日誌

2017年10月の記事一覧

手作りふりかけでした。

 今日は手作りふりかけでした。
 カレー粉を使っているので、きれいな黄色になりました♪
 
 「麦ごはん 牛乳 五目豆腐 きゅうりの酢の物 カレーじゃこふりかけ」

 ☆検食簿より☆
 手作りで暖かさがほんのりと伝わってくるカレーじゃこふりかけです。五目豆腐も具沢山でとてもおいしかったです。(校長先生)

Happy Birthday 10月生まれのみなさん!

  今日は10月生まれのみなさんをお祝いする&目の愛護デーのメニューでした。
 
 今日の献立「麦ごはん 牛乳 みそ汁 鮭のチーズフライ ほうれん草のおかか和え お誕生日デザート(ブルーベリーゼリー)」
 

卒業するまでに・・・

 今日はけんちん汁でした。
 けんちん汁は「精進料理」です。この「精進」の読み方をクイズにしました。
 卒業するまでに読めるようになって欲しいです!
 
 献立「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 鶏団子 豆豆サラダ」

十五夜です♪

 十五夜です♪今日は良い天気なので、お月見ができそうですね。
 十五夜の日に必ずしも満月になるとは限らないそうで、今年は6日(金)が満月になるそうです。
 
 給食の献立は、十五夜を芋名月とも言うことから、里いもを使ったいり鶏、麦ごはん、牛乳、ごま和え、月見だんごにしました。
 
 このような行事食を受け継いでいくようになって欲しいなぁと思います。

10月になりました!

 今日はクイズをしました♪
 
 1番の「熊本!」と答えている生徒も何人かいました。
 2年1組では、熊本→肥後、沖縄→琉球と答えた後、「先生、長崎は??」と聞かれ、私は急には答えられず、2組で食べていらっしゃる社会の先生に尋ねて・・・。「長崎と佐賀は肥前だってー」と伝えたら「宮崎は??」と。また2組を訪問して、答えをゲットしました。さつま汁からどんどん広がってとても楽しかったです♪
 
 献立「むぎご飯 牛乳 さつま汁 魚のハーブパン粉焼き カシューナッツ和え」
 
 ☆検食簿より☆
 魚の上に乗っていたパン粉の風味が香ばしくてアゴが落ちる程、おいしかったです。それもそのはず、バジルにチーズ、にんにく、パン粉が混ざり合っていたんですネ!!(校長先生)