NEWS

期末テスト2日目9/29

期末テスト2日目2校時の様子です。いよいよ明日で終わります。がんばってください。

1年生は数学です。

2年生は英語です。

3年生は技術です。

すくすく3年技術 2年英語

なのはな 3年技術 1年国語

前期期末テスト始まる9/28

本日から前期の期末テストが始まりました。これまでの学習の成果を発揮して、自己ベストを目指してほしいと思います。

1校時の様子です。

1年生国語

2年数学

3年社会

すくすく3年社会2年数学

なのはな

次時のテストの勉強に取り組んでいました。

テストは30日まで続きます。がんばってください。

 

松島中スナップ9/27

本日生徒議会がありました。各学級の月の目標に対する反省を出し合い、各委員会の取組の確認を行いました。写真は各学級の代表等が退室した後の執行部会の様子です。今日上がってきた内容について検討し、後日生徒集会で発表することについて話し合っていました。

授業スナップ9/24

3校時は全学年で総合的な学習の時間でした。

1年生は、ふるさとに学ぶということで、上天草市の特産や名所、名物などをタブレットを用いて調べ、まとめていました。

2年生は起業家教育。4つのコースにわかれてプロジェクトを進めていました。

観光コースは、グループ内での役割分担を話していました。

料理コースは、PCを使ってまとめるためのプレゼンソフトの使い方の学習をしていました。

青年の家コースは、イベント企画のために、リモートとリアルでゲストティーチャーをお招きしました。サバイバルゲームについて合同会社SGの入江様田代様に来校いただき、天草青年の家の久津摩様とリモートでつなぎ、質問等に答えてもらいました。

スイーツコースは、松島のケーキ屋さん「アニス」オーナーの塩田様をお招きし、創作スィーツの助言をいただきました。

3年生は進路選択に向けた調べ学習のオリエンテーションを行いました。

 

研究授業9/22

本日も2本の研究授業を行いました。

1年B組音楽

日本語の五七調や七五調の言葉を探し、リズムに乗せるという学習でした。「音楽の父 バッハです。」次は給食うれしいな」など様々なフレーズにリズムをつけていました。

すくすくなのはな学級自立活動

さまざまな場面で自分の気持ちを整理して言葉で伝える学習でした。社会生活においてとてもTR哀切な内容です。