学校生活

学校生活

学校 第1・2学年 第2回学級懇談会について

1・2年生対象の第2回学級懇談会を別紙(第2回学級懇談会「案内文」1119.pdf)の通り実施いたします。冬休みを迎える前に、後期前半の振り返りや冬休みの生活等について、家庭と学校で意思疎通ができればと思います。

年末のお忙しい折とは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

なお、十分な感染対策を講じることが困難なため、今回も授業参観は行いません。

 

感染防止のため今回も奇数組と偶数組に分けて2日間で実施します。日時等お間違えのないようご留意ください。

事前の検温、マスク着用、入室時の手指消毒にご協力ください。

駐車場は【運動場】です。指定された順路(R2 駐車場(運動場)への順路.pdf)に従って入場してください。

3年生は三者面談がありますので、学級懇談会は実施しません。

ピース 熊日賞、合志中が4連覇 新聞コンクール・中学新聞の部

「2020熊日新聞コンクール中学新聞の部」の審査が10日、熊本市中央区の熊本日日新聞社であり、グランプリの熊日賞に本校3年生が出品した「至誠通天[しせいつうてん]」が見事グランプリの熊日賞に輝きました。これで本校は4年連続の受賞です!!

受賞された3年4組の皆さん、おめでとうございました!

くわしくはコチラ>>>https://news.yahoo.co.jp/articles/36354293b0811ea8854b2efb1174d0e44b8f080f?page=1

ピース 熊本日日新聞(11月6日付)に掲載されました!

第12回全日本少年春季軟式野球大会(3月・静岡県開催)に出場する本校軟式野球部の選手らが、11月2日に荒木合志市長を表敬訪問した際の様子が熊本日日新聞に掲載されました。

 

また、第55回熊本県発明工夫展に出品した本校3年、清田和澄さんの作品が「県知事賞」という最高賞を受賞しましたので、表彰式(境校長が代理出席)の様子も同紙に掲載されました。

 

県下で大活躍している本校生徒の姿を大きく報じていただき、多くの方々から賛辞も寄せていただきました。ありがとうございました。

 

今後とも合志中学校をよろしくお願いいたします。

ピース 軟式野球部と剣道部が大活躍しました!

10月25日(日)に県民総合運動公園野球場で開催された「第12回全日本少年春季兼第9回味岡旗軟式野球熊本県大会」において、本校軟式野球部が見事優勝しました!

また、これにより、来年3月に静岡県で開催予定の全国大会への出場権も獲得しました。

野球部の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます!!

 

さらに、同日、菊池市総合体育館で開催された「令和2年度 第58回県下中学校剣道大会」に出場した本校剣道部の女子が、見事第3位に輝きました。剣道王国熊本県下において、第3位という結果はとても素晴らしいものです。剣道部の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます!!

 

野球部や剣道部をはじめ各分野で大活躍する皆さんの功績に心から敬意を表しますとともに、これからもますます躍進するであろう合志中生に、今からわくわくしています。

これからも“志を合わせて”がんばりましょう!

ピース 令和2年度菊池郡市中学校総合体育大会駅伝競走大会の結果

令和2年度菊池郡市中学校総合体育大会駅伝競走大会が、大津町運動公園周回コースで開催されました。

結果は以下の通りです。

○女子の部 第7位

○男子の部 第3位

今年は、体育大会をはじめ前日にはわかたけ祭という過密スケジュールの中での大会でしたので、コンディションの調整等とても難しかったと思いますが、朝と放課後に積み重ねてきた練習の成果をしっかりと出し切ってくれました。まさに“合志中の誇り”です。これからも“志を合わせて”、日々の学校生活を充実させていきましょう。

選手の皆さん、今日までほんとうにお疲れ様でした。そして、ありがとう!