日誌

2018年2月の記事一覧

興奮・ヤッター! 生徒のお見送り

 毎日、生徒のお見送りをしています。
 
 今日は横断幕を用意していました!
 
 温かく見送りしています。
 きっと生徒にも伝わっていると思います!

バレンタイン♥

 今日はバレンタイン♥
 生徒は学校へのチョコの持参は禁止されているので、給食でバレンタインをエンジョイしてもらいました。
 工場にハートのハンバーグをお願いして、給食室では焼いて、手作りのソースをかけました。
 とても喜んでいました。
 
 献立「むぎご飯 牛乳 うずらの卵スープ ハートハンバーグ サラダ」

 先週の小松菜の日以来、小松菜の名付け親は江戸時代の第8代将軍徳川〇〇です。というクイズをしていますが、なかなか全員正解せず・・・。明日は一度お休みして、明後日聞いてみようと思います。

切干大根の焼きそば風でした。

 今日は切干大根を中華麺に見立てた焼きそば風のメニューでした。
 「あっ、焼きそばだ!」
 「おいしい!」
 「切干大根だったら、うま煮が好きです。」
 「中華麺がよかったー。」
 などなどいろいろな感想がありました。
 素直な感想をうれしく思いました。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 ホキの天玉あげ 切干大根の焼きそば風」

平昌オリンピック☆

 今日の平昌オリンピックの開会式に合わせて、給食では韓国メニューにしました。
 私は今回のこの資料を作って、平昌の位置を知りました。(いい機会となりました。)
 生徒の中にはニュースを見て平昌の場所を知っている生徒もいました。すごいです!!
 3年生の学年末テストにも問題として出たようで、盛り上がっていました。
 
 献立「ビビンバ 牛乳 わかめスープ」

雪 札幌雪祭り☆

 今日は札幌雪祭りに合わせて、北海道の郷土料理にしました。
 ザンギ(鶏のからあげ)の残りジャンケンはとても盛り上がっていました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 石狩汁 ザンギ じゃがバター」

第8代将軍〇〇!

 今日は小松菜の話をしました。
 小松菜は徳川吉宗が名付けられたといわれています。
 徳川家康がやはり有名でした!
 
 
 献立「むぎご飯 牛乳 みそおでん 小松菜のごま和え」

けんちん汁

 今日はけんちん汁の説明をしました。
 けんちん汁は建長寺で作られたという説があります。
 本物のけんちん汁を食べたことがありますが、給食とは違っていました・・・。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 魚のハーブ焼き もやしの和え物」
 
 鎌倉からの転校生がいるので、私が行った観光名所の話をしました。大仏の中に入れるという話を聞き、また行きたいなーと思いました。

フランス料理♪

 今日は「ブレゼ」というフランス料理でした。
 鍋ごとオーブンに入れて、蒸し焼きにする調理法ですが、給食では難しいので、蒸し煮のようなシチューのような感じになってしまいました。
 フランスの本場で是非、食べて勉強したいものです。
 
 献立「玄米パン 牛乳 豚肉のブレゼ まめまめサラダ」
 
 きのこを除いたり、豆を除いたりする生徒もいましたが、必ず1つ(粒?)は食べるように促しました♪

2月になりました。

 朝、南阿蘇村に入ると別世界!
 
 「朝の校庭」
 
 給食は、レバニラでした。
 レバーは苦手な人がいるだろうな、と思っていましたがニラが苦手な生徒も・・・。
 
 献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 レバニラ ツナサラダ」
 
 昼休みは雪を楽しんでいました♪