学校生活

学校生活

「学校体育」研究発表会を行いました。

本日、熊本県教育委員会指定「学校体育」研究発表会を行いました。朝早くから生徒会がボランティアで清掃活動を行ってくれました。公開授業では一生懸命に授業に取り組む姿に評価をいただきました。本日の学びを今後の教育に生かしていきます。

合唱コンクールの表彰を行いました

昨日行った校内合唱コンクールの表彰式を行いました。結果は、最優秀賞 3年2組 金賞 3年1組、3年3組、2年1組、2年2組でした。みなさん素晴らしい合唱をありがとうございました。

合唱コンクールを行いました。

本日合唱コンクールを行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、リモート方式で開催しました。どの学級も練習の成果を発揮し、素晴らしい発表を行いました。明日結果発表を行います。後日コンクールの様子をホームページに掲載する予定にしていますのでしばらくお待ちください。

合唱コンクールプレ発表会を行いました。

10月4日(月)は7日(木)に予定している合唱コンクールのプレ発表会を行いました。各学級の合唱を聞きあい、お互いに刺激しあったようです。本番まであとわずかです。最後まで学級で協力して頑張ってほしいと思います。

なお、当日は保護者の皆様のご案内はできませんが、JASRACへの申請等が済み次第、映像をホームページに掲載する予定にしています。

良いところを伝え合いました

9月30日(木)のソーシャルスキルトレーニングは「私の四面鏡」を行いました。これは相手の良い所を伝え合う活動を通して「肯定する体験 肯定される体験」をし、人格の尊重の感覚を育てることやクラスメートとの肯定的関係づくりを行うことが目的です。生徒もたくさん褒められながら、楽しそうに活動していました。