学校生活
11月1日 町たんけんがありました
千丁小学校より、2年生が中学校にたんけんに来ました。
目をキラキラさせて楽しそうに見学していました。
10月30日 キャリア教育講演会がありました(空育)
JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」では、
①飛行機を通じて自分の未来を考える
②交流を通じて日本・世界の未来を考える
③環境・宇宙を通じて地球の未来を考える
をテーマに講演会がありました。
JALの国際線パイロットである日隈嘉優さんの講話を聴き、自分の未来について考えを深める事ができました。
10月11日 1年生集団宿泊がありました(2日目の様子)
1日目のお楽しみ会の様子です。楽しいゲームや各クラス合唱をするなど盛り上がりました。
朝の集いは一緒に利用している他学校の児童生徒と一緒に行います
マリン活動も行いました。
退所式の様子です。
2日間お疲れ様でした。
10月10日 1年生集団宿泊教室がありました(1日目の様子)
1年生は本日から2日間、あしきた青少年の家で集団宿泊教室を行います。
1日目所内ウォークラリーを行い、水俣病問題学習について講師として坂本しのぶさんをお招きし、講話を聴きました。
また、1日目の終わりには体育館にてお楽しみ集会を行いました。
2日目の活動が楽しみですね!
10月7日 八代中体連駅伝大会選手推戴式がありました
千丁中を代表する選手の皆さんの推戴式がありました。
精一杯全力を出しきって完走してほしいと思います。
頑張れ!千丁中!!
あわせてこの日に教育実習最後となりますので、先輩からということでお話をして頂きました。