女子バレーボール部
令和7年度 第6回堀田杯招待中学生女子バレーボール大会
6月7日(土)・8日(日)の2日間、城北高等学校・米野岳中学校・山鹿中学校の3ヶ所を会場として、「堀田杯招待中学生女子バレーボール大会」が開催されました。2日間ともに各会場6チームずつの総当たり戦で行うため、全チーム各5試合を戦い抜く大会であり、1日に少なくても10セット、最大15セットを戦うのが一つの特徴とも言えます。
郡市の中体連を2週間後に控えるこの時期に、試合という場で力を試す。そして、チーム力と己の体力と持久力を測る機会にもなります。
【1日目】
山鹿中学校会場にて、西合志南中学校、菊池南中学校、矢部中学校、飽田中学校、木山中学校、山鹿・菊鹿中学校で総当たりのリーグ戦を行いました。
西合志南中学校とフルセットまでもつれるなど、苦しい戦いになる場面もありましたが、5戦5勝でリーグ1位となり、2日目の1・2位リーグへと駒を進めました。
【2日目】
前日の各会場で1位、2位となった、八代第三・第五中学校、出水中学校、西合志南中学校、菊陽中学校、基山中学校、山鹿・菊鹿中学校で総当たりのリーグ戦を行いました。
1日目の各会場を勝ち抜いてきた6チームでの総当たり戦ということもあり、どの試合もかなりの熱を帯びた激戦となりました。
山鹿・菊鹿中学校も5試合中4試合がフルセットとなる展開。デュースまでもつれ込む場面も多く、1日目よりさらに厳しい戦いとなりましたが、全勝。「優勝」という結果を収めることができました。
いよいよ、3年生にとっては「集大成」とも言える季節です。中体連が迫る中、今回の大会で優勝できたことは、子どもたちにとって、「自信」に繋がったのではないでしょうか。今回の大会を通して得たもの、学んだことをこれからの活動に繋げていきたいと思います。
最後になりましたが、2日間、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆様、ご家族、先輩方、本当にありがとうございました。皆様への感謝の心を忘れず、これからもチーム一丸となって練習に励んでいきます。
応援、よろしくお願いします!
令和7年度 第15回山鹿市中学校総合体育大会 バレーボール競技(女子)
6月21日(土)、いよいよ「中体連」がスタートしました。1年間の中にたくさんの大会が行われる中、この「中体連」は、3年生にとって「集大成」を披露する場となる大事な大会です。その「中体連」が、郡市大会からスタートしました。3年生は、入部してから約2年間、この大会のために準備をしてきたと言っても過言ではありません。山鹿市内には、女子バレーボール部のある中学校は4校ありますが、チームにすると合同チームが2つとなるため、初戦が「決勝戦」です。
この試合に勝てば「県中体連出場」、負ければ「2・1年生への代替わり」という独特の緊張感を持つ試合。そして、そういう試合だからこそ、いつも以上の熱気に包まれた会場の雰囲気に緊張する子どもたちの様子がありました。
そんな中で迎えた「鹿本・米野岳中学校」との決勝戦。今の3年生が中心の代になってから、全ての大会の山鹿市予選で戦い、夏休みには、全校合同での練習を行うなど、一緒に練習することもあった「仲間」です。当日の試合では、全力で2セットを戦い抜き、「優勝」という結果を収めることができ、「県中体連」への出場権を獲得することができました。
|
|
|
これまで苦楽をともに汗を流してきた仲間。きついときも側で支えてくれた家族。様々な場面で協力してくださった方々への感謝の心を忘れず、「県中体連」でも、1試合1試合を大切に、そして全力で戦いたいと思います。
コートの中で、最後の1点まで、ボールが落ちるその時まで、全力で走り、跳び、ボールを繋ぐ子どもたちの姿、コートの外から全力で声を掛け仲間を支える子どもたちの姿をご覧いただけたらと思います。これからも、応援よろしくお願いいたします。
令和7年度 第45回熊本県中学選抜バレーボール選手権大会
6月14日(土)・15日(日)の2日間、東陽スポーツセンター・千丁中学校の2ヶ所を会場として、「第45回熊本県中学選抜バレーボール選手権大会」が行われました。
【1日目】
山鹿・菊鹿中学校の初戦の相手は、長嶺中学校でした。セットカウント2対0で勝利し、ベスト8。2日目へと繋ぎました。
【2日目】
迎えた2日目の初戦の相手は大津北中学校。これまでの大会で幾度となく対戦し、激闘を繰り広げてきた相手です。1セット目をとり、2セット目を落とし、フルセットまでもつれ込む展開となりましたが、3セット目をとり、勝利することができました。
そして、いよいよ「準決勝」となり、相手は清水中学校。県新人戦のベスト4リーグで「九州大会出場」をかけて戦った相手です。1セット目がデュースまでおよび、苦しい場面もありましたが、勝利することができました。
迎えた決勝戦。相手は、昨年度末の「ライオンズ旗争奪熊本県中学生選抜バレーボール大会」で敗戦し、私たちが悔しい思いをした託麻中学校。チーム一丸となって戦いましたが…、セットカウント0対2で、またしても敗れる結果となりました。今大会の成績は、「準優勝」。嬉しさの中にも悔しさの残る大会となりました。
残すは、「中体連」。泣いても笑っても、負けたら終わる「最後」の大会。そんな中体連まで残り僅かとなりました。これから先、暑さも増します。チーム全体で怪我や体調管理に気をつけて、万全の体制で大会を迎えることができるようにしていきたいと思います。
最後になりましたが、2日間、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆様、ご家族、先輩方、本当にありがとうございました。これからも、全員で頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします!
県大会に向けて
5月24日(土)。山鹿中学校体育館にて、令和7年度 第45回 熊本県中学選抜バレーボール選手権大会の山鹿市予選が行われました。出場チームは2チーム。山鹿中・菊鹿中合同チーム vs 鹿本中・米野岳中合同チームでした。男子3チームも同じ会場でしたので、早朝より熱気ムンムン。本戦出場を目指して熱い戦いが繰り広げられました。序盤は少しもたもたするところもありましたが、次第にペースを上げ、自分たちらしい試合を繰り広げることができました。対戦した鹿本中・米野岳中合同チームの皆さん、大会を開催・運営していただいた関係者の皆様、送迎や応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。八代で行われる県大会も頑張ります!
第9回菊池温泉カップ九州招待中学女子バレーボール大会 2日目
「第9回菊池温泉カップ九州招待中学女子バレーボール大会」2日目。予選の各リーグから1位と2位が集い、2つのパートに分かれての試合からスタートしました。初戦の相手は「大津北中学校」。1セット目を25対16で勝ったものの、2セット目を23対25で落としてしまい、最終セットまでもつれる苦しい展開となりました。3セット目の終盤、一度追い越される場面がありましたが、15対12で勝ち、セットカウント2対1で勝利することができました。2戦目の相手は、「那珂川南中学校」。セットカウント2対0で勝利を収め、パート2位でトーナメントへ進みました。
決勝トーナメントの初戦の相手は、「西合志南中学校」。1セット目は、21対24という追い込まれた展開から4連続得点で25対24とデュースに持ち込みましたが、26対28でセットを落としてしまいました。続く2セット目。序盤で連続得点を許してしまい、粘りこそしましたが19対25でセットを落とし、セットカウント0対2。「3位」で大会を終える結果となりました。
郡市中体連までの残り期間が2ヶ月を切り、練習試合や大会も限れられてきました。県新人戦以来、ここぞという場面で勝つことのできないもどかしさを抱える子どもたちですが、日々学び、1歩ずつ成長しているところです。
最後になりましたが、2日間、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆様、ご家族、先輩方、本当にありがとうございまいした。皆様への感謝の心を忘れず、迫る中体連に向けてチーム一丸となって練習に励んでいきます。応援、よろしくお願いします!