2019年3月の記事一覧

給食・食事 3月 14日 ランチメニュー

                                      【撮影: 1年 給食委員会】 

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・スパイシーチキン

 ・ごぼうサラダ

 ・わかめスープ

 

「からあげがカレー風味でカリカリしていておいしかったです。」

というコメントをくれたのは、まおさん。

スパイシーチキンのことですね。

 

今日のひとことメモは、「スパイシーチキン」について。

スパイシーチキンで使うのは、鶏の胸肉。

胸肉はヨーグルトにつけることにより、やわらかくなります。

パンにはさんで食べてもおいしくいただけると思います。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 3月 13日 ランチメニュー

                                       【撮影: 1年 給食委員会】 

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・肉じゃが

 ・キャベツのひじき和え

 ・ふりかけ

 

「もやしのしゃきっとした食感とごまの風味がマッチしていておいしかったです。」

というコメントをくれたのはY・Aさん。

キャベツのひじき和え、今日もおいしくいただきました。

ひじきが苦手だという中学生は多いようですが、

西原中ではあまり、そんな話を聞きません。

みんなぱくぱく食べていました。

 

今日のひとことメモは、その「ひじき」。

今日も問題!ひじきが日本で1番とれる都道府県はどこでしょうか。

①沖縄県    ②大阪府    ③長崎県

    ↓   

    ↓

    ↓

正解は③の長崎県 です。

ひじきは血液をサラサラにしてくれる働きがあるそうです。

そんなことを知ったら、もっとしっかり食べなくては!と思いますよね。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 3月 12日 ランチメニュー

                                       【撮影: 1年 給食委員会】 

本日のメニュー

 ・黒糖パン

 ・牛乳

 ・ポークビーンズ

 ・ほうれん草のソテー

 

「スープにパンがあっていておいしかったです。ソテーはバランスがGood!」

というコメントをくれたのはY・Kさん。

たくさんの豆が入ったポークビーンズでしたが、「スープにパン」は

間違いないおいしさですね。

 

今日のひとことメモは「大豆」。

問題です。大豆は、何色の仲間でしょうか。

 ①黄色    ②赤色    ③緑色

    ↓   

    ↓

    ↓

正解は②の赤色です。

体をつくる働きがあり、骨や筋肉をつくります。

「畑の肉」とも言われる大豆。

豆が苦手な人もいるかもしれませんが、しっかり食べて下さいね!

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 3月 11日 ランチメニュー

                                        【撮影: 1年 給食委員会】 

本日のメニュー

 ・わかめごはん

 ・牛乳

 ・竹輪の二色揚げ

 ・キャベツ甘酢

 ・すまし汁

 

「ちくわの味が2つあっておいしい。」というコメントをくれたのはYさん。

みんなが大好きな「竹輪の二色揚げ」のことですね。

カレー味とのり味の2つがありますが、みなさんはどっちが好きですか。

今日は、その話でえんえんと盛り上がっていた人たちがいました。

軍配はカレー味にあがりましたが、みなさんはどうでしょうか。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 3月 8日 ランチメニュー

                                                                 【撮影: 1年 給食委員会】 

本日のメニュー

 ・キムチごはん

 ・牛乳

 ・豆腐とわかめのスープ

 ・春雨サラダ

 ・お楽しみケーキ

 

「見た目ほどからくなくておいしい!」というコメントをくれたのはSさん。

キムチごはんのことでしょうか。

辛さをさほど感じない、食べやすくてみんなが大好きなメニューです。

今日もみんなもりもりおかわりをしていましたが、

今日のこの「キムチごはん」、3年生からのリクエストメニューでした。

3年生は今日で、給食も最後。

9年間でおよそ、1800回くらい、給食を食べたことになります。

 

3年生の思い出に残るキムチごはん。

1・2年生のみんなも味わってくれましたでしょうか。 

 

今日もごちそうさまでした!