2020年6月の記事一覧
生徒総会が行われました(R2.6.23)
6月23日には、本校の生徒総会が行われました。
例年では、5月に行われていた生徒総会ですが、本年度は、休校の影響で6月の実施となりました。
生徒総会は、本年度の委員会の活動計画などについて話し合う、学校をより良くしていくための大切な行事です。その準備や運営も生徒会で行われます。
生徒達は、この日に向けて、何週間も前から準備を進めてきました。
下の写真は、クラスの代議員を中心に、生徒総会に向けて行われた「学級生徒会」の様子です。代議員が前に立って学校をより良くするためのクラスごとの提案などを話し合いました。
また、各委員会でも、委員長を中心に総会に向けて、年間活動計画の見直しや、質疑応答の準備などに積極的に取り組む姿が見られました。
そして、当日の生徒総会では、生徒会長が述べた「ひとりひとりが会に積極的に参加し、学校をより良くするための生徒総会にしましょう」の言葉の通り、1年生から3年生までのすべての生徒が真剣に質疑応答や各クラスの提案などについて議論することができました。
総会で示した「全校生徒で学校を創っていく」という姿勢を、今後の学校生活でも存分に生かしてほしいと思います。
交通安全教室と津波避難経路の確認が行われました(R2.06.05)
4日には、栖本中学校の交通安全教室と避難経路の確認が行われました。
生活環境委員の主催で行われた交通安全教室では、栖本町の駐在所員の奥村様や、交通支援アドバイザーの方々を講師としてお招きして、自転車の乗り方や交通ルールについて確認しました。
事故を防ぐためには、自分がルールを守ることはもちろんですが、危険を予測したり、事故を起こすことで自分だけでなく他者を傷つけるかもしれないという「想像力」が重要だと学びました。
今回学んだこと、考えたことを生かして、安心安全な登下校等を心がけてもらいたいと思います。
また、交通教室後は、津波に対する避難経路の確認を行いました。前日の雨のため、避難場所の栖本城跡まではいけませんでしたが、ルート等を確認することができました。万が一に備えて、準備や心構えを持っておくことが大切ですね。
ガイダンスがありました(R2.06.02)
6月2日に、栖本中学校のガイダンスが行われました。
今年度から、司会から、学校生活について説明など、ガイダンス運営を生徒のみで行いました。
学習文化委員会から、学習の仕方などについて
生活環境委員会から、生活面や服装について
健康委員会から、給食や、感染予防対策について
執行部、代議員から、生徒心得や、スローガンについて
以上のような内容で行われました。1年生は、学校生活についてイメージができたようです。また、2.3年生にとっても、学校生活について改めて確認する良い機会になりました。
休校明けすぐの実施で、準備期間が短いなかではありましたが、各委員会ごとに「わかりやすく伝えよう」という思いが感じられました。
↓ガイダンスの様子 司会の生徒が、上手に運営してくれました!
校庭清掃を行っています(R2.06.02)
今回は、栖本中の生徒の取組を紹介します。
毎年、この時期になると、校庭に雑草がたくさん生えてきます。
そこで、一昨年度から、生活環境委員会が企画して週に1回、全校生徒と職員で掃除の時間に校庭の草抜きをすることにしています。
生徒も、最初の頃は、始め方がわからずに戸惑う姿や、道具の準備、作業の指示がうまくできず効率的な活動ができないなどの問題点があったようですが、毎回、反省や課題を生かして「次は、こうしよう」の実践を続けてきました。
今では、生活環境委員を中心に、事前の準備や、作業前の声かけ、放送など、全く教師の手を借りずに自分たちで運営して、校内美化に努めています。
栖本中生の自慢の姿の一つです。
↑距離を取って無言掃除を実践しています
↓生活環境委員が指示をしている様子です