学校生活(ブログ)

2024年6月の記事一覧

「教室に掲示しているので覚えています。」(ランチミーティング)

本日(6/28(金))、生徒会執行部と生徒会担当者、校長でランチミーティングをしました。

生徒たちから学校やクラスの様子を聞いたり、市議会広報委員会や校長からの提案等を協議しました。

 

 

 

 

 

 

 最初は、緊張感に包まれていましたが、給食を食べながら、自己紹介をしたり現在はまっているものを交流したりして、少しずつ和やかになっていきました。

 

 生徒執行部からは、学校全体や学年、学級の雰囲気等率直な意見が出されました。

 

 校長からは、学校の教育目標「夢と誇りを持ち 自分らしく 主体的に行動できる 生徒の育成」とキーワードである「3つのC」(Collaboration(協働) & Contribution(貢献)+Critical thinking(多角的な視点)」について提案し、現在これらとつながっている活動について協議しました。

 

 執行部は「学校教育目標は、教室に掲示してあるので覚えています。」と力強くいってくれました。とても頼もしく思いました。

 

 最後に登校の様子の画像を提示し「何が気付くことはありませんか。」と問いかけました。執行部は、すぐにいくつかの課題について気づいていきました。

 

 学校教育目標のキーワードや学校の課題について、取組を進めていくことを確認してミーティングを終えました。

 

 忙しい中でしたが、生徒会執行部の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。(文責 高田)

 

 

学校見学およびもみじ学級説明会を行いました。

本日(6/26(水))、4校時、「学校見学およびもみじ学級説明会」を実施しまた。

希望された小学6年生の児童と保護者が参加されました。

はじめに、全体会であいさつや目的等の説明を行い、そのあとコーディネーターの案内で授業のようすを見学していただきました。

 

 

 

 

 

 

1年生からもみじ学級、2年生、3年生と授業参観をしていただきました。

同じ校舎で過ごしているものの、児童もその保護者の方も、普段の授業の様子まで見られることは少ないと思います。

また、小学校卒業後の学ぶ場の選択のための一助となれば幸いに存じます。

児童の皆さん、保護者の皆様、ご多用中にもかかわらず参加いただきありがとうございました。(文責 高田)

 

 

 

 

菊池郡市中体連が続いています。➁

 昨日(6/25(月))も実施されました。時折、小雨が降りましたが、関係者の皆様、保護者の皆様のご尽力とご協力により開催されました。

 野球と女子ソフトテニス個人戦が実施されました。

 女子ソフトテニス部も野球部も白熱した試合となりました。緊張感が伝わってきました。

 野球部は、本日(6/26(水))の試合が順延となり、土曜日(6/29)に実施されます。

 

 梅雨のため、開催日程がずれたり、グランドコンディション等が万全でなかったりする場面もあり、心身のコンディション調整が難しいなかですが、集中力を高めながら日々を過ごしている生徒たちの姿、それを支えていただいている保護者の皆様や職員の姿があります。ありがとうございます。(文責 高田)

 

 

 

菊池郡市中体連が続いています。

 昨日(6/23(日))も、雨が続いていますが菊池郡市中体連は続いています。

 男子ソフトテニスの個人戦が屋外で行われていましたが、雨により中断となり、そのまま順延となりました。

 男子バレー部は熱戦を繰り広げましたが惜敗しました。

 

 

 

 

 

 

 女子バスケットボール、男子バスケットボールは、1、2回戦を勝ち、準決勝まで勝ち上がり3位となりました。

 

 卓球の男子個人戦では、優勝と3位となり県大会に出場します。

 なお、野球は雨天のために明日に順延です。男女ソフトテニスは後日に順延です。

 

 社会体育で参加している空手道は、男子団体組手優勝、女子団体形、組手優勝。男子個人では、組手で優勝、形で優勝と準優勝、女子個人では形で優勝と準優勝、3位、組手で準優勝と3位となりました。同じくバドミントンの男子個人は、1年生ながら1回戦を勝ちあがり、2回戦まで勝ち進みました。

 

 熱戦が繰り広げられている郡市中体連ですが、天候等により保護者の皆様方には様々な面でご負担をおかけします。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 (文責 高田)

 

 

 

 

菊池郡市中体連はじまる

6月21日(金)のソフトテニス競技を皮切りに、菊池郡市中体連大会が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 中体連初日のソフトテニス競技では、団体女子が準優勝で県大会出場を決めました。

 どの競技も、生徒たちは全力で最後までプレーする姿で、これまで応援していただいたみなさんに感謝の気持ちを伝えています。

 天候が心配されますが、他の競技もこの土曜日、日曜日を中心に実施される予定です。

 日頃の練習の成果が出せるように、万全のコンディションで臨んでほしいと思います。

(文責 高田)