お知らせ
学校生活
熊本県公立入試の新型コロナに関するQ&A
以下は、令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した選抜実施に関するQ&Aを載せております。
ご確認ください。
ばとん・ぱすvol.68
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.68」
【QRコード】
花を届けます運動
ボランティア活動の一環として、地域との交流や感謝の思いを込めて、12月26日(月)に「花を届けます運動」を実施しました。ボランティア委員と共に、町内10ヵ所の福祉事業所に花を植えたプランターを届けに行きました。
これまでの委員会活動や昼休みの時間を使い、プランターの洗浄や土づくり、花の植え付け、水やりなど、心を込めて行いました。また、生徒から各事業所の皆さんへ書いたメッセージを添えてお届けしました。
令和4年度家庭教育講演会
本日、家庭教育講演会として、熊本大学大学院教育学研究科の大塚芳生氏に、講演をして頂きました。
57名の保護者の方々にご参加頂きました。
校内ロードレース④
閉会式の様子です。
みんな、最後まで全力で走り切りました。
校内ロードレース③
先ほど、男子がスタートしました。
校内ロードレース②
先ほど女子がスタートしました。
校内ロードレース①
校内ロードレース開会式の様子です。
PTA家庭教育講演会のアンケート(お願い)
門松づくり
12月10日(土)、父親委員会で門松づくりを行いました。
柔道部の手伝いもあり、立派な門松が完成しました。
オミクロン株対応ワクチンの接種に関する情報提供について
基本的な感染防止対策の徹底と継続について(お願い)
「ばとん・パスVol.67」
朝の欠席・遅刻等の連絡について
第11回あさぎり中文化祭⑦
3年生演劇「翼をください」
第11回あさぎり中文化祭⑥
2年生演劇「大切なもの 〜京都嵐山カッパ沼伝説〜」
第11回あさぎり中文化祭⑤
展示作品です。
第11回あさぎり中文化祭④
1年生演劇「皆で学び、皆でいかし、作ろう学年の輪」
第11回あさぎり中文化祭③
開会式の様子です。
第11回あさぎり中文化祭②
今年のスローガンは「輪 〜皆でつくる大傑作〜」です。
最高の思い出をつくります!
↓校内に掲示されている文化祭ポスターです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
8
1
0
5
7
0
リンク
登録機関