校長室から

校長室

鉛筆 9年生・・・数学

例年なら夏休みの期間ですが、

まだまだ1学期は続きます。

換気と冷房をしながら、マスク着用にて

しっかり頑張っています。

0

体育・スポーツ 中体連代替大会3

初戦・・・競り勝ち

準決勝・・・勝ち上がりました

 

決勝は、雨天のため、8/1に延期となりました。

もう一踏ん張りです。

頑張れ!!

0

NEW 歴史遺産資料「おぐに」より動画をアップロードしました

学習動画ページの「外部リンク」内に

歴史遺産資料「おぐに」から

「下城村伝次郎とその妻」を動画にしてアップしています。

パスワードは、安心メールで5/14に配信したとおりです。

パスワードがご不明の方は、教頭までお問い合わせください。

0

お見舞い申し上げます。

 このたびの、小国を襲った大水害により、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 新型コロナウイルスのダメージを乗り越えて、さあこれからという時のこの災害です。心中お察し申し上げます。

 学校では、生徒の皆さんが学校生活に集中できるよう、職員みんなが、今できることに集中して取り組んでいく所存です。

 何か、ご不安なことがあります時は、遠慮なくご相談ください。

                  校長 家興 修一

0

お知らせ 小国町森林組合からいただきました

地域学校協働本部事業でお世話になっている方の紹介で

小国町森林組合から 木製のプランターカバーをいただきました。

小国中学校の校訓や、学校経営スローガンも焼印されています。

地域に支えられている小国中学校です。

ありがとうございました。

0

バス 朝の交通指導にて

いつも立っている場所で・・・・・

ふと振り返ると、こんな掲示が・・・・

熊本地震、そして新型コロナウイルス

がんばろう!!

0

鉛筆 6/30の小国中

教頭先生の技術の授業

なかなか難しい内容で、7年生も苦戦してました!

同じ時間の図書室では

読書の時間でした。

同じ方向を向いて三密回避です。

0

鉛筆 6/17の小国中

梅雨のさなかですが、今日は 晴れて気温が上がっています。

そんな中、休校で遅れた分を取り戻そうと、

先生も生徒も頑張ってました。

7年生の理科です。2人の先生と集中して頑張っていました。

0

鉛筆 6/12の小国中

社会科の授業中

先生が熱く語っていました!!

保健の授業

事故発生の要因について学んでいました。

美術の授業

レタリングの時間でした。

0

鉛筆 6/10の小国中

学校が再開して10日目です。

最初の1週間は、ずいぶん疲れていたようですが

今週に入って、元に戻っていたように思います。

今日、9年生は 「進路学習」をしていました。

 

自分のなりたい姿を想像し

今、何をなすべきか?

自分に問いながら過ごして欲しいです。

0

鉛筆 学校再開2日目 6/2

上の写真のように クラスをAとBに分けて

授業をしています。先生たちもたいへんですが、

頑張ってます。

9年生の集中度には、感心させられます。

私もびっくりするほど、高い集中力で

授業に参加していました。

0