今日の松島中学校

PTA親子美化作業が行われました

5月6日(月)、10連休の最終日に「PTA親子美化作業」が行われました。

多くの保護者の皆様にご協力いただき、校地内の隅々まできれいに整備していただきました。

お忙しい中に、本当にありがとうございました。  

                                         5/6 羽矢

授業参観が行われました

4月25日(木)に授業参観が行われました。

本年度の新しい担任による授業が行われ、多くの保護者の皆様に参観していただきました。

お忙しい中にご来校いただき、ありがとうございました。        4/26 羽矢

 

体育大会「結団式」が行われました

実行委員の進行のもと、本日の3校時、体育大会の「結団式」が実施されました。

実行委員長から、本年度の体育大会のスローガン「 輝 跡 ~共に刻む 新たな伝統~」が発表され、紅団、白団の団長の紹介 後、力強い挨拶が行われました。

各団の絵看板リーダー長の紹介、制作長、ダンスリーダー長の紹介も行われ、体育大会に向けての練習がいよいよ本格的にスタートしました。

3年生のリーダーシップのもと、全校生徒それぞれの頑張りに、期待したいと思います。   4/23 羽矢

 

生徒会成長モデル「活動報告会」を実施しました♬

   去る2月16日(土)、土曜授業として1・2年生の授業参観、生徒会成長モデル「活動報告会」を開催しましたところ、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。本校生徒会も第五期から第六期へとバトンが引き継がれ、生徒の手による学校改革がさらに推進されることと期待します。

 当日は、生徒会本部をはじめ、各委員会が一年間の活動を振り返り、成果と課題を中心にプレゼンテーションにまとめ、体育館内に5つのセクションを設け、ポスターセッションの形で発表したり、生徒や保護者との質疑応答に取り組んだりしました。たくさんのご観覧、応援、ありがとうございました。 2/18 中尾

 

花丸 天草郡市小中学校音楽祭~3年A組出場しました♪

 
 昨日、11月15日(木)に開催されました天草郡市小中学校音楽祭に、本校から3年A組(担任:山﨑竜太郎先生)が出場しました。
 これまで、校内合唱コンクール、上天草部会音楽会と発表の機会を得る毎に完成度を高めてきた合唱は、聴く人の心に優しく届くハーモニーへと成長しました。
 担任の、山﨑竜太郎先生は、「会場に入ったときは最初は緊張していたが、声出しや円陣をしながら徐々に落ち着いた様子だった。歌声はいつも通り、最高のハーモニーで、3Aがまた心とを一つにすることができてうれしかった。この経験を大切にしながら、卒業までの残された日々を大切に過ごして欲しい。最後まで、応援してくれた3Bの仲間や保護者、先生方に心から感謝致します。」と、感想を寄せてくれました。 11/16 中尾

お知らせ 「地域連携総合防災訓練」お世話になりました!

★★★「地域連携総合防災訓練」ご協力ありがとうございました! ★★★
 
 去る、10月28日(日)に開催しました「総合防災訓練」には、お忙しい中、たっくさんの保護者・地域の皆様にご協力いただきまして、誠にありがというございました。この取組は、上天草市総合防災訓練の一環として実施したもので、内閣府主催により全国10カ所で行われた防災訓練です。
 午前中の訓練では、上天草市及び内閣府委託会社「ランドブレイン(株)」・天草広域連合松島分署の皆様にご協力いただき、「避難所開設訓練・応急救護訓練・濃煙避難体験・非常食炊きだし訓練」などに取り組み、午後は写真にもありますように上天草市危機管理情報課・防災管理専門員の松岡正樹様にご講話をいただき、生徒は防災学習の成果と課題を確認するワークショップに取り組みました。
 この成果を今後の防災学習に生かし、地域とともに防災・減災活動に取り組む松島中を創っていきますとともに、子どもたちが健康・安全に留意しながら豊かな人生を送ることができるよう学び続けて参ります。本事業を支えていただきました関係の皆様に心よりお礼申し上げます。本当に、ありがとうございました。 10/28 中尾・職員一同

花丸 郡市中体連駅伝大会「よく頑張りました!」

◇◇◇郡市中体連駅伝大会 応援ありがとうございました!◇◇◇
 
 去る、10月19日(金)、本渡運動公園陸上競技場及び周辺コースにおいて、「天草郡市中学校総合体育大会駅伝競走大会」が行われました。
 女子の部11位、男子の部13位と、本年度のチーム目標には届きませんでしたが、夏休みから長い間この大会に向けて取り組んできた選手たちは、皆一丸となって「新風」を巻き起こそうと頑張りました。沿道にはたくさんの保護者の皆様の姿があり、選手たちも心強かったことと思います。選手一人一人が、そして松島中学校総体として、この取組で得た学びをこれからの生活向上に生かして参ります。本当にありがとうございました。  中尾

花丸 第5回文化祭・合唱コンクール終わる♬

・・・ ご来場、ご支援、誠にありがとうございました!
   第5回松島中文化祭・合唱コンクール 終わる ・・・・・
 

本日、第5回松島中文化祭・合唱コンクールを開催致しましたところ、お忙しい中にも関わりませず、学校運営委員会委員の皆様をはじめ、保護者・地域の皆様にたくさんのお越しいただき、誠にありがとうございました。
 お陰さまで、皆様の闘い心と拍手に包まれながら、つつがなくすべての発表を終えることができました。PTAバザーにもご協力いただき、感謝申し上げます。
 取組の成果と課題を整理し、今後の取組に生かして参ります。引き続き、ご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。 10/13 中尾

花丸 献穀事業(抜き穗祭)が執り行われました♬

献穀事業「抜き穗祭」が執り行われました♬

去る9月27日(木)、内野河内献穀田において、献穀事業実行委員長・堀江隆臣(上天草市長)様をはじめ、たくさんのご来賓・関係者が見守る中、「抜き穗祭」(一般でいうところの稲刈り)が厳粛な中に執り行われました。本校からは、一年生16名が田男・早乙女の衣装で参加し、献穀者である山下正通様・マユミ様ご夫妻が丹精込めて育てられた稲を刈り取りました。
 収穫された米・粟は、10月17日(水)の「奉告祭」を経て、宮内省に献上される運びとなります。関係の皆様、大変お世話になりました。 (9/28 中尾)

お知らせ 上天草高校「生島校長先生」出前授業がありました♪



 本日、9月21日(金)、上天草高等学校の生島校長先生による出前授業(数学)が行われました。上天草市教育委員会が中学三年生のキャリア教育・進路指導の一環として実施されたもので、2校時に3年A組、3校時に3年B組で数学の授業をしていただきました。「数列」という分野の学習でしたが、問題を解く合間に高校の説明などを盛り込んでいただきました。
 高校進学に当たって、「各教科の基礎・基本をしっかり理解できるように頑張って欲しい」「何事も、続けること、挑戦することが大切」「夢・目標を持ちながら、今を大切にして欲しい」といったことを、上天草高校の様子を交えて伝えていただきました。
 各授業の始めには、3Aでは大島颯太さんが、3Bでは、林若那さんが、それぞれ学級の特徴や良さを、おわりには感想と感謝の言葉を述べて授業を終えました。
 いつもとちがう先生の授業に、子どもたちもやや緊張した様子でしたが、数学の学習だけでなく、現在及び将来の自分の在り方について自問自答した1時間ではなかったかと思います。子ともたちに豊かな学びの時間を提供いただきました生島校長先生、企画いただきました上天草市教育委員会・田﨑審議員様、大変お世話になり巻いた。  松島中学校3年生一同 (校長:中尾)