学校生活

2023年12月の記事一覧

防災授業(R5.12.2)

 12月2日(土)にNPO法人防災WESTからお二方にお越し頂き「防災授業」が行われました。

 気象に関する基礎知識や情報についてのレクチャーを受けたのち、班ごとに架空の町で様々な条件のもと、災害に向けての対策を考えました。また、「くまもとマイタイムライン」を用いて、自宅周辺のハザードマップと照らし合わせながら、避難の準備や避難行動についての計画を立てていました。

 しっかりと話を聞いたり、グループで協力して避難想定をしたり、集中して実際の避難計画を立てたりと充実した時間になりました。

 災害はいつ起こるかわからないものなので、今回の経験を生かして、早めに備えをしてほしいと思います。本日生徒たちが考えた計画をもとに、ご家庭でもマイタイムラインの記入を進めて頂ければと思います。

 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

高齢者体験(R5.11.30)

 11月30日(木)に3年生が家庭科の時間に「高齢者体験」を行いました。社会福祉協議会の方々にご協力いただき、貴重な体験をさせていただきました。

 ヘッドホン着用による高音性の難聴再現や特殊メガネ着用による視野狭窄再現をしたり、手首足首におもり、関節にサポーターをつけて動きを制限したりと、他にも様々な体験をしました。

 高齢者の方々の大変さやつらさを感じるとともに、今回の経験を生かして接していきたいという感想が見られました。