学校生活
5月31日 生徒総会がありました。
令和6年度の生徒総会で、よりよい千丁中学校にするために、生徒会会則や各委員会の年間計画の確認と校則の見直しを行いました。
これまで千丁中学校をよりよくするために活動してきた先輩方の思い等も考慮し、生徒全員で話し合う事ができました。
昔からある校則を見直し、変えられる部分と残しておく部分などについて、活発な意見交流ができ、とても有意義な生徒総会になりました。
5月27日 技術科にてベビーリーフを植えました
先週5月23日の技術の授業で、ベビーリーフを植えました。
本日の朝は、下の写真のように3~4cmほど、成長していました。
各クラス水やり当番を決めて、しっかり育てて観察したいと思います。
早く大きくなって、家で食べられると良いですね!!
5月18日 令和6年 第78回体育大会がありました
これまで練習してきた成果を発揮し、とても良い体育大会になりました。
両団ともに趣向を凝らした演舞で、観客を圧倒していました。
また、団画では迫力の伝わる表現で描いており、その団を表したような作品に仕上がりました。
5月18日 令和6年度体育大会について
本日の体育大会は、当初の予定通り実施いたします。
たくさんのご来場お待ちしております。
5月8日 体育大会に向け、長縄跳びの練習がありました
長縄の練習がありました。
長縄跳びは、体育大会のプログラムの1つで、クラスマッチ形式で行います。
どのクラスもまだまだ多くの回数は跳べませんが、本番ではどのクラスも最高記録がでることを期待しています。