今日と明日は中間テストです。
テストの様子を覗くと、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。
始業式で「2学期は勉強をがんばる!」と抱負を語っていた生徒が多かったため、
今回テスト勉強をかなりやってきた生徒が多いようです。
結果が楽しみです。
今日から10月ですが、まだまだ暑い日が続いています。
さて、二見中の音楽の授業では、現在、全校生徒が琴の練習に取り組んでいます。
授業をのぞいてみると、学習成果発表会に向けて集中して練習を頑張っていました。
音楽の先生によると二見中の生徒は上手だとのことです。
当日の発表が楽しみです。
ペットボトル、アルミ缶を集め始めて2週間が経ちました。
現在、以下のようになっています。
ペットボトルがもう1袋ほぼいっぱいになりました。
ご協力ありがとうございます。
今後も、PTAのご家庭で不要なアルミ缶、ペットボトルが出ましたら、
学校までよろしくお願いします。
9月24日の午前中に写生大会が行われました
1年生は「堂々と大きな風景画」
2年生は「距離感や空間が感じられる風景画」
3年生は「思い出に残る校内の風景」というテーマのもと生徒たちはみんな楽しそうに取り組んでいました
その横では先生たちも一緒に1/4の画用紙で参加させていただきました
出来栄えはどうだったのか…気になった方は学習成果発表会で展示されますのでぜひお越しください
夏休みから生徒たちは10月に行われる駅伝大会の練習に取り組んでいます
学校が始まり忙しい中でも放課後の一時間、去年のタイムを上回るために全員必死に頑張っています
本番では120%の力を出し切り自己ベストを更新してほしいです!!
放課後の二見中周辺で走っている生徒を見かけるかと思います
温かく見守っていただけると幸いです