校長室
8月8日朝の空
8月8日(水)の朝の外輪山です・・・・・・。
山際で、雲が切れているのが見えます。
見事でしたので、思わず車を止めてシャッターを切りました。
ホッケー部
ホッケー部は九州大会において
男子・・・・・準優勝
女子・・・・・優勝 両チームとも全国大会へ
県中体連報告
男子柔道団体戦・・・・・予選リーグ 1勝2敗
男子個人 66kg級 3位
女子個人 70kg級 優勝 ⇒ 九州、全国大会へ
熊本県中体連総合体育大会 バドミントン団体の部 小国中の結果
男子団体・・・・・4位
女子団体・・・・・2位
女子は九州大会へ出場
男女ダブルスも九州大会へ
バドミントン女子団体1
女子団体も1回戦、突破
バドミントン男子団体1
男子団体1回戦、勝利しました。
通信陸上競技大会
7月20・21日の両日本校陸上競技部が参加しました。
里帰り講話
7月9日(火) 14:00から
「人生って面白い」という題で、
セブン銀行会長 二子石謙輔様に 講演していただきました。
阿蘇、高森町出身の二子石様に 阿蘇の後輩たちへのエールをいただきました。
エコセミナー・・・・9年生
9年生はエコセミナーの学習を進めています。
SDG’sに取り組んでいる小国町の学校として
昨年に引き続き9年生がエコセミナーの学習をしています。
写真は、班別にワークショップをしている場面です。
夏休みに、エコハウスの体験宿泊に参加する予定です。
校長室だより第3号
ピザづくり
三日目の昼食は、自分達でつくった
ピザとパンを食べます‼️
頑張ってつくってます‼️
朝の風景
いい天気になりそうです❗
最終日、充実させます。
三月目朝の集い
最終日のスタートです❗
天気は、回復しそうです❗
感動のキャンドルサービス
キャンドルサービスが行われました‼️
係の人が立派にリードして
とても感動的でした‼️
二日目夕食
もりもり食べてますよ❗
オリエンテーリング
二日目の最初の活動は、
オリエンテーリング
涼しい木陰で、活動できてます‼️
6月4日朝の集い
今日も、始まりました‼️
朝の集いです。
班長会議
1日目終了に当たり
班長会議をして明日に生かします❗
七年生集団宿泊教室1日目
集団宿泊教室1日目
校長室だより5月号
PDFファイル → 飛翔02.pdf