学校生活
令和3年度 第75回入学式
4月9日(金)に第75回目の入学式を挙行しました。コロナ禍の影響で、人数の制限、マスクの着用などの対策を行った上での開催になりましたが、希望に満ちた236名の1年生が元気に入学し、合志中学校も活気にあふれた一日になりました。学校長のあいさつの中で、のび太くんのことを例に、人生は選択の連続であるというお話がありました。これから中学校生活でもたくさんの選択を迫られます。悩むこともたくさんあることでしょう。そんなとき、おうちの人、先生方、先輩、友だちなどと相談しながら乗り越えていってください。
令和3年度転入者のごいさつ
このたびの定期異動により合志中学校に転入される先生方のご挨拶文を掲載します。
さて、この4月にいろんな学校から本校に転入していただきました。3月に20名の先生方とお別れし、寂しい思いをしていました。しかし、この度15名の先生方を迎え、大変うれしく思います。生徒のみなさん先生方と交流を図り、有意義な学校生活を送って下さい。
入学式の駐車について
新入生の保護者の皆さま
お子様のご入学誠におめでとうございます。お子様との出会いを教職員一同大変楽しみにしています。お子様が3年間で大きくステップアップされることを期待しています。「志を合わせて」を合い言葉に全員で頑張っていけるよう、見守っていきたいと思います。
さて、入学式の駐車場について以前もお知らせしましたが、再度お知らせします。一方通行での入場でご案内しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
令和2年度転・退任のご挨拶
このたびの定期異動により合志中学校を転退任される先生方のご挨拶文を掲載します。
本来であれば、生徒と職員が一堂に会した退任式を執り行い、本校のためにご尽力いただいた先生方お一人お一人に感謝申し上げるべきところですが、感染拡大防止による措置のため、このような形になりましたことは誠に名残惜しい限りです。
ここにそれぞれの先生方のこれまでのご功績に深く感謝申し上げますとともに、転退任されます先生方の今後ますますのご健勝とご活躍を心より祈念申し上げます。
長年に渡り、ほんとうにお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
先生方の“志”を、これからもしっかり“合わせて”がんばります。
学級懇談会について
先日ご案内しました学級懇談会を下記のとおり学年別に2日間に分けて実施いたします。
多くの保護者のご参加をよろしくお願いいたします。
※日時をお間違えないようご留意下さい。
■3月17日(水) 14:00~14:50 【2年生】
■3月18日(木) 14:00~14:50 【1年生】
◎駐車場は「運動場」です。順路等について、くわしくは別紙をご確認下さい>>>3月学級懇談会「案内文」R3.2.19.pdf
◎1・3年生の昇降口からお入り下さい。
◎当日は事前に検温をしていただき、体調不良の場合は参加を控えて下さい。
◎マスク着用と手指の消毒にご協力下さい。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 松本 卓也
運用責任者
主幹教諭 山田 真一郎
学校情報化優良校
(2024年6月20日~2027年3月31日)