学校生活
10月10日 1年生集団宿泊教室がありました(1日目の様子)
1年生は本日から2日間、あしきた青少年の家で集団宿泊教室を行います。
1日目所内ウォークラリーを行い、水俣病問題学習について講師として坂本しのぶさんをお招きし、講話を聴きました。
また、1日目の終わりには体育館にてお楽しみ集会を行いました。
2日目の活動が楽しみですね!
10月7日 八代中体連駅伝大会選手推戴式がありました
千丁中を代表する選手の皆さんの推戴式がありました。
精一杯全力を出しきって完走してほしいと思います。
頑張れ!千丁中!!
あわせてこの日に教育実習最後となりますので、先輩からということでお話をして頂きました。
10月2日 校内スケッチ大会がありました
美術の時間で学習したことを参考にして、自分の好きな構図でスケッチを行いました。
中には1点透視図法を使って校舎内を一生懸命がんばって描いている生徒もいました。
この作品は文化祭で掲示する予定です。
9月30日 令和7年度 生徒会役員改選選挙がありました
来年度に向けての生徒会役員改選選挙が行われました。
たくさんの立候補があり、素晴らしい演説会となりました。
新生徒会の活躍が楽しみですね!
選挙管理委員会の皆さん、ご苦労様でした。
9月26日・27日 1年生の調理実習がありました
1年生では家庭科の時間に調理実習を行いました。
実習では、野菜を上手に切って盛り付けるなど、各班みんなで協力しながら『そうめんイタリアン』を作りました。