学校生活
9月6日 火災を想定した避難訓練を行いました
6時間目に火災を想定した避難訓練がありました。
各学年スムーズに避難する事ができました。
また、消防署の方々から貴重なお話を聞いたり、消火器の使用法について学んだり、防災意識を高めました
令和6年 各学年の夏休み課題について
7月12日 心のきずなを深める集会がありました
これまで取り組んできた人権学習を振り返り、各クラスの人権の取組について考えました。
各クラス趣向を懲らした発表で、とてもいい集会となりました。
これを機会に、しっかりと人権に対する考えを深めてほしいと思います。
7月5日 授業参観及び学年懇談会がありました
1年生は英語と国語、2年生は親の学びプログラム、3年生は水泳と数学の授業参観でした。
また、学年懇談会では、1年生は集団宿泊教室、2年生は修学旅行、3年生は進路について話がありました。
7月4日 上級学校説明会がありました
近隣の高校など、11校の先生方から学校について詳しく話を聞く事ができました。
1年生から3年生まで、体育館で自分の将来を考える機会となりました。