お知らせ
第38回卒業証書授与式
3/9(土)
第38回 卒業証書授与式を挙行しました。
◆卒業証書授与
◆3年合唱『3月9日』
◆全員合唱『ふるさと』
◆PTAに準備していただいたフォトスポットで記念撮影!
天気にも恵まれ、歌声の響く、素晴らしい卒業式となりました。
ありがとうございました。
とっぱ食堂 最終回
3/8(金)
明日はいよいよ、卒業式です。
全校生徒で卒業式の練習や、1,2年生で式の準備を行いました。
また、毎月お世話になってきた、とっぱ食堂も今日が今年度、最後の回となりました。
今日もおいしい朝ご飯をいただきました。ごちそうさまでした。
生徒からお礼のメーセージを黒板に書きました。
1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
くまもとの家庭教育
卒業式に向けて
3/5(火)
今日明日は3年生の県立高校の後期選抜試験です。
これまでの頑張りを発揮してくれることを祈ります。
学校では1、2年生も卒業式に向けた準備も本格的になってきました。
朝や昼休みに歌の練習を行っています。
昼休みに装飾用の花を作っています。
全校生徒で素晴らしい卒業式を作り上げます!
卒業お祝い給食
3/4(月)
今日の給食は『卒業お祝い給食』でした。
献立は、牛乳、ちらし寿司、あおさ汁、鶏の唐揚げ、ブロッコリーとツナのサラダ、ケーキでした。
3年生はあと数回の給食です。
感謝を込めて、いただきました。
給食献立表、食育だより
3月 卒業式に向けて
3/1(金)
今日から3月です。
いよいよ来週、3月9日(土)は卒業証書授与式です。
3年生は朝や昼休みに卒業生合唱の『3月9日』を練習しています
4時間目は全校生徒で『ふるさと』や校歌、国歌の練習をしました。
素晴らしい歌声が響く、卒業式にしましょう!
今日の給食
2/29(木)
2月も今日で終わりです。
3年生は給食もあと5回です(後期の受験がある人は3回です)。
おいしい給食を今日もいただきました。
今日の献立は牛乳、麦ご飯、カレー肉じゃが、ごまマヨサラダ、大豆といりこのかりんとう でした。
3年生 恩返しプロジェクト
2/28(水)
卒業間近な3年生は総合的な学習の時間に『恩返しプロジェクト』と題した様々な活動を行っています。
◎トイレのスリッパを並べる枠線の改修
◎机や椅子のテニスボール交換
◎笑顔増やし隊(お花を届けします)
感謝の気持ち
2/27(火)
2月も残りわずか、来週末は卒業式です。
生徒会の皆さんが1,2年生に呼びかけ、3年生へのメッセージを作成し、階段に掲示しました。
3年生への尊敬(リスペクト)が感じられるメッセージばかりでした。
あいさつ運動 虹
2/26(月)
生徒会役員の皆さんが朝から校門であいさつ運動を行ってくれています。
元気なあいさつに、みんな爽やかなあいさつと笑顔で返してくれます。
今日は細かい雨がふっていました。西の空には虹が見えました。
あいさつと虹で気持ちのよい1日がスタートできました。
NVC(南関ボランティアセンター)
2/21(水)
2年生のNVC(南関ボランティアセンター)の呼びかけで、昼休みに校舎北側の廊下を清掃してくれました。
最初は数人でしたが、最終的には40人近い人が集まって、活動してくれました。
心も体も頭も・・・
2/20(火)
雨もあがった6時間目の運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。
3年生が体育の時間にサッカーをしていました。
3年生は公立後期受験まで2週間
学習もしっかり頑張っていますが、しっかり体を動かし、リフレッシュしながら夢の実現に向けて頑張っています。
2年生 性教育
2/19(月)
5,6時間目に2年生は性教育を行いました。
講師の先生方をお迎えして「安心安全な関係のために~考えてみよう、性暴力のこと~」と題して、ご講演いただきました。
真剣に自分事として学習することができました。
人権集会~進路公開~
2/16(金)
5時間目はランチルームに全校生徒が集まって、人権集会を行いました。
3年生の2人が進路公開を行ってくれました。
発表への返しを書き、多くの人が発表してくれました。
進路公開(生き方公開)を通して、南関中のみんなの挑戦力や絆が高まったように思います。
春の足音⁉
2/15(木)
今日は雨が降ったり、晴れ間が出たりと、変わりやすい天気でした。
午後からは気温が20度近くまで上がり暖かくなりました。
中庭の梅の開花も進んでいます。
教室ではやる気にあふれた先生も半袖で頑張っています!
3年生 性教育
2/13(火)
3年生は、本日の5、6時間目に生に関する学習を行いました。
講師は、熊本市の福田病院に勤務されている助産師の片平先生にしていただきました。
新しい生命の持つ意義や男女の関わりについて考え、生命尊重の心を育てることを目的に行いました。
とっぱ食堂 大盛況!
2/9(金)
今日は月に1度の『とっぱ食堂』の開店日です。
今日は30名を超える人たちが、おいしい朝ご飯を食べていました。
どれもおいしいですが、手作り、焼きたての卵焼きは最高でした。
おいしい朝ご飯、ごちそうさまでした。
次回は今年度最後となる、3/8(金)です。
卒業まで・・・
2/7(水)
3月9日(土)に行われる卒業証書授与式まで、約1ヶ月となりました。
休みの日もありますので、3年生が学校に登校する日は、今日を含めて、21日となりました。
3年生の教室には日めくりのカウントダウンカレンダーが掲示してあります。
それぞれの進路に向けてラストスパートするとともに、残された日々を大切に過ごしています。
今日の給食
2/6(火)
立春を過ぎましたが、まだ寒い日が続きます。
今日の給食は、そんな寒い日にお腹から温まる『キムチトックスープ』でした。
辛すぎず、とってもおいしかったです。
他の献立は、コーンシューマイ、のりかつサラダでした。
r
今日もおいしい給食、ありがとうございました!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 正川 公一
運用担当者 教諭 福島 賢亮