お知らせ

学校生活

令和3年度 入学式

4月9日(金)に入学式が行われました。

 

男子83名、女子76名、計159名。

新一年生の不安や期待が入り混じったような表情に初々しさを感じました。

 

これから一緒に充実したあさ中生活を送っていきましょう。

オリンピックパラリンピック講演会

1月29日(水)、オリンピックパラリンピック講演会がありました。

本校体育館において、ロンドンオリンピック女子バレーボール競技銅メダルを獲得された大友愛さんから講演をしていただきました。

「思いやり」と言う題目のもと、声を出し相手とコミニケーションをとることの大事さ、相手のことを思い行動することの大切さなどを話していただきました。

また、質疑応答では、生徒からの「どうしたら大きくなりますか?」という質問に対して、「中学生の頃は8時には寝ていた。」と答えられました。なので、ドラマを見ることが出来ず、周りの話題についていけなかったと話されていました。

 

多くのことを学べた、貴重な時間となりました。話を聞いた生徒にどんな内容だったかを聞かれてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

第二学年 立志式

1月24日、第二学年において、立志式が開催されました。

まず最初に、体育館で校長先生と第二学年委員長の宮田さんより励ましの言葉をいただきました。

その後は、新生徒会長の土肥君が決意の言葉を述べました。

 

その後、各クラスでそれぞれ漢字一字を選び色紙に書き、それを持ってこれからの決意の言葉を述べました。

涙を流しながら保護者への感謝の言葉を述べる生徒もおり、感動の式になりました。









新入生説明会

本日(1月23日)、本校体育館において新入生説明会が行われました。

まず最初に、本校新生徒会による学校の説明、生徒指導主事より生活について、教務主任より授業について説明をされました。

 

その後は、小学校6年生保護者ともに、校区ごとに授業を参観しました。

先輩たちの授業の姿を見て、ワクワク、ドキドキしながら見学できたようです。

 

 

 

 

3年読み聞かせ

本日(1月21日)、3年生最後の読み聞かせが実施されました。

3年生の保護者を中心に行っていただきました。

 

3年生ですが、みんなが顔を上げ、熱心に話を聞いていました。一生懸命な保護者の皆さまの姿と素直に聞いている生徒との大事な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、感謝の思いを込めて、生徒それぞれから、感謝状が渡されました。

 

読み聞かせ、ありがとうございました。