今日の給食

給食・食事 令和3年 10月 15日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・ハヤシライス

 ・牛乳

 ・りんごサラダ

 

『家のハヤシライスよりおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「漆黒の翼」さん。

トマトをたっぷり使って煮詰めたドミグラスソース。

そのいい香りに刺激を受けて、

「給食前からお腹の音がずっと鳴ってた」という人が結構いたようです。

 

今日のひとくちメモはその「ハヤシライス」について。

ハヤシライスは、薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮たものを

ごはんの上にかけた料理です。

近畿地方では「ハイシライス」とも呼ばれることがあるそうです。

地域によっては牛肉を豚肉で代用したり、マッシュルームやその他の具材を

加えることがあるそうですが、皆さんのおうちではどうですか。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 10月 14日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・さつま汁

 ・ピリ辛チキンバー

 ・ゆかり和え

 『肉がおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、 ras さん。

ピリ辛チキンバー、今日も争奪戦があっていました。

 

今日のひとくちメモは「ゆかり」について。

赤じそのふりかけを野菜とさっくり和えた和え物。

今日のピリ辛チキンバーのように味の濃いものがあるときに、

合間にすっきりとした味を楽しめます。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 10月 13日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・肉じゃが

 ・なます

 ・ふりかけ

 

『肉じゃががおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「青色の木」さん。

ご飯が進むメニューですよね。

 

今日のひとくちメモは「なます」について。

なますは、元々は、切り分けた肉や魚肉に調味料を合わせて生食する料理をさしています。

しかし、日本では魚介類や野菜類、果物類を薄切りまたは細切りにして、

酢を基本にした調味料で和えた料理に発展しました。酢の物ともよばれます。

給食ではやはり、紅白なますが出ることが多いです。

 

お酢が苦手だという人も多いかもしれませんが、

お酢には胃酸の分泌を促す作用があり、お酢の成分そのものが胃や腸を刺激し、

腸内の善玉菌を増やすことで、便通の改善効果が期待できるそうです。

体にとってもいいので、しっかり食べてみてくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 10月 12日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・セルフフィッシュバーガー

 ・牛乳

 ・とろたまスープ

 ・ごぼうサラダ

 

『魚をパンにはさんで食べたら、とてもおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「 K はん」さん。

やはりサンドされているとお魚でも食べやすくなるのでしょうか。

今日の魚は給食でもよく出てくる「ホキ」。

お店ではあまり見かけない魚ですが、給食では度々登場しています。

ニュージーランドやオーストラリアでよくとれ、

クセもなく身もやわらかいのでとても食べやすい魚です。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 10月 11日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・チキンライス

 ・牛乳

 ・ラビオリのスープ

 ・野菜の香味和え

 

『ラビオリスープのラビオリを食べたら、中が緑色でびっくりした。』

とコメントをくれたのは、「 はん」さん。

「ラビオリ」がどんなものか分からない人からするとびっくりしたことでしょう。

 

「ラビオリ」は、小麦粉を練って作ったパスタ生地2枚の間に、

挽き肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟んで

四角形に切り分けたパスタのことを言います。イタリア料理のひとつです。

 緑色の色をだすために、ほうれん草がよく使われます。

パスタにも色々な種類がありますね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 9月 30日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・魚の黄金焼き

 ・ゆかりあえ

 ・豆腐のみそ汁

  

今日のひとくちメモは「魚の黄金焼き」について。

今日の「魚の黄金焼き」には「ホキ」いう魚を使っています。

魚をカップに1つずつ並べ入れてソースをかけたもので、

全て手作りの、給食の先生方の思いがこもったメニューです。

普段は魚が苦手だというひともいるようですが、

先生方の手間と愛情のおかげなのか、

今日はみんなおいしそうに食べていました。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 9月 28日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・クリームスープ

 ・にんじんのゴママヨサラダ

 ・ほうれん草のオムレツ

 

 

今日はにんじんたっぷりのサラダが登場です。

にんじんは、きれいなオレンジ色をしていますが、

緑黄色野菜のひとつで、ビタミンAのもとになるカロテンがたくさん入っています。

風邪に負けない強い粘膜を作り、お肌や目にも良い食べ物です。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 8月 25日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・夏野菜カレー

 ・牛乳

 ・大根のじゃこサラダ

 

夏休み明けのスタートは夏野菜カレー。

みんなもりもり食べていました。

 

給食・食事 令和3年 7月 9日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・食パン

 ・牛乳

 ・タイピーエン

 ・トマトのサラダ

 ・黒糖ビーンズ

 ・クリームゴールド

 

『いつもおいしくいただいています。今日は特に、タイピーエンがおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、ざっくんさん。

熊本の料理を代表するタイピーエン。みんな大好きですよね!

 

 タイピーエンは、中国の郷土料理を日本でアレンジされたのが始まりです。

中国の料理人が熊本に来られた時に、

熊本にあった食材でアレンジして作ったことがきっかけで、

それが今では熊本の郷土料理となっています。

給食でも人気メニューの1つですが、

よその県では給食に出ることなんてないそうです。

「熊本で良かった~!」と思った一日でした。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 7月 8日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・厚揚げのそぼろ煮

 ・ゴーヤのツナあえ

 ・一食納豆

 

『ゴーヤがとてもおいしく調理されていました。』

とコメントをくれたのは、?さん。

最近ではおうちでゴーヤを育てているところも

見かけられるようになって、ゴーヤも親しまれていると思います。

でも、苦いのが苦手な人には、その味がネックになりますが、

今日の給食のゴーヤはさっぱりいただけましたね。

 

ゴーヤは苦味が特徴の野菜です。

この苦味には胃腸の膜を保護したり、食欲をアップさせる効果があります。

また、神経に働きかけて気持ちを「シャキッと」させるとも言われています。

ゴーヤをよく食べる沖縄の人たちは、こうやっ暑い夏を乗り切っているのです。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 7月 7日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・セルフおにぎり(梅じゃこ)

 ・牛乳

 ・五目きんぴら

 ・七夕そうめん汁

 ・七夕ゼリー

 

『七夕デザート、おいしかったです。』

とコメントをくれたのは、モチバーガーさん。

今日のデザートはゼリー。

ゼリーの中に星形など、七夕をイメージさせる形のかわいいゼリーが

入っていました。

暑い中の冷たいゼリー、みんな楽しんで食べていました。

 

今日7月7日は「七夕」です。

五節句の1つで、「七夕祭り」「星祭り」とも言われます。

七夕にそうめんを食べると病気にならないという言い伝えがあるそうです。

そこで今日は、冷たい七夕そうめん汁を作りました。

暑くて食欲がないひとも、冷たいそうめんは食べやすいです。

星型のおくらや人参も入っています。

食べながら、彦星と織り姫が会えることを願いましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 7月 6日 ランチメニュー

本日のメニュー 

 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・カレースープ

 ・あじチーズフライ

 ・マカロニサラダ

 

『アジフライがさくさくでおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、めぐみさん。

学校では揚げたてをいただけます。

においや味だけでなく、食感を楽しむことも、

食事マナーのひとつだそうです。

 

今日のひとくちメモは「マカロニ」について。

マカロニはパスタの仲間です。

パスタにはいろいろな形があり、500以上もの種類があると言われています。

細いものや太いもの、平べったいものや、ペンの先のようになっているペンネ、

貝殻の形をしたものなど、本当にたくさんあります。

給食でよく使われるのは、スパゲティやマカロニですが、

皆さんのおうちではどうですか。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 7月 5日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・タコライス

 ・牛乳

 ・もずくスープ

 ・シューマイ

 

『タコライスの具、レタスにあっておいしかったです。』

とコメントをくれたのは、O.K.さん。

味がはっきりしているから、レタスがうまく味を中和してくれますよね。

シャキシャキの食感もいいですよね。

 

今日のひとくちメモはその「タコライス」について。

たこライスとは、たこが入ったご飯ではありません。

タコライスはメキシコの伝統料理であり、

ひき肉と野菜をスパイスを使って味付けし、サルサソースで食べる「タコス」を、

ごはんにのっけて食べるという沖縄で生まれた新しい料理です。

学校の給食で他国の食事をいただける、国際色豊かなメニューでした。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 7月 2日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・丸パン

 ・牛乳

 ・魚のラビコットソースがけ

 ・コーンスープ

 ・ミニトマト

 

『トマトが甘くておいしかったです。魚も野菜と合っていておいしかったです。』

とコメントをくれたのは、S.Kさん。

旬の時期を迎えているトマト、果物かと思うほど甘かったですね。

また、魚のソースは目にも鮮やかな色とりどりで、

味だけではなく見た目でも楽しめましたね。

 

今日のひとくちメモは「ラビコットソース」について。

今日のお魚にかかっていた「ラビコットソース」とは、

きゅうりや玉ねぎ、パプリカなどの野菜をみじん切りにし、

お酢や油などの調味料で味をつけたソースだそうです。

「ラビコット」という名には、フランス語で「元気を出させる」という

意味があるのだとか。

どおりで元気になったわけだ!と納得した午後でした。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 7月 1日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・鶏飯

 ・牛乳

 ・かまぼこときゅうりのゴマネーズ

 ・ムース

 

『鶏飯がおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、Kさん。

さあ、給食にも何度か登場しているこの「鶏飯」

なんと読むでしょう。

答えは「けいはん」!とりめしではありませんよ。

 

今日のひとくちメモはもちろん「鶏飯」について。

鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。

給食に登場する度に話題に上るのが、その食べ方。

とり肉 、しいたけ、錦糸たまご、漬物などの具をご飯の上にのせ、

鶏のだしで作ったスープをかけていただく料理です。

この「スープをかける」というのを知らずに、

分けて食べた人もいたのではないでしょうか。

実際は、だしスープをかけ、お茶漬けのイメージでさらさらと食べます。

梅雨があけると暑い日が続きますが、鶏飯はさっぱりと食べられるのでね

しっかり食べて夏の暑さに負けない体を作りましょうね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 25日 ランチメニュー


本日のメニュー 
 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・チリコンカン

 ・コーンサラダ

 『パンにチリコンカンがとてもあっていておいしかった。』

コッペパンはそれ自体がシンプルな味なので、

「つけパン」にはぴったりですね。

 

今日のひとくちメモはもちろんその「チリコンカン」について。

チリコンカンとは、豆とお肉を唐辛子と一緒に煮込んだ、

アメリカ・テキサス州生まれのメキシコ風料理です。

唐辛子のピリッとした辛味がおいしさの秘密です。

給食ではトマトをたっぷり使い、辛さを控えて作っていただきました。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 23日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・鶏の照り焼き

 ・ゴーヤーチャンプルー

 ・春雨スープ

 

『照り焼きチキンのおかげでご飯がすすみまくった。』

とコメントをくれたのはとくめーさん。

確かに~!みんなもりもり食べていましたね(^O^)

 

今日のひとくちメモは「ゴーヤ」について。

今日、6月23日は「沖縄慰霊の日」です。

第二次世界大戦の沖縄戦が終結した日で、

特に、地元沖縄に住んでいる人たちにとっては、平和について考える日です。

今日はそんな日に沖縄県の代表的な料理「ゴーヤチャンプルー」の登場です。

チャンプルとは「まぜあわせる」「ごちゃまぜ」という意味です。

今が旬のゴーヤには、ビタミンCが多く、なんとレモンの2.5倍もあります。

暑い夏を乗り切るためには、かかせない食材です。

ゴーヤが苦手だというそこのあなたのために、

給食では食べやすくなるように工夫して作っていただきました。

みなさん、沖縄の「食文化」を堪能したてくれたかな。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 22日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・コッペパン

 ・牛乳

 ・オムレツ

 ・グリーンサラダ

 ・かぼちゃのクリームスープ

 

『クリームスープおいしかった!カボチャが大好き♪』

とコメントをくれたのは、よかよかさん。

食物繊維も豊富なカボチャ。煮ても焼いてもおいしいですが、

スープだと格別ですね。

 

今日のひとくちメモは、その「かぼちゃ」。

かぼちゃは、色の濃い緑黄色野菜の1つです。

かぼちゃに含まれるベータカロテンは、体の中でビタミンAになり、

髪の健康維持、視力維持など、体の調子を整える働きがあります。

また、先に述べたように食物繊維もたっぷり入っているので、

おなかの中をきれいにしてくれます。定期的にいただきたいものですね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 21日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・キャベツのメンチカツ

 ・トマト団子汁

 ・もやしのごま酢あえ

 

『トマトの団子が見た目もかわいくて味も最高でした。

 メンチカツもサクサクでおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、ぷにぷにちゃんさん。

トマトの団子なんて、斬新!と思いながらいただきましたが、

ほんのりトマトのかおり感じられておいしかったですね!

 

今日は、いつもの「ひとくちメモ」をお休みにして、

月に一度の「ふるさとくまさんデーです。

今日の「ふるさとくまさんデー」では、八代地区を紹介します。

八代地区はトマトが有名なところで、主に冬トマトの産地として

全国でも有名です。

今日は、水の代わりにトマトピューレを練りこんで作っただんご汁でした。

新鮮なトマトの色がしっかり出て、きれいな赤色をしてます。

八代の冬トマトとして有名なものに「はちべえトマト」がありますが、

このはちべえトマトは八代平野で生まれたトマトということから

この名前がつきました。

今や熊本県産のトマトは全国どこででも入手できるほど出回っており、

そのおいしさも折り紙付き!まずは私たちがしっかり消費したいですね。

 

今日もごちそうさまでした。