NEWS

松島中スナップ10/6

昨日、生徒集会を実施しました。久しぶりに全校生徒が集まって行うことができました。体育館の窓をすべて全開にして、互いの距離をしっかりとって行いました。執行部の皆さんからの連絡、各学級からの発表など整然と行うことができました。

各学級発表の様子です。

環境委員会の発表です。

生徒会改選も見据えて、執行部の仕事の紹介がありました。後輩へ引き継いでいく時期も近づいています。

松島中スナップ10/6

1年生の学力充実タイムを実施しました。市の社会教育課の事業として地域未来塾の一環として行うものです。これは、地域の講師(元校長先生、塾の先生や地域の先生など)の方々に、来校いただき、わからないところを質問したりする時間です。英語と数学について問題を解いて復習していきます。この日は、コロナで延期していた開講式を行いました。廊下中央でご挨拶いただき、両方の教室から参加しました。

その後、1回目の講座を行いました。みんな真剣に集中して取り組んでいました。

 

 

県中体連陸上競技大会10/2

秋晴れの中、えがお健康スタジアムで県大会が開催されました。松島中学校からは1年女子100m、1年男子100m、低学年男子4×100mリレーに出場しました。それぞれ精一杯の走りを見せてくれました。1年男子100mで、5位6位ダブル入賞でした。

上天草高校出前授業9/30

上天草高校の先生による出前授業を実施しました。本年度2年生を対象に、高校の先生をお招きして、高校での学習について、様々な専門課程について、特色あるコースについてなど様々な角度から教えていただく企画です。初回の昨日は、田中校長先生のご挨拶のあと、藤崎先生から、広く「商業」に関する様々なお話や、「商業」に関する高校の課程についてなど、説明していただきました。この後、数回にわたり実施します。

 

 

期末テスト最終日9/30

前期の期末テストも3日目。今日で終わります。

1校時の様子です。

1年英語少しずつ難しくなってきた問題に挑戦していました。

2年理科 生物分野が中心でした。

3年保体 環境や身体のつくり、水泳などの問題でした。

すくすく学級なのはな学級2年理科 3年保体

なのはな学級

次時のテストに向けての学習に取り組んでいました。

みんな終わってホッとしていることでしょう。おつかれさま。