1学年ブログ

2022年6月の記事一覧

弁当の日

 本日は弁当の日!!!

カラフルなお弁当がたくさん並びました花丸

頑張ってつくったお弁当はおいしい音楽

すげーこだわってる~花丸

もっと緑を入れればよかった~。みたいに色々感想を話していましたが、

素直にチャレンジしてくれたことに喜びを感じました。

つくってみた感想はどうだったでしょうか?

(つくってない・・って生徒は次こそガンバレ☆)

保護者の皆様はどうお感じになったでしょうか?

感想用紙を配布しておりますので、率直な意見をいただければと思いますにっこり

2名分だけですが、紹介します。

 

 

学年人権集会(R4.6.28)

 1年生も学年人権集会を行いましたにっこり普段の授業で積極的に発言したり、友だちのことを思いやったりできる子ども達です。学校での笑顔も多くなり、学級の雰囲気も温かいものになってきているなと感じますキラキラここまで約2ヶ月半生活してきて、生徒同士の絆が深まり、お互いのこともよりわかってきたころだと思います。

 でもこうした時期だからこそ、ちょっと立ち止まって自分たちの行動を見直したり、学級の様子に気を配ったりすることって大事だと思いませんか?

 周りを見ると実は、悩んでいる友だちがいたり、助けを求めている友だちに気づいたりもできます。ちょっとした一言、何気ない一言で救われる友だちもいます。今、順調に生きている人も、いつか悩んだり壁にぶち当たったりもします。そんなとき「大丈夫?」「どうしたの?」「何か手伝えることある?」と声をかけてくれる人がいれば、どんなに心が軽くなるでしょう。

 人と人のつながりについて考えていくことは、人生を豊かに生きることともつながると思います。集会を通して、道徳を通じて、日常生活を通じて人としてどう生きていくかを問い直し、周りの人とともに幸せに生きていって欲しいと願います。

 

スクールロイヤー講演会(R4.6.24)

 6時間目にスクールロイヤーの益子さんの講演がありました!ネットやSNSのトラブルがいじめや暴力などにつながり、大きな問題になって新聞やテレビで報道される場面を見たことがおありの方も多いかと思います。そうしたトラブルに対し、事前に法律家である弁護士の立場で学校にアドバイスしたり、解決法を提案したりするのがスクールロイヤーの役割です。お互いが納得できず裁判になっている例も残念ながら皆無ではありません。裁判になればお互いにとって影響も大きく、わだかまりを残さず解決することはほとんど望むことができません。

 このように大きな問題になる前に、解決を図れるよう、専門家であるスクールロイヤーは、貴重な意見や考えを提供してくれますキラキラ

 誰かを困らせてやろう、トラブルを起こしてやろうと思ってネットやSNSに悪口や不適切な動画を投稿する生徒は少ないと思います。ちょっといたずらしてやろうと思って、みんながウケると思って・・という軽い気持ちでやったことが大きな問題になってしまう場面が少なくありません。そこで今回は、ラインやSNSなどのトラブルを中心に紹介していただきました。送る前、投稿する前に本当に大丈夫なのか、受け取る側がどのような気持ちになるのかなど、ちょっと立ち止まって考えるクセをつけるのも大事なことだと思います。

1年3組の坂田くんが代表で謝辞を述べてくれましたので紹介します。

 僕は、ネットやラインを主に使っているので、今日の話を聞いて、相手に不快な思いをさせないようにしっかりと考えて送信したいと思いました。

 

 日々の人権学習や道徳学習を通して、人権感覚やモラルを身につけていくことも大切ですキラキラみんなが過ごしやすい環境、安心できる環境をつくるためにはどうすればよいのかを自分事として考えていって欲しいと願っています☆

授業の様子(R4.6.21)

英語(1年2組)田島先生

 子どもの同士で、様々な英会話をしていました。私も、What do you do every Sunday?(休みの日は何をしているのですか?)と聞かれたので、I watch movies.(映画をみます)と答えました。小4の息子と小3の娘がいますので、タイトルは「Naruto」とか「ドラえもん」とかなんですけどね・・。みんな楽しそうに英語に親しんでいました☆

 社会(1年3組)藤山先生

 縄文時代と弥生時代の違いについて調べる授業でした。縄文土器や弥生土器(レプリカ)をもって来られていて、子ども達は気づきを出し合っていました。また、縄文時代や弥生時代の建物のつくりや暮らしなどについても学びを深めていました。時代は違えども、そこには人々の生活の知恵があり文化があります。今の時代にもつながる考え方もあります。自分でも色々と調べてみると新たな気づきが得られるかもしれません。主体的な学びにむけて一歩を踏み出してみましょう☆

 

小中連絡会(R4.6.13)

 6月13日(月)に小中連絡会が行われました。みなさんが学んできた大津小学校、大津南小学校、大津東小学校から、教頭先生や前6年生の担任の先生が来校されましたキラキラ色々な思い出を思い出して過去を懐かしんだ生徒もいたでしょう!みなさんを送り出した先生方は、中1のみなさんの活躍を楽しみにされています。いつまでも子どもたちの応援団です。精一杯頑張って、充実した日々を送ってください☆

 

集団宿泊追加写真(R4.6.14)

 集団宿泊お疲れ様でした☆最終日は、更新できずごめんなさい(m_m)

いくつか追加で写真を掲載しますので、是非ご覧ください。

①「自分を語る」の取組です。

 自分自身のこれまでの生き方や、頑張ってきたことや悩んだことなどをお互いに共有する貴重な時間です。みんな真剣に耳を傾け、温かい返しを発表していました。

②みんなで集まってハイチーズ

集団宿泊5

今から山登りです☆

動物や植物との出会い。仲間との絆づくり。協力の大切さ。自然の中で様々な学びがあります星

今年はこうした行事が開催できて本当に良かったです(^o^)

集団宿泊4

集合写真ですにっこり

雄大な自然に囲まれてみんな良い表情です☆

全てのクラスの分の写真がありませんがご容赦くださいm(_ _)m

集団宿泊3

 先ほど青少年交流の家に入所しました。これから入所式になりますにっこり

順調に日程が進んでいます☆

火山博物館でもたくさんの学びがありましたキラキラ

集団宿泊教室2(R4.6.10)

活動の様子の紹介ですにっこり

無事、草千里に到着し、火山博物館で阿蘇の成り立ちや、地下の資源などについて学んでいます。

天気にも恵まれて楽しく活動中です星

集団宿泊教室スタート(R4.6.10)

おはようございます!

1年生が集団宿泊教室に向けてスタートしましたキラキラ

このHPでなるべく様子をお送りしたいと思います音楽

たくさんの生徒が笑顔で手を振ってくれましたにっこり

元気にいってらっしゃーい♪

集団宿泊に向けて(1年生)(R4.6.7)

 テストが終わり結果が返却される教科もたくさん出てきていると思います。どうでしたか?「中学校の範囲は多くて、全部テスト範囲が終わらなかった」「緊張してしまった」「意外とできていた」など様々な声が聞かれています!しかし、結果はともあれ、受け止めてどう動くのかが大事です。頑張ってください☆

 さて、4時間目に1年生全体で、集団宿泊教室に向けての確認を行いました!集団宿泊教室を楽しみにしていたという子どもたちも多いのではないでしょうか?体調を整えて当日を迎えてくれたらと思いますにっこり(阿蘇の自然を感じながらの散策活動なども予定されております)また、準備物についても早めに確認して揃えておくようお願いいたします(_ _)

今週の日程(注意点など)

 今週は日程がいつもと違いますので、学級通信や集団宿泊のしおりをよく読み、先生の話をきちんと聞くよう子どもたちにも指導しております。以下に日程などを掲載しますので、保護者の皆様も是非ご確認ください (_ _)

☆本日(6月6日(月))は1年生のみ5時間授業です。下校時刻は14:45になります。

☆明日(7日(火))は、4時間授業です。下校時刻は13:55です。

☆8日(水)は、振替休業日(1年生のみ)

☆9日(木)は、5時間授業です。下校時刻は14:45です。

☆10日(金)~11日(土)は、集団宿泊研修(阿蘇青少年交流の家)になります。集合時間、準備時間、詳細な日程などは、「集団研修のしおり」に記載しておりますので、事前にご家庭で一読され、ご確認くださいにっこり

 子どもたちにとって素晴らしい思い出に残る集団宿泊研修にしたいと、子ども達も職員も一丸となって頑張っておりますので、当日までの健康管理なども併せてよろしくお願いいたしますキラキラ

本日の授業(R4.6.1)

  1年5組の5時間目理科にお邪魔しました!

こ、これは・・前期中間テストの対策プリントではないですかにっこり

宝ですよ☆これを活用しない手はない!

 テスト前の授業では、先生からこうして勉強のポイントを教えてもらえることがあります王冠

優しい後藤先生の期待に応えましょうキラキラ

 それから教室の外には、志賀先生への歓迎のメッセージが音楽

とても素敵な1年5組の子どもたちだなと感じました花丸