OJT・育成・成長
【ОJT】検証授業頑張っています
6月17日(木)、今日は数学とあやすぎ学級で検証授業が行われました。
数学の授業では、導入でタブレットを活用して、アドバイスを書くなどの活用を行っていました。
授業全体に活気があり、常に活動が明確になっていてボーとしている時間がない授業でした。
活動が早い生徒、活動にやや時間がかかる生徒、どの生徒にも対応できるように3名の先生が個別にアドバイスをする姿が印象的でした。
あやすぎ学級では、二人の生徒が数学の学習に取り組んでいました。それぞれ行っている問題が違うので、先生が交互にアドバイスをしながら授業を進めています。
上手にホワイトボードを活用していて感心させられました。教室内には、今までの学びを振り返られるようなホワイトボードがあったり、作品や絵が展示されていたりと温かさが感じられる教室でした。
二つの授業とも、生徒とともに先生の一生懸命さが伝わってきました。
関係機関リンク
相談窓口一覧
熊本県各小冊子
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす 12月号 (vol.76)
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
ようこそ「清流の里」へ
1
5
3
8
1
2
5
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/