2018年9月の記事一覧
9月28日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・えびだんごスープ
・魚のトマトソースかけ
・抹茶ビーンズ
・食パン
・マーマレードジャム
・牛乳
「魚がデカくてトマトといい感じでした。牛乳サイコー!!」
というコメントをくれたのは、「どうせだれも見ないだろう」さん。
そんなことありません!!たくさんの方々に、ここを見ていただいているはずです!
(みなさん、見た後に「投票する」ボタンをお願いします!)
今日の「魚のトマトソースかけ」、大人気でしたね!
やっぱり中学生のみなさんは、味がはっきりしているものが好みでしょうか?
今日のひとことは「パン」。
給食のパンは、県産の米粉や小麦粉が使われ作られています。
熊本は西日本でたくさんお米を作っていますが、年々お米の量が減ってきているため、
作られる量も減っています。それを解消するためにも給食では地産地消を進めています。
地元でとれる、安全で美味しい食べものをたくさん食べましょう。
今日もごちそうさまでした
9月27日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・じゃがいものうま煮
・キャベツのひじき和え
・一食納豆
・麦ごはん
・牛乳
「野菜と煮物が合ってて良かった。食感が。(ホワホワとシャキシャキ)」
というコメントをくれたのは、ましろさん。
今日のメニューは、「ザ・和食」。でも厚揚げなど、みんなが好きな具材も
盛りだくさんでした!
今日のひとことは「納豆」。
納豆は蒸した大豆に納豆菌をつけ、発酵させて作ります。
生の大豆よりもたんぱく質など吸収が良くなり、体にとても良い働きを
してくれます。においやネバネバも納豆のいいところですね。
ところで、今日登場したのは「冷凍納豆」。 凍らせてありました。
先生方や何人かの生徒から「冷凍してあるの初めて食べた。」という声が
上がったのですが、実は、どこの学校でも出されている納豆は
冷凍のものだそうです。
この近年は暑いことが多いので、夏場に納豆が出たときは、
すでに自然解凍されていたようです。
この数日の涼しさで、今日の納豆はうっすら凍っていました。
元々が発酵食品ではありますが、食品を安全にいただくための
工夫がなされているのですね。
今日もごちそうさまでした
9月26日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・魚の黄金蒸し
・ゆかりあえ
・豆腐のみそ汁
・麦ごはん
・レモンゼリー
・牛乳
「レモンゼリーのレモンとはちみつの相性が良かった!とてもおいしかった。」
というコメントをくれたのは、れおさん。
レモンとはちみつの組み合わせ、昔からの定番です。
今日もおいしいデザートをいただけました。
今日のひとことは「魚の黄金焼き」
ホキという白身の魚をホイルに包んで焼きました。
230切れほどの魚を、1つずつていねいにホイルに包み、給食室で全部手作りされています。
給食室の先生方の愛情が込められたメニューです。
先生方にお会いしたら、感想を伝えてくださいね!
給食では、みなさんに魚をおいしく食べてもらえるよう、色々なレシピを考えておられます。
苦手な人もぜひ食べてみてください。
今日もごちそうさまでした
9月25日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・ソース焼きそば
・シューマイ
・いりこアーモンド
・長コッペパン
・牛乳
「焼きそばに具材がたくさんあって良かった。」という
コメントをくれたのは、やすさん。
炒め物メニューのよいところは、野菜などの具材をたくさん入れられるところですよね。
にんじん、たまねぎ、ピーマン、もやし等、味のしっかりしみこんだお野菜たちでした。
昨日あたりから、ぐっと涼しく(時間帯によっては寒く)感じられるようになってきました。
みんな、体調を崩さなければいいなあと思います。
行事も色々続くこの頃。元気に乗り切っていきましょうね!
今日もごちそうさまでした
9月21日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・クリームスープ
・にんじんのゴママヨサラダ
・ほうれん草のオムレツ
・コッペパン
・月見だんご
・牛乳
「だんごがもちもちでうまかったです!」という
コメントをくれたのは、「GGあざいます」さん。
昨日、今日と雨が続いていますが、お月見前の月見だんごでした。
月曜日はからっと晴れて、夜はきれいなお月様が見られるといいな・・・。
今日のひとことは「にんじん」。
今日はにんじんたっぷりのサラダでした。
にんじんは、きれいなオレンジ色をしていますが、ご存じのように緑黄色野菜で、ビタミンAの
もとになるカロテンがたくさん入っています。風邪に負けない強い粘膜を作り、お肌や
目にも良い食べ物です。
ここ数日の雨。ニュースでも報道されるくらいの雨量と雷のひどさに驚きました。
こうやって少しずつ秋が近づいてきますが、にんじんパワーで、風邪など引かず、
元気に過ごしていきたいものですね。
今日もごちそうさまでした
9月20日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・さんまのみぞれ煮
・つぼん汁
・きゅうりの塩昆布和え
・栗ごはん
・牛乳
「栗ごはん、めっちゃおいしかったです!いつもありがとうございます!!」という
コメントをくれたのは、桜さん。
秋の味覚、栗ごはん みんなもりもり食べていましたね!
ごはんに入っていた栗の多さにもびっくり!
おいしい栗ごはんに、今日はちょっと得した気分になれました。
(郡市中体連陸上大会に参加していたみんな、ごめんなさい!)
今日は「今日のひとこと」をお休みして、郷土料理を紹介するふるさとくまさんデーについてです。
今月のふるさとくまさんデー、テーマは「人吉・球磨」。
人吉・球磨地区は栗の栽培が盛んです。熊本県全体の3分の1を出荷しています。
また、郷土料理であるつぼん汁は、お祭りや祝い事などの特別な日に食べられてきました。
深くて、ふたが付いた「つぼ」に盛り付けていたので、この名前がついたといわれています。
うつわの形から、料理名が決まるなんて、おもしろいですね。
今日もごちそうさまでした
9月19日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・ちくわの二色揚げ
・みそけんちん汁
・切り干し大根のあえもの
・麦ごはん
・牛乳
「みそ汁がおいしかったです。家でも作ってみようと思いました。」という
コメントをくれたのは、まこさん。
「食」は一生、あなたについて回ります。生きる上でかかせません。
だから、自分で作るという技能を持つことはとても大事だと思います。
他の皆さんは、おうちで料理、していますか?
今日のひとことは、季節の行事「お月見(十五夜)」についてです。
9月24日(月)は「十五夜」の日です。
「十五夜」は中国で始まり、千年ほど前に日本に伝わってきました。
十五夜は、元々「満ち欠けをする月の様子」を表します。
そこから、農作物の収穫や、ものごとの結実(物事を努力した結果として、成果が得られること)、
さらには祖先とのつながりを表すと言われます。
それらに対して感謝の祈りをささげるようになったことが、十五夜につながっているそうです。
十五夜の日には、団子や枝豆・里芋・くり・かき・すすきなどをお供えし、
食べものがたくさんとれるようにお祈りしてきました。
給食では一足先に、お月見メニューを選んでみました。
(ちなみに、お月見団子は、21日(金)に出される予定です。)
24日はきれいなお月様が見られるといいですね。
今日もごちそうさまでした
9月18日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・ミートボールカレー
・海藻サラダ
・フルーツミックス
・牛乳
今日の給食中、先生方との会話の中で、「カレーの辛さ」が話題になりました。
「西原中のカレーって、なんとなく辛めですよね。」
「ですよね。スパイスがきいてる感じがしますね。」
「以前勤めていた学校のカレーは、甘めだったんですよ。ここ(西原)よりずっと。
それでも、辛い辛いっていって、食べるのを苦労してた生徒が・・・。」
「じゃあ、西原中のカレーだったら、そうとう辛く感じるかもしれないですね。」
みなさんはどう思いますか?西原中のカレーは辛いですか?
おうちのカレーと比べてみて、どちらのカレーが辛いでしょうか。
今日のひとことは、「海藻」。
日本で食べられている海藻には、たくさんの種類があります。
わかめ、ひじき、こんぶ、のり、とさか、もずくなどです。
食物繊維が多く、それぞれの海藻にはミネラルやビタミンがたくさんふくまれています。
夏の疲れがでてきやすいこの頃。
海藻をいただいて、元気な体で毎日を乗り切っていきたいですね。
今日もごちそうさまでした
9月14日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・じゃがいものケチャップ煮
・甘夏サラダ
・チーズパン
・牛乳
「家では野菜と果物をいっしょに入れないから、好き。(ポテトサラダにもリンゴも入ってる)」
というコメントをくれたのは、あまみさん。
甘夏サラダのことですね! 確かにそうですよね。(と、私は思いました。)
他のみんなのおうちではどうでしょうか?
野菜サラダの中に、果物は入っていますか?
今日のひとことは、その甘夏サラダに入っている「甘夏みかん」。
甘夏みかんは、夏みかんが改良されたものです。
育つときに、夏みかんよりも速く、酸味や苦みがぬけるそうです。
熊本県では生産量が多く、田浦など芦北、水俣地区が有名です。
当然、今日の甘夏みかんも熊本県産。
改めて、私たちの住む熊本は、様々な食材に恵まれているなあと感じます。
今日もごちそうさまでした
9月13日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・酢豚
・ワンタンスープ
・麦ごはん
・牛乳
「スープと酢豚がおいしかったです。」という
コメントをくれたのは、ちひろさん。
どちらにも野菜たっぷり。バランスの良いメニューです。
今日のひとことは「酢豚」。
豚肉を角切りにして、油で揚げたものを、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンなどの
野菜と一緒に、甘酢でからめた中華料理です。
九州の一部では、酢豚のことを「スーパイコ」と呼んでいるところがあります
ところで・・・給食でのおいしい中華料理。
昔、給食にこんなメニューあったかな・・・?と、大人はついつい考えてしまいます。
現在の給食では、地域の旬の食材だけでなく様々な食文化に
触れることができる貴重な機会が得られます。
その中で「おいしいなあ」と思うメニューや、「これは栄養がたっぷりだなあ」など、
自分なりに気づくことがあるかと思います。
大人になってそのメニューを思い出したら、実際に自分で作って食べてみたり、
その食べ物のルーツがある場所まで食べに行ったりしてみてくださいね。
今日もごちそうさまでした
9月12日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・冬瓜のすまし汁
・ゴーヤーチャンプルー
・肉みそ
・麦ごはん
・牛乳
「ゴーヤがおいしくてよかったです。」という
コメントをくれたのは、るなさん。
ゴーヤが苦手な人もいるかと思いますが、おいしく食べてくれて嬉しいです。
今日のひとことは「肉みそ」。
今日の肉みそには、お肉以外に「おから」を使っています。
給食をいただいているとき、何人かの先生方は「おから」が入っていることに
気づいていましたが、みなさんはどうでしたか?
おからは、豆腐を作るときにできる豆乳を絞った残りかすです。
「卯の花」とも呼ばれていて、日本で昔から食べられている食材です。
豆乳を絞った残りかすということで、原材料は大豆です。
食物繊維がたっぶり含まれているので、ヘルシーフードとして話題になっています。
ごはんによく合う味付けなので、ごはんをもりもり食べた人もいたかもしれませんね
今日もごちそうさまでした
9月11日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・魚のチリソース
・スタミナにらたまスープ
・なしゼリー
・かぼちゃパン
・牛乳
「おいしかった。なしゼリーがあって最高だった。」という
コメントをくれたのは、「T.T」さん。
とってもジューシーなゼリーでした!
今日のひとことはその「なし」。
秋の味覚「なし」はたんぱく質の消化を助ける働きがあります。
アスパラギン酸がふくまれているので体を元気にしてくれる効果もあります。
最近「なし」は、そのまま食べるだけでなく、調味料としても多く使われるようになってきたそうです。
こうして、食材の新たな活用が進んでいる昨今。
時代が変わると、これまでに知らなかった食べ方も出てくるかもしれませんね。
今日もごちそうさまでした
9月10日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・鶏飯
・小松菜のゴマネーズあえ
・ムース
・牛乳
「鶏飯がおいしかった。ムースもあって最高。また食べたい。」という
コメントをくれたのは、「さいきんさむい」さん。
だしスープをかけていただいた鶏飯にムース。おいしいものばかりでしたね。
今日のひとことは「鶏飯(けいはん)」。
鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
とり肉、しいたけ、錦糸卵、漬け物などの具をご飯の上にのせて、
鶏のだしで作ったスープをかけて食べる料理です。お茶漬けのイメージで、さらさらと食べます。
今日は少し、肌寒くも感じられましたが、9月とはいえまだ暑い日も続く見込みです。
少しでも食べやすいメニューをとの思いで、栄養士の先生が考えてくださいました。
堪能できたでしょうか。
今日もごちそうさまでした
9月7日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・食パン
・魚のレモンソースかけ
・野菜のスープ
・いちごジャム
・牛乳
「魚のレモンの風味がよかった。また食べたい!」という
コメントをくれたのは、「なお」さん。
今日のひとことは「レモンソース」。
レモンは、柑橘(かんきつ)類で、香りがとても良いです。
料理やドレッシング、お菓子など、汁をしぼって使ったり、皮もいっしょに食べたりと
色々な方法で調理されています。
ビタミンCを多く含んでいるので、疲れたときに食べると元気を取り戻してくれます。
今日はうすく切ってあるので、魚と一緒に食べたらいいですね。
食感とともに香りを楽しむ、ステキなメニューでした。
今日もごちそうさまでした
9月6日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・麦ごはん
・エリンギと小松菜のみそ汁
・鶏の唐揚げ
・ごまあえ
・一食ふりかけ
・牛乳
「唐揚げ最高!みそ汁はコクがあった」という
コメントをくれたのは、「たなかんとりーまーむ」さん。
今日は至るところで唐揚げ争奪じゃんけん大会が繰り広げられていましたね
今日のひとことは「なす」。
エリンギは、イタリア原産のきのこで現在では日本でもたくさん作られています。
味やにおいが少ないので、いろいろな調理方法で料理されます。
コリコリした歯ごたえも楽しめます。お腹の調子を整えてくれたり、
体の調節をしてくれる働きがあります。
今日のエリンギは、西原村で作られたものだそうです。
おうちでも見かけることが多くなってきた食材だと思います。
近年の「きのこブーム」にのっかって、味わってみましょう。
今日もごちそうさまでした
9月5日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・マーボー豆腐
・なすの中華サラダ
・麦ごはん
・冷凍みかん
・牛乳
「マーボー豆腐の辛味がおいしかったゾ」という
かわいらしいコメントをくれたのは、「やぜう」さん。
とっても食欲をそそるマーボー豆腐。マーボー丼にして食べた人もいたことでしょう。
今日のひとことは「なす」。
ナスはインド生まれの野菜です。
熊本は長なすの産地として有名で、阿蘇では「ひごむらさき」が栽培されています。
こいむらさき色は「アントシアニン」といって、ガンや老化を防ぐといわれています。
まだまだ暑いですが、夏野菜の時期ももうすぐ終わってしまいます。
旬のものを意識して食べたいなあ・・・、と大人(先生達)は話していました。
みなさんも、おうちで野菜、食べていますか。
今日もごちそうさまでした
9月4日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・サラダうどん
・きびなごのカレーフライ
・玄米パン
・牛乳
「すごくおいしかった。麺に「こし」があった。また食べたいです」という
コメントをくれたのは、あみかさん。
冷麺のような、冷やし中華のような、とにかくさっぱりとした麺料理!
ちょっと冷やっとしていて、それも嬉しかったですよね。
今日のひとことは「きびなご」。
きびなごはインド洋と太平洋の熱帯、亜熱帯地域でよくとれる魚です。
きびなごの特徴は、大きさです。大きくても10㎝程度にしかならない魚です。
骨もやわらかく食べやすいです。
魚が苦手だという人も、これなら食べやすいので人気です。
西中でも、もれなく大人気のきびなごでした。
今日もごちそうさまでした
9月3日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・親子丼
・酢みそ和え
・いりこと大豆の香りあえ
・牛乳
「おいしかった。もっと食感がほしかった~。」という
コメントをくれたのは、Mさん。
親子丼は柔らかめ。ですが、大豆の香りあえは「かみかみメニュー」でした!
今日のひとことは「いりこと大豆の香りあえ」。
大豆の主な成分は炭水化物とタンパク質です。
皮には食物繊維がたくさん含まれています。
骨を強くするカルシウム、血をつくる鉄も多く含まれます。
また、いりこにもカルシウムがたっぷり入っています。
今日は、大豆といりこでたっぷりカルシウムをとりましょう!
しっかり噛んで、あごを動かすための「かみかみメニュー」でした。
今日もごちそうさまでした