学校生活

学校生活

生徒会選挙立会演説会

11月29日(水)に、生徒会選挙立会演説会を実施しました。

今年度は、28名の生徒が生徒会選挙に立候補しました。

この日のために、立候補者の生徒達は、朝や給食時間での選挙運動、

ポスター制作、演説の練習など、とてもよくがんばっていました。

立会演説では、堂々とした態度で、自分の公約や思いを伝えており、

その姿は、リーダーの片鱗を感じさせるものでした。

また、選挙管理委員会の生徒達が、今回の選挙を公正公平なものにするために

準備や会の運営、開票作業等に尽力してくれました。

  

 

2年生 社会科 選挙出前授業

11月7日(火)に、荒尾市選挙管理委員会の方々の御協力のもと

選挙出前授業を実施しました。前半は、選挙や政治に関する話を聞きました。

政治の意味や選挙の目的、若者の投票率が低いという課題、投票の仕方などを

学びました。後半は、模擬選挙を行いました。3名の先生方が、荒尾第四中市長の

立候補者になりきって演説を行いました。生徒たちは、誰が市長にふさわしいのかを

考えて投票しました。実際の選挙で使われる記載台や投票箱を用意していただきました。

4年後に選挙権をもつことになる生徒たちにとって、大変貴重な経験になりました。

  

 

芸術鑑賞

11月6日(月)に芸術鑑賞を行いました。

東京都杉並区の公立劇場「座 高円寺」の皆様にお越しいただき、演劇を鑑賞しました。

劇は、宮沢賢治による『フランドン農学校の豚』と『注文の多い料理店』の2つの

話からできた物語で、「どうして人間は食べられないのに豚は食べられてしまうの?」

という疑問を投げかける内容でした。オープニング場面では、代表の2名の生徒が出演し、

いきいきと演技をしていました。劇の内容はもちろん、演者の方々の表現力や迫力、作り込まれた舞台のセット、照明や音響にも感動していました。

   

高校説明会

10月26日(木)・27日(金)に高校説明会を実施しました。

荒尾玉名、大牟田地区から計10校の高校に来校していただき、学校について

説明をしていただきました。1・2年生も説明会の一部に参加しました。

自分の進路について考える有意義な会になりました。生徒たちは、多忙な中に

来校していただいた高校の先生方に気持ちの良い挨拶や聴く姿勢で応えました。

文化祭・合唱コンクール

10月13日(金)に文化祭・合唱コンクールが行われました。

ホールには、1年生「郷土学習」・2年生「職場体験」・3年生「福祉の学習」のレポートや

写生大会・SDGsポスターの優秀作品が展示されました。

生徒たちは熱心にレポートを読んだり、絵を鑑賞したりしていました。

合唱コンクールでは、それぞれのクラスがこれまでの努力を精一杯発揮し、素晴らしいハーモニーを

奏でていました。各クラスのまとまりや合唱コンクールにかけるやる気が感じられ、

聞いている人たちを感動させる歌声でした。今年度の最優秀賞には3年2組が輝きました。

吹奏楽部は「風になりたい」と「ホール・ニュー・ワールド」の演奏や楽器紹介を行いました。

聞き手を楽しませる素敵な演奏でした。最後は、特別ゲストを招いての「ジャンボリミッキー!」の

演奏で大いに盛り上がりました。

    

   

火災避難訓練・引き渡し訓練

9月30日(土)に火災訓練と引き渡し訓練を実施しました。

火災訓練では、放送を静かに聞き、「押さない」「かけない」「しゃべらない」の

きまりを守って落ち着いて避難することができました。その後、荒尾市消防団の

方々の協力のもと、1・2年生は、放水体験、3年生は煙体験を行いました。

普段できない貴重な経験をすることができました。

引き渡し訓練では、保護者の皆様に御協力をしていただき、ありがとうございました。

おかげさまで、スムーズに引き渡しをすることができました。

 

    

芸術の秋 写生大会

9月29日(金)に写生大会が行われました。天候にも恵まれ、秋晴れのなか

行うことができました。1・2年生は、野原神社、3年生は学校の構内で

写生したい風景を決めて描きました。約5時間の制作時間でしたが、よく観察して、

丁寧に、個性あふれる作品を作り上げていました。

3年生 総合的な学習の時間「ものづくり体験教室」

9月26日(火)に、3年生を対象に、ものづくり体験教室を実施しました。

熊本県職業能力開発協会の方々に協力していただき、和菓子製造、電子機器組立、

陶磁器製造、建築板金の4つの講座に分かれて体験しました。日本の伝統や産業への

関心を高めることや将来の生き方について考えるきっかけにつながりました。

  

記念品の贈呈について

本日、肥後銀行様のご協力のもと、本校の卒業生であられる 株式会社 旭製作所 池田 靖之 様より

窓ガラス取り替え工事費用とテント一張を寄贈していただきました。

これから、四中生のために大切に使わせていただきます。

  

   左から 旭製作所 池田 様 

       本田

       肥後銀行 前田 様

前期後半スタート!

夏休みが明け、今週8月28日(月)から前期後半が始まりました。

前期後半から、ALTのフローレンス先生が、本校に赴任しました。

最初の英語の授業では、パワーポイントを使って自己紹介をしたり、

生徒からの質問に答えたり、クイズを出したりしていました。

英語だけではなく母語であるフランス語についても挨拶や自分の名前の言い方など

の簡単な表現を紹介してくださいました。生徒達も英語で、自己紹介や四中の良い

ところをフローレンス先生に楽しそうに伝えていました。

夏休み前全校集会

はじめに、先日、実施された玉名荒尾中体連の表彰と県中体連水泳・陸上大会及び通信陸上大会の選手推戴式を

実施しました。次に、各学年の代表の生徒が、前期前半の頑張りや成長、前期後半の抱負を発表しました。

そして、校長先生の話や夏休みの生活、交通安全に関する話を聞きました。最後に、本校で6年間、ALTを

務めたデレク先生の退任式を行いました。デレク先生は、生徒達に英語と日本語でお別れの挨拶をしました。

それに対して、生徒会の生徒がみんなを代表して、デレク先生に感謝の言葉を英語で伝え、プレゼントを

渡しました。デレク先生は、生徒達の感謝の気持ちが込められた盛大な拍手を受けながら退場しました。

    

3年生 性に関する教育講演会

7月20日(木)に、性に関する教育講演会がありました。

講師に、まつおレディースクリニック院長 松尾州裕先生をお招きし、

3年生を対象に行いました。受精した命の尊さ、10代で妊娠する

ことの厳しさ、性の多様性、性感染症などについて具体的に、

先生の経験を交えながら話をしていただきました。今回の話を心に

とめて、後悔のない夏休みにしてほしいと思います。

1年生 四中校区挨拶運動

7月19日(水)の朝に、1年生がそれぞれの出身小学校で

挨拶運動を行いました。中学生として、小学生のお手本になるように

大きな声で自分から気持ちの良い挨拶ができていました。

1年生 ストレスマネジメント

7月14日(金)に、1年生を対象にストレスマネジメントを実施しました。

スクールカウンセラーの方から、思春期の心やストレスについて、心理学の面から話を

していただきました。また、友達の話の聞き方の動画を見たり、呼吸をしてリラックスを

する体験をしたりしました。「悩んだときは一人で抱え込まず誰かに相談することが大事だ。」

という感想を書いている生徒もいました。これからの生活に生かして欲しいと思います。

2年生や3年生は、夏休み後に実施する予定です。

3年生 租税教室

7月14日(金)に、3年生の社会科の学習として、租税教室を実施しました。

税理士の先生を講師としてお招きして、税金がないと社会がどうなるのかを描いた

アニメを視聴したり、講話を聞いたりして、税金に関する理解を深めました。

税金が身近なものであること、自分たちの暮らしを支える大切なものであること、

総合的な学習の時間で学習している福祉とつながること等に気付くことができました。

2年生 職場体験学習

7月11日(火)~13日(木)の3日間で、職場体験学習を実施ました。

下の写真のように、それぞれの事業所で生徒達の頑張る姿が見られました。

様々な事業所の御協力によって、今回の職場体験を行うことができました。

生徒達にとって、大変貴重な経験になりました。今回学んだ働くことの意義や

大変さ、社会の規律、挨拶やコミュニケーション能力の大切さ等は今後の生活や

進路選択に役立つことと思います。

  

  

 

 

3年生 総合的な学習の時間「福祉体験学習」

7月12日(水)に、3年生の総合的な学習の時間で、福祉体験学習を実施しました。

荒尾市福祉協議会の方々を講師としてお招きして、認知症に関する講話を聞いたり、

車いす体験や高齢者疑似体験を行ったりしました。講師の方の最後のメッセージに

あったように、体験で終わらせるのではなく、共生社会の実現に向けて自分の

これからの考え方や行動につなげてくることを期待します。

  

  

AKTテスト(荒尾四中基礎テスト)

7月7日(金)にAKTテストを実施しました。

テストの目的は、国語・英語・数学の基本的な学習内容の定着です。

生徒達は、今回のテストに向けて、2週間、朝の時間や放課後、家庭でも努力を重ねてきました。

今後も引き続き、基本・基礎を定着させる取組を行っていきたいと思います。

校内人権集会

6月22日(木)の3・4時間目に、校内人権集会が行われました。

各クラスの代表者が、人権作文を発表しました。

自分のことを全校生徒の前で話すのは、とても緊張することであり、

勇気のいることですが、堂々と伝えることができていました。

どの作文も深く考えさせられるもので、聞いていた生徒達からも

たくさんのお返しがありました。中には、発表の内容と自分と重ねて

「私も・・・」といった内容の返しをする生徒もいました。

今回の集会を通じて、一人一人が自分や友達、人権のことについて

見つめ直すことにつながりました。

3年生 演劇鑑賞ワークショップ

6月21日(水)に、東京を中心として活動する劇団「座・高円寺」の

方々による演劇のワークショップが、3年生を対象に行われました。

今回のワークショップは、その場でテーマを与えられて、グループに分かれ、

10分程で劇の内容を考えて発表する即興劇を行いました。

劇団の方々のサポートもあり、生徒達は劇をやり通すことができました。

どのグループも個性的でおもしろかったです。

11月には、「座・高円寺」の方々の演劇を鑑賞する予定です。