松島中の日常
☆感動的な「文化祭」でした☆
「輝跡 ~共に刻む 新たな伝統~」のテーマのもと、短期間によく練習を重ね、素晴らしい発表が行われました。
合唱コンクールでは3年生が圧巻の歌声を披露し、3年A組、3年B組、2年B組の3クラスが、松島中代表として「上天草市音楽会」に出場することになりました。 10/12 羽矢
※ 文化祭の「午後の様子」については、「今日の松島中学校(日誌)」をご覧下さい。
☆「文化祭」の会場準備☆
10月12日(土)の本番を目前に控え、「文化祭」の会場準備が行われました。
また、その様子を、学校訪問に来られた「民生児童委員」の皆様にも見ていただきました。 10/10 羽矢
☆薬物乱用防止キャンペーン☆
ライオンズクラブ、警察、地域の皆様が来られ、朝から「薬物乱用防止」のチラシを配布してくださいました。
にこやかで、さわやかな挨拶を交わす中で、気持ちの良い1日のスタートを切ることができました。 10/8 羽矢
☆本日(10/7)の授業の様子です☆
暑さもずいぶんと和らぎ、教室内でも過ごしやすい季節となってきました。
週のはじめですが、集中して頑張っています。 10/7 羽矢
1B 美術
2A 社会
3B 理科
なのはな
※ 他のクラスの様子については、「今日の松島中学校(日誌)」をご覧ください。
☆本日(10/3)の授業の様子です☆
3年生の「実力テスト」が、今日、明日の2日間実施されます。
3年生はテストの様子、1,2年生は授業の様子を掲載しています。 10/3 羽矢
1A 音楽
1B 道徳
(市教委からも参観に来られました)
2A 理科
2B 英語
3A 実力テスト(理科)
3B 実力テスト(理科)
なのはな
☆『総合防災訓練』の様子です☆
地域や保護者の皆様の協力を得て、本年度初の「総合防災訓練」が行われました。
生徒による「避難所開設」の動きも速く、外部から視察に来られた先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
『防災講話』では、実体験に基づく実践的な内容を教えていただきました。 9/28 羽矢
総合防災訓練
防災講話
※ 「総合防災訓練」については、「今日の松島中学校(日誌)」にも他の写真を掲載しています。
☆「各種委員会」の様子です☆
放課後、各種委員会が開かれ、明日の「総合防災訓練」での役割について最終確認が行われました。
今日は、その一部を紹介します。
9/27 羽矢
給食委員会
学級委員会
保健委員会
環境委員会
☆自転車盗難防止キャンペーン☆
上天草警察署の署員の方から、「自転車盗難防止キャンペーン」のちらしをいただきました。
「ツーロック」を心がけ、自転車盗難防止につとめたいものです。 9/26 羽矢
☆今朝の登校の様子です☆
本日は「ノー部活動デー」となります。 9/25 羽矢
☆「学級生徒会」が行われました☆
朝自習の時間、「学級生徒会」が行われ、各クラスで貴重な意見が出されました。
9/24 羽矢
1A
1B
2A
2B
3A
3B
☆「選手推戴式」「教生退任式」☆
明日開催される「県中体連陸上競技大会」の選手推戴式が行われ、代表選手による力強い決意表明が行われました。
また、教生の先生の退任式が行われ、心のこもったご挨拶をいただきました。3週間、全力で教育に当たっていただき、本当にありがとうございました。 9/20 羽矢
選手推戴式
教生の先生の退任式
☆体育の「研究授業」の様子です☆
教育実習の先生による最後の研究授業が行われました。
ハンドボールの基本練習を重ね、最後のミニゲームでは、生徒の素晴らしいシュートが見られました。 9/19 羽矢
☆京都から「視察」に来られました☆
京都府宇治市から、中学校の校長先生方10名が視察に来られました。
授業参観のあと、本校の「防災教育」についてお褒めの言葉をいただく中で、貴重なご助言をいただくことができました。
9/18 羽矢
☆「防災プチ学習」の様子です☆
朝自習の時間に、全クラス一斉に「防災プチ学習」を行いました。
9月28日(土)に予定されている「総合防災訓練」についての事前学習を行い、内容の確認を進めました。 9/17 羽矢
☆「研究授業」の様子です☆
本日、教生の先生による「保健」の研究授業が、1Bで行われました。
「健康」について、様々な角度から考えを深めることができました。 9/13 羽矢
☆「生徒朝会」が行われました☆
今朝(9/10)、2学期1回目の「生徒朝会」が行われました。
委員会からの連絡、各クラスからの発表が行われ、全員で内容を確認しました。
9/10 羽矢
☆天草郡市中体連 陸上大会 『選手推戴式』 の様子です☆
明後日の本番を前に、本日(9/9)の放課後、「選手推戴式」が行われました。
出場選手の発表が行われ、代表選手の力強い「決意表明」、生徒代表の「激励の言葉」が発表されました。 9/9 羽矢
☆2年生『職場体験学習』☆
「職場体験学習」も2日目、最終日となりました。
それぞれの事業所で、2年生も貴重な体験を積ませていただいています。 9/6 羽矢
☆2学期がスタートしました☆
☆2学期がスタートしました☆
本日(9/2)1時間目に「始業式」が行われました。
また、教育実習でお世話になる先生や、新しいALTの先生も紹介されました。
さらに2時間目には、「商工会青年部」の方々から3年生に対して、合格祈願の「たこストラップ」を贈呈していただきました。 9/2 羽矢
始業式
教育実習の先生の紹介
「たこストラップ」の贈呈式
【 給 食 献 立 】
5月14日(水)
・切り干し大根まぜごはん
・ほうれん草アーモンドあえ
・けんちん汁
・牛乳
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 嶋﨑 幸治
運用担当者 教諭 將基 礼美