学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
3月の読み聞かせ
今日(3月4日)は、本年度最後の読み聞かせでした。3年生は公立高校の後期試験なので、1、2年生の3クラスでした。
2年1組 平川 陽子 様 「君の行く道」
1年1組 城戸 美穂子 様 「風の又三郎」紙芝居
1年2組 荒木 あけみ 様 「ポケモンのしま」
1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
3年生はクラスマッチ
昨日〔2月27日)3年生は午前中卒業式の練習をした後、午後は、中学校最後のクラスマッチを行いました。
来週は、公立高校後期試験を終えると、いよいよ金曜日は卒業式です。最後まで玉陵中生らしく明るく一生懸命に残り少ない学校生活を過ごしていきましょう。
1年生ものづくり体験
1年生は、稲岡みどりマイスターを講師に迎え、マグカップの絵付け体験を行いました。
25日(火)1年1組
26日(水)1年2組
初めての陶磁器への絵付けで、悪戦苦闘しながら、でも楽しんで絵付けを行っていました。焼き上がりが楽しみです。
スウェーデンの小学校との交流
2年生は3月11日に、スウェーデンの小学生と、オンラインで交流会を行います。それに向けて、質問やプレゼンスライドなどの準備を重ねてきました。昨日(2月26日)はタブレットなどのICT機器の接続のテストがありました。
金栗四三さんが縁の交流です。楽しんで国際交流ができるといいですね。
今日は「ピンクシャツデー」です
「ピンクシャツデー」とは、カナダから始まった運動で、2月の最終水曜日にいじめについて考え、いじめられている人に連帯する思いを表す日です。
これまで、生徒会役員が準備をして、リボンやシールを準備してきました。今朝は運営協議会の方や生活委員のみんなと一緒に呼びかけました。
こういう活動を通して、いじめや差別がなくなっていくといいですね。