NEWS

☆『高校入試』が始まっています!☆

1月下旬にさしかかり、3年生の「入試」がいよいよ本格的にスタートしました。

18日(月)に2名、そして本日は18名の生徒が「入試」にチャレンジしています。

昨日の休み時間、該当の3年生メンバーが校長室を訪れ、受験に向けての「決意」を伝えてくれました。

その堂々とした態度はきはきとした挨拶に、頼もしさを感じました。

さすが、松島中の3年生!

今日の試験でも実力がしっかりと発揮できますように、心からエールを送りたいと思います。

1/20 羽矢

 

校長室での「決意表明」の様子

☆今朝は『防災プチ学習』!☆

本日の朝自習時間は、毎月1回実施される

防災プチ学習』を行いました。

今回のテーマは

1年「地震について理解しよう」

    ~熊本地震を通して考える~

2年「避難所開設」

    ~その時、あなたはどうする?~

3年「自分だったらどうする」

    ~地域で災害が起きた後~

学年ごとにテーマが違いますが、3ヶ年をとおして必要な知識が身につくように、系統立てて、学習内容が計画されています。

「備えあれば憂いなし」

不測の事態にも対応できるように、正しい知識に加えて、的確な判断力を身につけていってほしいと思います。

1/19 羽矢

「消毒液」を寄贈していただきました

今週も、心地よい晴天でスタートしました。

松島中でも、新型コロナウイルス感染拡大防止に十分留意しながら、日々、教育活動を進めています。

先週、松島郵便局 様より、

「手指の消毒液」を寄贈していただきました。

心から感謝申し上げ、校内で有効に活用させていただきます。

本当に、ありがとうございました。

1/18 羽矢

 

寄贈していただいた「手指の消毒液」

本日も素晴らしい晴天です

 

【本日の授業の様子】

1年A組 英語

2年A組 英語

3年A組 社会

すくすく学級

 

☆基礎学力アップテスト(国語)☆

年間10回の実施を予定している「基礎学力アップテスト」も、今回で8回目を迎えました。

今回の教科は「国語」、内容は「漢字」です。

今回の「国語」、22日(金)の「英語」、29日(金)の「数学」の3教科は、上天草教育委員会作成の共通問題。

各教科の「基礎学力アップテスト」の問題は、事前に配布されています。

何度も何度も繰り返して解き、基礎・基本をしっかりと身につけていきましょう。

基礎学力をしっかり固めて、さらなる学力向上にチャレンジしてほしいと思います。

1/15 羽矢

 

【テスト前の「最後の見直し」】

 

【クラスマッチの部】

今回の優勝クラスは、3年A組

優勝クラスの平均点は、98.60点。

2位との差は 1.64点と、かなりの接戦でした。

高校入試の「面接練習」がスタート!

日差しも強く、とても暖かい1日となりました。

1月に入り、3年生にとっては、いよいよ高校入試が目の前に迫ってきています。

昼休みや放課後の時間を使い、「面接練習」も本格的にスタートしました。

練習を重ねるたびに、落ち着いた受け応えができるようになり、「はいっ!」と自信に満ちた返事ができるようになってきています。

日常生活においても、日頃から「挨拶」や「返事」に磨きをかけてほしいと思います。

1/14 羽矢

 

☆水曜日は『ノー部活動デー』です☆

毎週水曜日は、「ノー部活動デー」で早めの下校となります。

それに加えて、本日は、月に一度の

ノーメディア デーロング スリープ デー

松島中では、生徒の基本的生活習慣の確立、そして健康増進のため、「ノーメディア デー」と「ロング スリープ デー」を実施しています。

『松島っ子の約束』において、中学生の睡眠時間については、夜11時就寝、朝6時起床の「7時間睡眠」が目標です。

自分自身の「メディアの活用」と「睡眠時間」について、しっかりと見直す機会にしてほしいと思います。

1/13 羽矢

 

【今朝の「挨拶運動」の様子】

学級委員会 と 生徒会本部

☆「実力テスト」が終わりました!☆

3連休も明け、今日が3学期の2日目です。

実力テストも2日目を迎え、各学年3教科のテストを終えました。

今週は、寒さもいくぶんか和らぎそうです。

初心に返り、「授業」や「部活動」に集中して取り組んでほしいと思います。

1/12 羽矢

 

【「実力テスト」の様子】

1年B組 国語テスト

 2年B組 理科テスト

3年B組 理科テスト

 なのはな・すくすく 国語テスト・理科テスト

 

☆いよいよ「3学期」がスタート!☆

幸い雪は積もりませんでしたが、とても寒い3学期の初日となりました。

寒さのため、健康面を考えて、「放送による始業式」を各教室で行いました。

式のスタートは、各学年の代表生徒による発表。

原稿を準備し、何度も練習をした上で、堂々とした発表を披露してくれました。

「実力テスト」は本日が2教科、連休明けの火曜日に3教科の実施が予定されています。

1/8 羽矢

 

【各学年の「代表生徒」】

 

【各教室で行われた「始業式」】

なのはな学級・すくすく学級

1年A組

2年A組

3年A組

 

☆先生たちも『勉強』しています!☆

2週間の冬休みも、今日で最終日。

明日から始まる「3学期」を迎えるにあたり、先生たちも校内研修を実施しました。

実際に「国語」と「数学」の問題を全員で解き、効果的な授業の方法について班別で協議。

職種や教科の枠を越え、様々な角度から「分析」「研究」を進めることができました。

3学期も、生徒・職員が一丸となり、保護者の皆様、地域の皆様と共に頑張っていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

1/7 羽矢

 

実際に問題を解き、「傾向」の確認です

班別に「分析」「研究」を行います

 

教頭先生からの指導・助言

 

始業式(8日)を待っています!

 いよいよ、後2日で3学期の始業式が始まります。松島中の職員一同、153名の生徒と会えることを楽しみにしております。

 ※8日(金)は5時間授業(給食あり)になります。

  なお、当日は、ノー部活動デーで、15時05分下校とります。

  詳細については、明日、安心メールでお知らせします。

 今日は、生徒の皆さんと会えることを楽しみにしている『校庭に咲く花』を紹介します。この寒い中、きれいに咲いてる花の様子をご覧ください。         

 

【正面玄関前】

 

    

 

【新しく咲くための準備をしている花(苗)】

      

 

  ※3学期、松島中の生徒一人一人の花が咲き輝くよう、職員一丸とな支えていきます。

                                  1/6 谷上