学校生活
寒風の中、快走! ~ロードレース・駅伝大会~
12/19(月)延期となっていた校内ロードレース・駅伝大会を開催しました。
好天ではありましたが、寒風の中、生徒たちは、目標をもって自分のコースに挑みました。
大会は、個人で挑むロードレース(3km)、チームで挑む駅伝(1.7~3kmの6区間)に分かれての実施ですが、すべての生徒が自分の挑戦する距離を力強く完走しました。
生徒は、これまで、体育の授業での練習の他に、朝活動のRun Runタイムでランニングに取り組むなど、自分の健康管理をしながら、体力向上に努めてきました。完走した生徒の表情には、達成感が溢れていました。
沿道で応援していただいた保護者や地域の皆様、生徒たちの誘導をしていただいたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。
門松を設置! ~PTA活動~
12/17(土)PTA役員の皆さんが、門松づくりを行いました。
地域の椎葉茂様にご指導いただき制作しました。
学校の青雲橋の門に設置していますので、ご覧になってください。
寒さに負けない!~Run Run タイム~
12/17(土)に開催します校内ロードレース・駅伝大会に向けて、朝活動としてRun Run タイムを始めました。
寒い朝ではありますが、全校で寒さに負けずにランニングに取り組み体力の向上を図っています。
誰が王様? ~スポレク~
11/17(木)生徒会主催のスポレク(スポーツ・レクリエーション)を行いました。
今回は、「王様ドッヂボール」を縦割班対抗で実施しました。
1年生から3年生まで、生徒全員の笑顔がはじける交流となりました。
伝統芸能を披露 ~里宮神社大祭~
11/15(火)学校は指定休業日でしたが、2・3年生が、里宮神社大祭に参加し、伝統芸能を披露しました。
地域の皆さんも、3年ぶりに復活した伝統芸能の披露を温かく見守っていただきました。
また、同日、特別養護老人ホーム福寿荘にて、棒踊りを披露し、施設利用者様に喜んでいただきました。
今年8月から4ヶ月にわたって練習してきた本年度の伝統芸能継承活動も、この日で終わり、次年度に引き継いでいきます。
球磨神楽(里宮神社)
浅鹿野棒踊り(福寿荘)
浅鹿野棒踊り(里宮神社)
東方太鼓踊り(里宮神社)
動画