学校生活
体育大会練習が本格的に開始
本日(5月14日)、体育大会の練習がいよいよ本格的になりました。午後から全校生徒で入場行進の練習です。
今週の日曜日(5月19日)、に向けて全校生徒で気合を入れて練習をしています。
一部分をアップしておきます。
生徒会主催見知り会
本日4月12日(金)、部活動紹介の後に生徒会主催で見知り会が行われました。
全校生徒でレクレーションを行いながら、親睦を深めることができました。
全校生徒で楽しみながら、1年生も緊張がほぐれ笑顔になっていました。
1年生からお礼の言葉がありました。
最後に校長先生から、みんなが仲良くなり、向上心を持って前に進んでほしいと願いを込めて話をされました。
あさぎり中部活動紹介
本日4月12日(金)、部活動紹介が行われました。あさぎり中学校は5つの中学校が統合されて8年目です。
以前の中学校にはなかった、たくさんの部活動があさぎり中学校にはあります。
新入部員獲得のため、必死のアピールが行われました。
元気いっぱいの紹介ができました。
最後に部活動についての説明を久間先生から行っていただきました。
本年度最初のレベルアップタイム
本日4月10日(水)、今年度独自の取組、レベルアップタイムが開始されました。
レベルアップタイムは、文字通り生徒の力をレベルアップできる取組を行う時間です。
日課を工夫して放課後に35分の時間を設定し、いろいろな取組を行うことになっています。
今日は研究主任の岡田先生からレベルアップタイムについて説明をしていただきました。
その後に、環境委員会から本年度の掃除についてやり方が変更になりましたので、説明をしていただきました。本年度は黙動清掃に力を入れてやっていくことになっています。
最後に生徒会から、座礼について説明をして実際に行いました。最初のレベルアップタイムでしたが、生徒のレベルがまた1つアップした時間でした。
あさぎり町立あさぎり中学校第8回入学式
4月9日(火)、あさぎり町立あさぎり中学校第8回入学式が挙行されました。
いよいよ1年生が入学し、あさぎり中学校が本格的にスタートすることになりました。
本年度より、新入生の後に保護者席を設け保護者が入学生を間近で見ることができるように変更をしました。また、新入生が呼名され起立をした後、回れ右をして顔を見せる取組を入れました。保護者の方々に顔を見せることができました。
最初は、校旗入場です。
開式を教頭先生が行いました。
呼名です。
校長先生の式辞、来賓祝辞をいただきました。
生徒会長から歓迎の言葉、新入生から決意の言葉を発表しました。
全校生徒による校歌斉唱。在校生が精一杯の歌声を披露しました。大変大きな声で歌えることができとても良かったと思います。
保護者代表の挨拶も行われました。
学年の先生方の紹介も行われました。
いよいよ、平成31年度がスタートしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
登録機関