競技であるペタンク、シャッフルボード、ガガの3種目を行いました。集団宿泊教室では、最後のプログラムとなり、班で協力してみんな楽しく活動しました。

0