2018年9月の記事一覧

給食・食事 9月5日 ランチメニュー


                                             【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・マーボー豆腐
 ・なすの中華サラダ
 ・麦ごはん
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

「マーボー豆腐の辛味がおいしかったゾ絵文字:笑顔」という
かわいらしいコメントをくれたのは、「やぜう」さん。
とっても食欲をそそるマーボー豆腐。マーボー丼にして食べた人もいたことでしょう。

今日のひとことは「なす」。
ナスはインド生まれの野菜です。
熊本は長なすの産地として有名で、阿蘇では「ひごむらさき」が栽培されています。
こいむらさき色は「アントシアニン」といって、ガンや老化を防ぐといわれています。
まだまだ暑いですが、夏野菜の時期ももうすぐ終わってしまいます。
旬のものを意識して食べたいなあ・・・、と大人(先生達)は話していました。
みなさんも、おうちで野菜、食べていますか。

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月4日 ランチメニュー


                                              【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・サラダうどん
 ・きびなごのカレーフライ
 ・玄米パン
 ・牛乳

「すごくおいしかった。麺に「こし」があった。また食べたいです」という
コメントをくれたのは、あみかさん。
冷麺のような、冷やし中華のような、とにかくさっぱりとした麺料理!
ちょっと冷やっとしていて、それも嬉しかったですよね。

今日のひとことは「きびなご」。
きびなごはインド洋と太平洋の熱帯、亜熱帯地域でよくとれる魚です。
きびなごの特徴は、大きさです。大きくても10㎝程度にしかならない魚です。
骨もやわらかく食べやすいです。
魚が苦手だという人も、これなら食べやすいので人気です。
西中でも、もれなく大人気のきびなごでした。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食

給食・食事 9月3日 ランチメニュー


                                                【撮影: 3年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・親子丼
 ・酢みそ和え
 ・いりこと大豆の香りあえ
 ・牛乳

「おいしかった。もっと食感がほしかった~。」という
コメントをくれたのは、Mさん。
親子丼は柔らかめ。ですが、大豆の香りあえは「かみかみメニュー」でした!

今日のひとことは「いりこと大豆の香りあえ」。

大豆の主な成分は炭水化物とタンパク質です。
皮には食物繊維がたくさん含まれています。
骨を強くするカルシウム、血をつくる鉄も多く含まれます。
また、いりこにもカルシウムがたっぷり入っています。
今日は、大豆といりこでたっぷりカルシウムをとりましょう!
しっかり噛んで、あごを動かすための「かみかみメニュー」でした。

 

今日もごちそうさまでした絵文字:食事 給食