ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

共通テスト2日目

今日は、共通テスト2日目でした。

とても難しいテストでした。

熊本県中の中3の皆さん、お疲れさまでした。

次は11月に中間テストがあります。

中間テストに向けて頑張りたいと思います。

3年生

 

チャレンジウィーク 結果

先日、2回の代議員会の掲示板に10月のチャレンジウィークの結果を掲示しました。

内容は「大きな声ではきはきと発表する」でした。

木・金曜日には、皆さんがしっかりと目標を達成していたので、よかったと思います。

これからも続けていきましょう。

代議員長 光永

共通テスト

今日から共通テストが始まりました。

国語・理科・英語がありました。

3年生にとって、一番重要なテストなので、しっかりと頑張りたいです。

3年生

苓南テスト(社会)

今回の苓南テストは社会でした。

難しい時差の問題に、東中生、みんな苦戦していました。

 

1年生で満点を取った2人の感想です。

〇2学期に行われた苓南テストは、全部満点なので、今学期全部満点を取りたいです。あと3つも満点目指して頑張りたいです。 1年生 松下

〇最初に会った国語の苓南テストで、一つのミスで満点を取ることができなくて、とても悔しかったです。その気持ちが、今回の社会のテストにあらわれて、満点だったのだと思います。次は数学です。オール満点はもらえないけど、4教科満点、頑張ります。 1年生

 

誰もいない教室

学校の怪談とはよくいいますが、牛深東中の誰もいない教室はこんな感じです。

これは2年生の教室ですが、机が整然と並んでいて、とても綺麗ですね。帰りに、きちんと机を並べているようです。

落ち着いた生活ができている証です。

 

共通テスト

明日から3年生は共通テストがあります。

自分の実力を測るための大切なテストです

きっと3年生は、今、この時も必死に勉強しているのだと思います。

明日、100%の力が出せるように、応援をよろしくお願いします。

もうすぐ80万人!

もうすぐ閲覧者が80万人になります。

また、80万人の人はスクリーンショットを撮ってください!

お願いします。

生徒会

隣の人のいいところは ~秋の気配に載せて~

3年生は、文化発表会を通して見つけた同じ班の人のいいところを書きました。

「私もいいところはたくさんある」し、「隣にいる友達にもいいところはたくさんある」

みんながそう思って、自分も周りの人も、これからの人生でずっと大切にしていってほしいと思います。

「認め合う力」を育てていきましょう。