ブログ

2020 栄養教諭 永野の給食日記

ナス入り麻婆豆腐でした!

9月17日の給食は「麦ご飯、牛乳、ナス入り麻婆豆腐、きくらげの酢の物」でした。

きくらげの酢の物のきくらげは、たっぷりの水で戻して、下味をつけて、他の野菜と混ぜています。さっぱりとした酢の物で、麻婆豆腐にぴったりでした。

ピーマンのじゃこ炒めでした!

9月16日の給食は「麦ご飯、牛乳、豚汁、シューマイ、ピーマンのじゃこ炒め」でした。

ピーマンのじゃこ炒めが人気でした。

豚汁の豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、糖質をエネルギーに変えてくれる働きがあるため、疲労回復に繋がります。

コーンスープでした!

9月14日の給食は「麦ごはん、牛乳、つぶつぶコーンスープ、ハンバーグの手作りソースがけ、きゃべつのカレーソテー」でした。

コーンスープはクリーミーでとても美味しく仕上がりました。

食欲がない時は、カレー粉などの香辛料を使用すると食欲増進を図ることができます。