学校生活

学校生活

青空の下で ~体育大会練習~

5月の青空の下で、体育大会へ向けた取組が始まりました。

先週の結団式を経て、赤白それぞれの団で応援合戦の練習を始めました。

応援リーダーたちの主導による練習をのぞいてみると、これまでとは違う風景が見られました。

リーダーたちが手にしているのは、タブレット端末。

事前に撮った振り付けの動画をタブレット端末で確認しながら、団員たちに指示しています。

各団とも、初日から動きもよく効率的な練習を進めています。

生徒の安全を守る ~地域学校協働活動~

5月2日(月)自転車の安全点検を行いました。

地域学校協働活動の一環として、9名のボランティアの皆さんに、全生徒の自転車(約90台)の点検をしていただきました。

ボランティアの皆さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。

このような定期点検の機会だけでなく、生徒各自で日常的な点検を行い安全を守っていきましょう。

新学期の生徒の様子を公開 ~授業参観~

4月22日(金)授業参観・PTA総会等を実施しました。

時間を制限しての参観となりましたが、新学期に意欲をもって学習に臨む生徒の様子を保護者の皆さんに公開できました。

PTA総会は、体育館で3年ぶりに集合開催しました。職員紹介では、保護者と職員が直接対面できました。

小中交流の楽しい時間 ~見知り遠足~

4月15日(金)1年生を歓迎して見知り遠足を行いました。

会場のゆのまえグリーンパレスの広い敷地で、小中一貫校である湯前小学校との交流を行いました。

生徒会執行部が「〇✖ゲーム」や「じゃんけん大会」を企画して楽しい時間を過ごしました。

 

学校生活の向上に向けて ~専門委員会~

4月14日(木)本年度初めての生徒会専門委員会を開催しました。

1年生を迎えて、3年生の委員長を中心に学校生活の向上に向けてがんばっています。

代議員会

体育委員会

保健委員会

図書委員会

給食委員会

視聴覚委員会

環境委員会

執行部