松島中の日常
☆「挨拶運動」「歌の練習」☆
今朝、「人権委員会」による挨拶運動が行われました。
「中学校の生徒昇降口前」と「小学校の正門前」の2ヶ所に分かれての実施です。
また、3年生は「AB合同の音楽」で、歌の練習に取り組んでいます。 2/19 羽矢
挨拶運動
3年生の歌の練習
☆委員会活動☆
帰りの会の後、委員会活動がありました。新しい生徒会執行部・委員長のもと、2月の振り返りと翌月の活動について確認しました。 2/18 芹田
☆朝の歯みがき☆
週はじめの朝は「朝の歯みがき」を実施しています。
8月の「学校保健委員会」でご意見をいただいて、スタートした取組です。
朝から、学校で改めて歯みがきを行い、すっきりとした気分の1日のスタートを切ることができています。
2/17 羽矢
☆2年生「立志式」☆
本日の「立志式」で、2年生一人一人が、自分の決意を表明しました。
松島中の次世代の柱として、更なる成長を願いたいと思います。
保護者の皆様、お忙しい中にご出席いただき、本当にありがとうございました。 2/15 羽矢
☆本日(2/14)の授業の様子☆
朝から降っていた雨も上がり、日差しが見えはじめました。
2年生は明日の「立志式」に向けて、リハーサルを行っています。 2/14 羽矢
1年A組 国語
1年B組 数学
2年A組 総合的な学習の時間
2年B組 総合的な学習の時間
3年A組 理科
3年B組 社会
なのはな 社会
☆「生徒朝会」の様子☆
本日、「生徒朝会」が行われました。
全校生徒が入場する際、入口では生徒会役員が整列し、大きな声で挨拶して出迎えてくれます。
会の最後の校歌斉唱では、3年生の歌声が光っていました。 2/13 羽矢
☆「授業参観」のご案内☆
今週末、15日(土)に、1、2年生の「授業参観」と「学年PTA」を開催いたします。
日程等は以下のとおりとなりますので、ご都合がつかれる保護者の皆様は、ご出席の程、よろしくお願いいたします。
2/12 羽矢
【授業参観】 〔9:50~10:40〕
1A 道徳 (1A教室)
1B 数学 (1B教室)
2年 立志式(体育館)
◆保護者の皆様の入口
1年・・・体育館と校舎の間(会議室横)
2年・・・体育館
※上履きの準備をお願いします。
【学年PTA】〔10:55~11:45〕
1学年PTA(図書室)3階
2学年PTA(理科室)1階
☆掃除の時間☆
本日の掃除の様子です。時間いっぱい取り組んでいます。 2/10 芹田
☆3年生「期末テスト」☆
3年生にとって、中学校最後の「期末テスト」も2日目を迎え、本日は数学、英語、音楽に取り組みました。
1、2年生の「期末テスト」は、2月26日(水)~28日(金)の予定です。 2/7 羽矢
☆新入生体験入学☆
午後2時20分から、新入生と保護者の方々を対象にした「新入生体験入学」を実施しました。
生徒会の説明に、集中して聞き入る6年生のみなさんの姿が、とても印象的でした。
4月からの入学を楽しみに待っています。
2/6 羽矢
☆本日の昼休み☆
本日はALT来校日でした。
本校のALTは月、水、金曜に来校して英語授業のお手伝いをされています。
本日はジェイソン先生が来校されました。
昼休みにカードゲームを通して、生徒と楽しく過ごされています。
生徒もジェイソン先生と過ごす時間を楽しみにしているようです。 2/5 芹田
☆3年生「バイキング給食」☆
今津小学校の給食調理場の先生方のご厚意で、3年生の「バイキング給食」が行われました。
生徒に人気のメニューを厳選して調理をしてくださっており、開会のセレモニーでしっかりお礼を伝えて会食をスタートしました。
今津小学校の先生方、本当にありがとうございました。 2/4 羽矢
☆本日(2/3)の授業の様子☆
本日、23名の3年生が「公立前期選抜」に取り組んでいます。
やや気温が低い週のスタートとなりましたが、午前中の授業の様子を掲載します。
なお、「行事予定(カレンダー)」に「2月の行事」をアップしましたので、そちらもご活用下さい。 2/3 羽矢
1年A組 数学
1年B組 理科
2年A組 英語
2年B組 社会
3年A・B組合同 社会
なのはな
☆給食記念集会☆
30日(木)の6校時に給食記念集会がありました。
給食委員会から、朝食アンケートの結果や給食ができるまでの流れなどについて発表がありました。
また、栄養士の片山先生から朝食の大切さについて講話をいただきました。
朝食をとる生徒は、朝食をとらない生徒より学力や体力が上回る調査報告もあります。この集会を機会に、改めて食についてみんなで考えました。 1/31 芹田
☆「金融教室」☆
日本郵政から12名の先生方、お客様をお招きし、3年生を対象にした「金融教室」を実施していただきました。
3年生全員を5つの会社にグループ分けし、社長、仕入担当、営業担当、経理担当を決定。
実践的な内容に、3年生も楽しみながら、有意義な学習を進めることができました。 1/30 羽矢
☆「立志式」に向けて☆
総合学習の時間、2年生は「立志式」に向けての事前学習を行いました。
2月15日(土)の土曜授業の際に、各自の決意発表を行う予定です。 1/29 羽矢
☆学級生徒会☆
本日の朝自習時間と帰りの会後、クラス単位で「学級生徒会」が行われました。
「今月の反省」を行い、クラスの状況に応じた「来月の目標」をしっかりと設定することができたようです。 1/28 羽矢
☆本日(1/27)の授業の様子☆
今週は、雨のスタートとなりました。
インフルエンザの感染も、松島中ではひと段落しましたが、まだまだ油断は禁物です。
本日の1時間目の授業の様子を掲載します。 1/27 羽矢
1年A組 国語
1年B組 英語
2年A組 数学
2年B組 家庭科
3年A組 社会
3年B組 理科
なのはな
☆基礎学力アップテスト(数学)☆
朝自習の時間、全クラス一斉に「基礎学力アップテスト(数学)」が行われました。
教科は数学で、計算問題などが中心でした。
クラスマッチの結果は、1年B組が見事に優勝。優勝クラスの平均点は、79.8点でした。
1/24 羽矢
☆県の国際課による「授業参観」☆
昨日、熊本県の国際課、上天草市教育委員会の先生方による「英語の授業参観」が行われました。
ALTや英語の先生方の指導のもと、1年A組の生徒達も積極的に声を出して発音し、素晴らしい授業が展開されました。 1/23 羽矢
【 給 食 献 立 】
5月23日(金)
・ビーンズキーマカレー
・甘夏サラダ
・牛乳
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 嶋﨑 幸治
運用担当者 教諭 將基 礼美