2024年6月の記事一覧
歯と口の健康を守ろう! 保健給食委員会
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。
保健給食委員会では、6月中、次のことに取り組みました。
〇歯と口の健康に関する「標語」の募集・放送・掲示
〇歯みがき実態調査
〇歯ブラシ点検と「ていねいな歯みがき」の呼びかけ
〇掲示物作成
~これからも食生活に気をつけて、よく噛み・ていねいにみがいて、歯と口の健康を守りましょう~
食指導 ~天草宝島デー~
牛深学校給食センターの栄養教諭、鶴長先生においでいただき、食指導をしていただきました。
天草宝島デーということで、本日の天草産食材「いんげん」と「地場産物」の良さについてお話しいただきました。新鮮・安心・安全・環境に優しい・生産者の顔が見えるというのが「地場産物」の良さだそうです。
今日の給食に使われている天草産食材の使用率は25%で、熊本県産食材は56%だそうです。
これだけ多くの地場産物を使って、おいしい給食を作ってくださっています。
感謝して、おいしくいただきましょう
学級力向上プロジェクト 代議員会
代議員会を中心に学級力アンケートを実施しました。各学年の代議員が、学級の良さや課題を分析し、発表してくれました。
各学年ごとに分かれ、そのデータをもとに、今後、どうすれば、よりよい学級にしていけるのか考え、意見を交わしまとめていきました。
最後に、学級の力を向上させるための行動目標として発表しました。全校生徒52名、ひたむきに取り組んでいきます。