学校生活
令和7年2月14日 新入生説明会が実施しました
来年度の新入生を対象に、説明会を行いました。
新入生は、英語と数学の模擬体験授業を行いました。
中学校では、小学校と違い教科担任制となります。
それぞれの教科の担当の先生が授業を行います。
体育館では、生徒会執行部の皆さんが新入生を対象に中学校の説明を行いました。
新入生より事前に中学校に対する質問を出してもらい、生徒会執行部が質問に答えていきました。
また、体育館にて、体操服の採寸やシューズ等、必要な物を確認しました。
来年度の入学式で、お会いしましょう。
令和7年2月7日 小中合同あいさつ運動がありました(2回目)
2回目のあいさつ運動がありました。
今回のあいさつ運動は間隔を空けて実施しました。
この時期の挨拶運動はとても冷え込みますね!
計画委員の皆さん、生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
八代の山はうっすら雪がかぶっていました。
令和7年2月5日 学校が真っ白になりました
雪が降り、いつもと違う景色になりました。
寒いのにとても元気ですね!
生徒たちは、楽しそうにはしゃいでいました。
寒いのは嫌ですが、こういった楽しみもありますね!
令和7年2月4日 小中連携のあいさつ運動がありました
7:30に千丁小学校に集合し、正門と東門であいさつ運動を行いました。
今年から新執行部に加え、専門委員長と副委員長を合わせた29名で行いたいと思います。
朝は5℃と冷え込む中、素晴らしいあいさつができました。
次回は2月7日(金)にあります。
中学生の元気な挨拶を響かせましょう。
令和7年1月30日 全校集会・生徒集会がありました
各表彰があり、生徒が壇上に立ちました。
生徒集会では、新生徒会役員が運営し、各委員会からの連絡などがありました