新着
ブログ
07/25
学校生活
今日のNCT「ファンコース」のメニューは、動画を見ながらシェイプアップダンスをしました。そういえば昔、「ビリーズブードキャンプ」というのが流行りました。結構きつかったおぼえがあります。継続できればかなりの効果があると思うのですが・・・ NCTの後は、学習会です。それぞれの課題を自主的に行っています。中には、もうほとんど宿題をやり終えた生徒もいるようです。今後も充実した夏休みを過ごしてほしいです。
ブログ
07/22
学校生活
今日から夏休みチャレンジタイム(N・C・T)が始まりました。「アタックコース」と「ファンコース」に分かれて、全生徒・職員参加で体力の向上を目指します。
ブログ
07/22
学校生活
えがお健康スタジアムで開催された県中体連陸上競技大会に、本校2年生のT・KさんとS・Iさんが1500mに出場しました。気温30℃を超える猛暑の中、自己ベストをめざして懸命に走りました。特にSさんは、スタートから積極的に飛ばし、場内アナウンスでも紹介されました。二人とも2年生ですので、これからのさらなる活躍が期待されます。
ブログ
07/19
学校生活
今日は一学期の終業式でした。4月のスタート時にくらべると、それぞれの学年で成長した姿が見られました。夏休みも暑さに負けず、規則正しい生活を送ってほしいです。   生活委員会より   県中体連大会決意表明   各学年代表より1学期の反省と夏休みの抱負   校長からの話   生徒指導部より   養護教諭より   自学グランプリ 最優秀賞:S・Hさん 優秀賞:Y・Kさん、T・Yさん     いつもホームページの閲覧ありがとうございます。夏休みも不定期に更新する予定です。ときどきチェックしてください。梅雨も明け、ますます暑さが厳しくなります。みなさまどうぞご自愛ください。  
ブログ
07/18
学校生活
生徒会の文化委員会が、自学(自主学習)ノートの中身を充実させ、積極的に学習に取り組むために、「自学グランプリ」を企画しました。生徒それぞれが取り組んだ自学ノートをみんなで見て、いいと思った自学ノートにシールを貼ります。シールが一番多かった人がグランプリになります。結果は、明日発表です。   本日、学校便り第4号を配付しております。ぜひご覧ください。なお、紙面の都合上、8月の行事予定を掲載していません。このホームページのメニューの「行事予定」を参照ください。 4(7月号).pdf  
ブログ
07/17
学校生活
7月21日(日)にえがお健康スタジアムで開催される県中体連陸上競技大会に出場する陸上部員2名に大会の目標を聞きました。   T・Kさん(2年男子1500m出場) 今までの練習の成果を発揮し、自己ベストを出せるようにがんばります。今まで応援していただいた方への感謝の気持ちも込めて走ります。   S・Iさん(2年男子1500m出場) 今までの練習の成果を発揮し、4分50秒を切りたいです。いつも支えてくれている方の期待にこたえられるようにがんばります。   競技の結果は、このホームページでお知らせする予定です。  
ブログ
07/16
学校生活
今日の給食は「フランス(パリ)メニュー」でした。いよいよオリンピックの開幕が近づいてきました。日本選手の活躍が期待されます。今日の午前中は2回目の水泳授業でした。おいしい給食をしっかり食べて、午後の授業もがんばります!   R6たんぽぽなつやすみ号docx.pdf  
ブログ
07/12
学校生活
今日は授業参観でした。1年生は国語、2年生は理科、3年生は家庭科の授業でした。親子参加型の授業もあり、笑顔のたくさん見られた授業でした。ご来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。1学期も残すところあと1週間。最後まで充実した学校生活を送り、夏休みを迎えてほしいです。
ブログ
07/11
学校生活
今日の5時間目は、1年生のクラスで、英語の研究授業がありました。本校の松尾教諭が、八代の中学校英語教育研究会の代表として授業をしました。多くの先生方が参観する中で、最初は緊張気味の1年生でしたが、最後は積極的に参観された先生のところへ行き、英語でスピーチをすることができました。
ブログ
07/10
学校生活
昨日の夢充実タイムは、本年度はじめての「チャレンジ坂中生」でした。これは、生徒が学年ごとに担当となり、企画・運営する力を養ったり、他学年での交流をしたりするために伝統的に行っているものです。 昨日の担当は1年生で、「ババ抜き最強王決定戦」を企画し、運営してくれました。先生たちも一緒に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。1年生のみなさん、ありがとうございました。
ブログ
07/09
学校生活
昨日は水泳の授業を八代市営プールで行いました。気温30度をはるかに超える猛暑の中、生徒たちは、まさに水を得た魚のように元気に水しぶきを上げていました。疲れ果てた生徒たちは、午後からの授業は・・・
7月6日(土)に令和2年7月豪雨災害の慰霊と復興を祈願して「さかもと7.4安心・安全のつどい」が行われました。各地域振興会からの献花のあと、先日生徒が作成した短冊を笹竹に飾り付けました。一日も早い復興を祈ります。
ブログ
07/05
学校生活
期末テストが終わり、昨日から部活動が再開されました。バドミントン部は新チームとしてのスタートでした。次のキャプテンは誰になるのでしょうか。 3年生は来週から三者面談がはじまります。進路決定へ向けての準備が本格的にスタートします。教室前の廊下には、夏休み中に実施される高校の体験入学の案内がびっしり掲示されています。進路選択の参考になると思います。積極的に参加してください。
ブログ
07/04
学校生活
今日は1年生家庭科の調理実習の一環として、郷土料理教室を行いました。坂本町の生活研究グープ協議会の皆さまを講師に招き、坂本町の郷土料理のひとつである「みょうが饅頭」を、八竜小の3・4年生と一緒に作りました。小学校の時に作ったことのある生徒も多く、小学生に教えている姿も見られました。できあがった饅頭は、おいしくいただきました。一番多く食べた生徒は、6個でした。2学期は、3年生が「だご汁」づくりに挑戦する予定です。  
ブログ
07/02
学校生活
 今日は「さかもと復興祈願七夕集会」を行いました。先日短冊に書いた願い事を一人一人に発表してもらいました。坂本町をはじめ、全国各地の被災地の一日も早い復興を祈願します。   R6たんぽぽ7月号docx.pdf  
6月29日(土)、八代運動公園陸上競技場において、八代中体連陸上競技大会が開催されました。本校の陸上部員2名が2年1500mに出場し、すばらしい走りをしました。2名とも県中体連大会に出場します。今後のさらなる活躍が期待されます。
ブログ
06/28
学校生活
坂本町に壊滅的な被害をもたらした令和2年7月豪雨の被災者への慰霊と復旧・復興への祈りを込めて、7月6日(土)に「さかもと7.4安心・安全のつどい」が実施されます。坂本中でも同じ目的で7月2日(火)に「復興祈願七夕集会」を行います。昨日はそれに向けて、短冊に願い事を書きました。みんなの願いが叶いますように!   明日は八代中体連陸上競技大会です。参加する選手の皆さんの激走を期待しています。そして、来週月曜日からは期末テストです。しっかり準備して臨んでください。
ブログ
06/27
学校生活
今日は3年生の保育実習がありました。真愛保育園とあさひ森の保育園に出向き、幼児との関わり方を学びました。実習中は普段学校では見せないような笑顔がたくさん見られ、楽しく実習することができたと同時に、保育士という仕事の大変さも学んだようでした。
ブログ
06/26
学校生活
毎週水曜日はノー部活デーです。この日を利用して、生徒が下校した後に、職員研修を行っています。今日はスクールカウンセラーの渋谷安紀子先生を講師に招き、生徒理解の研修を行いました。それぞれの先生が意見を述べる場を設定していただき、大変有意義な研修になりました。これからも生徒一人一人をしっかり見つめ、誰一人取り残さない取組をしていきます。    本日、学校便り第3号を配付しております。是非ご覧ください。 学校便り第3号.pdf  
ブログ
06/25
学校生活
 今日は生徒総会が行われました。今年度の生徒会活動の方針や計画等について生徒会執行部と委員長から提案されました。生徒会活動は生徒一人一人が主役です。坂本中がよりよい学校になっていくために、一人一人が主体的に考え、実行する姿を期待しています。
6月22日(土)、24日(日)にトヨオカ地建アリーナにて八代中体連バドミントン競技が行われました。本校のバドミントン部員が団体戦、個人戦に出場しました。団体戦は男女とも惜しくも初戦で敗退しましたが、必死に戦う姿に感動しました。三年生はこれで引退となりますが、部活動で学んだ多くのことを、これからの人生に生かしてくれることを願っています。保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。今週土曜日は陸上競技が行われます。応援よろしくお願いします。
ブログ
06/21
学校生活
ALTのベサニー先生に代わってルーシー先生がいらっしゃいました。3年生の授業では、英語で自己紹介をされました。そのあと、生徒が英語で歓迎のあいさつをしました。   1、2年生は、ルーシー先生の自己紹介をどれだけ聞き取れたかを、クイズで確認しました。   ルーシー先生が坂本中にいらっしゃるのは、今日を入れて3回だけだそうです。積極的にコミュニケーションをとって、仲良くなりましょう。
ブログ
06/20
学校生活
今週末から開催される八代中体連大会の選手出発式が行われました。出場するバドミントン部と陸上競技部の代表選手からの決意表明、応援代表の生徒からの激励のことばがありました。最後は全員で校歌を斉唱し、気持ちを高めました。   R6たんぽぽ啓発号docx.pdf  
ブログ
06/19
学校生活
今週末から八代中体連大会が開催されます。バドミントン競技に出場する3年生に意気込みを聞きました。 T・Yさん  最後の試合なので、ミスを減らして悔いのないプレーをし、勝ち進みたいです。 S・Hさん  今年が最後の中体連なので、団体戦では初戦突破、個人戦では3回戦突破をしたいです。 I・Zさん  絶対にベスト4(個人戦)に入れるように、あきらめず、真剣にがんばります。
ブログ
06/18
学校生活
梅雨入りしました。室内で生活することが多くなります。坂本中には立派な図書室があります。読書には、読解力や知識が身につくといった学習面だけではなく、論理的な思考力や集中力など、これからを生きていくために必要な力も身につけられる効果があるそうです。 本を読むことで得られる想像力や表現力、コミュニケーション能力などは、これからの人生を豊かにしてくれることでしょう。さあ、本を読もう!
ブログ
06/17
学校生活
職員室前の花壇には、グリーンカーテンのためにゴーヤやへちま、あさがおなどが植えられています。生活委員会のメンバーが、毎朝水掛をしてくれます。たくさんの水と太陽で順調に成長しています。
ブログ
06/14
学校生活
今日は、防災教室が行われました。最初に、気象予報士・防災士で本校の卒業生でもある早田蛍さんから、「球磨川水系流域治水プロジェクト」について学び、最新のマイタイムラインを作成しました。その後、体育館に移動して避難所運営を体験。運営のようすを見ていただいた、坂本支所の松村さんに講評してもらいました。最後に、JRC職員の坂本さんから、三角巾を使った応急処置のやり方を教えてもらいました。  何かあったとき、自分の命を守り、周りの誰かのためになれる力!!そして、日頃の生活の中でも役に立つ力をつけた1日でした。みなさんよく頑張りました。
ブログ
06/13
学校生活
明日実施される防災教室へ向けて、事前学習が行われています。昨日は、避難所運営のシミュレーションをゲーム形式で行いました。生徒たちは、担当教師から次々に出されるミッションに悪戦苦闘しながらも、班で協力しながら取り組んでいました。
ブログ
06/12
学校生活
今日はALTのベサニー先生の最後の授業でした。今まで楽しい授業をありがとうございました。坂本中のことを忘れないでください。お元気で!
ブログ
06/10
学校生活
6月7日(金)1年生の理科の授業は、八代三中の校長先生を最後にご退職をされた富田先生にゲストティーチャーに来ていただきました。始めに1枚の葉を生徒に配られ、何の葉か、見た目や臭い、味から予想しました。この1枚の葉は「楠」であること、楠は腐れにくいことから、宮島の鳥居としても使われていることなどいろいろな話をしてくださいました。最後に、楠の葉や枝を水と一緒に加熱して、ろ過し、樟脳を取り出す実験をしました。1枚の葉からたくさんのことを学ぶ貴重な時間になりました。 ※昨日行われた熊本県中学校陸上競技選手権大会で、陸上部の2名が1500mに出場し、見事自己新記録を更新し、県中体連大会の出場を決めました。おめでとうございます。  
ブログ
06/07
学校生活
今月のあいさつ運動は、今日が最終日。地域の方も参加してくださいました。子どもたちのあいさつに元気をもらています。
ブログ
06/06
学校生活
毎月、月初めは小中合同であいさつ運動が行われています。中学生は生徒会、委員会ごとに曜日を指定して行っています。今日は文化委員会の担当でした。数と声の大きさは小学生に圧倒されていました。朝からの元気なあいさつは気持ちがいいですね。
ブログ
06/05
学校生活
今週は養護教諭による歯科指導が行われています。先日行われた歯科検診の結果、虫歯がある本校生徒は「0」。これはすばらしいことです。これからも虫歯にならないように、しっかり予防してほしいです。
ブログ
06/04
学校生活
今年度より、坂本中学校の先生が、八竜小学校に出向いて授業を行う「乗り入れ授業」が始まりました。実施教科は「英語」と「音楽」です。小学校からは「専門の先生に教えてもらってうれしい」と評判です。中学校としても、小学生を教えることで、多くの学びを得ています。今日は、3時間目の3、4年生の授業を参観してきました。楽しい授業でした。
ブログ
06/03
学校生活
6月に入り、1学期も折り返しとなりました。今日から明日まで、1年生は小テスト、3年生は模擬テストが実施されます。今日は1時間目から3時間目までがテストでした。みんな真剣な表情で取り組んでいました。明日もがんばれ!
ブログ
05/31
学校生活
今日の校長室の掃除当番は、2年生のTさんとYさんでした。床をぞうきんで一生懸命磨いてくれました。「我もまた 心を磨く 拭き掃除」   来週の月曜日と火曜日は、1年生はミニテスト、3年生は模擬テストです。がんばってください! R6たんぽぽ6月号.pdf  
ブログ
05/30
学校生活
今日は生徒集会がありました。各委員会からの報告や、6月25日に行われる生徒総会へ向けての説明がありました。最後は各学年の代表が感想を発表しました。
ブログ
05/29
学校生活
今日の給食です。(ドライカレー、牛乳、マカロニスープ、メロン) メロンは郡築の田浦さんからいただきました。ありがとうございました。とってもおいしかったです。
ブログ
05/28
学校生活
本日、学校便り第2号(5月号)を配付しております。ぜひご覧ください。 学校便り 第2号(5月号).pdf
ブログ
05/27
学校生活
今日は弁当の日でした。それぞれの教室で楽しくいただきました。運動会が終わりましたが、次の目標へ向けて、がんばりましょう!
ブログ
05/25
学校生活
晴天の下、八竜小と坂本中の合同運動会が開催されました。「坂本に元気を届けよう」という思いを胸に、全競技に全力で取り組みました。結果は赤団の優勝でしたが、敗れた白団の子どもたちにも、全力を出し切った満足感がありました。早朝よりご来場くださり、声援を送っていただいたご来賓、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。また、後片付けまで協力していただき、感謝したします。
ブログ
05/24
学校生活
いよいよ明日は小中合同運動会です。天気が心配されましたが、予報は晴れ。これまでの練習の成果し、全力を出し切ってほしいです。両団の団長に意気込みを聞きました。 白団 団長IKさん 「みんなをまとめて、勝てるようにがんばります。」 赤団 団長IZさん 「きついと思うけど、全力で楽しめるようにがんばります。」
ブログ
05/23
学校生活
今年度の合同運動会のテーマは「挑夢」(いどむ)です。大会の成功へ向けて、いよいよ練習も追い込みです。坂中生の夢へ挑み全力で競技する姿に期待してください。
ブログ
05/21
学校生活
今日は「大玉転がし」と「坂本音頭」の練習でした。連日の暑い中での練習で、少し疲れも出てきているようです。明日はしっかり休んでください。
ブログ
05/20
学校生活
今日は「綱引き」と「玉入れ」の練習を行いました。綱引きは赤団が、玉入れは白団が勝ちました。さあ、当日の結果はどうなるでしょうか。熱戦が期待されます。
ブログ
05/20
学校生活
今年度の生徒会スローガンは「チャレンジしようぜ」です。とてもすばらしいスローガンだと思います。失敗を恐れず、いろいろなことに挑戦し、たくましさを身につけてほしいと思います。
ブログ
05/19
学校生活
今日は、早朝よりPTA美化作業が行われました。運動会へ向けてすばらしい環境が整いました。ご協力ありがとうございました。
ブログ
05/17
学校生活
25日(土)に開催される小中合同運動会へ向けて、練習が本格化してきました。今日は炎天下のもと、初めて小中合同の練習がありました。小学生の元気に負けないように中学生としてのリーダーシップを期待します。
ブログ
03/13
学校生活
3月12日(火)に郷土料理教室が行われ、2年生と八竜小の2年生が参加しました。講師として、坂本町生活研究グループ連絡協議会の方に来ていただき、坂本町の『ぼた餅』作りに挑戦しました。サツマイモを混ぜたお餅にきな粉をまぶし、あんこを入れて丸め、成形したら出来上がりです。とっても美味しいぼた餅がたくさん出来上がり、みんなで楽しくいただきました。
ブログ
03/11
学校生活
3月8日(金)第49回卒業証書授与式が行われ、6名の生徒が卒業しました。坂本中学校の卒業式の中で、今年度は最も少ない卒業生となりましたが、感謝の気持ちが込められた送辞、3年間の思いの詰まった答辞、卒業生の歌、全校生徒の歌、どれも素晴らしく、心に響く式となりました。最後のお見送りでは、後輩達に温かいエールを送って、いい笑顔で校舎を後にしました。
ブログ
03/04
学校生活
3月1日金曜日の6時間目は、3年生が企画・運営するお別れ会「坂本中オールスター感謝祭」がありました。学校や先生にちなんだクイズ、利き牛乳選手権や、箸で豆つかみ選手権、手作りお菓子のティータイムなど、盛りだくさんの内容で楽しませてくれた3年生。本当にありがとうございました。早いもので、今週火・水曜日には、公立高校後期選抜入試、金曜日(8日)は卒業式です。3年生にとって、最後の一週間が始まりました。
ブログ
02/20
学校生活
2月19日(火) 今日は午後から、学校説明会のため、6年生とその保護者の方が坂本中を訪れました。中学校の授業を見学したり、音楽の授業を実際に体験したりしました。また、生徒会執行部による中学校のルールなどの説明もあり、みんな真剣に聞いていました。  
2月15日(木)に、文化委員が企画して、学習クラスマッチが行われました。今回は、英単語50問のテストで、各クラスの平均点を競いました。事前に提示された100の英単語から出題されるので、クラスで毎日ミニテストをしたり、自主学習のノートで練習したり、協力して学習を進めていました。   翌日結果が発表され、優勝した3年生と満点賞をとった3名の生徒が表彰されました。
ブログ
02/15
学校生活
2月10日(土)に、今年度最後の授業参観が行われました。 2年生は、午前中、親子陶芸教室で、立志の記念となる作品作りに挑戦しました。陶芸は全員が初体験でしたが、講師の江上先生に丁寧に教えていただき、親子で仲良く作品を作り上げました。午後からの立志式では、自分の選んだ漢字を掲げ、将来の夢や、今頑張りたいこと、両親や友達に伝えたいことなどを発表しました。 授業参観は、1年生は国語、3年生は英語の授業が行われました。 その後、PTA総会・学級懇談会と、保護者の皆様には大変お世話になりました。
ブログ
02/07
学校生活
2月6日(火)生徒集会が開かれました。生徒会長からは、先日実施した能登半島地震の募金のお礼や、卒業式に向けての話がありました。各委員会からの発表では、文化委員会から今月実施される学習クラスマッチについて説明がありました。今回は、英単語のテストでクラスの平均点を競うそうです。各クラスで、対策を始めているようです。さて、優勝するのは何年生でしょうか!?
ブログ
02/07
学校生活
2月2日(金)節分の前日に、今年も坂中の恒例行事の1つ「豆まき大会」が実施され、全校生徒で盛り上がりました。昼休みには、3年女子のかわいい鬼たちが、後輩達に叱咤激励しながら豆をまいていました。1年生は6時間目の総合の時間に、「自分の弱い心を捨てる宣言」をして、豆をまきました。今年も坂本中にたくさんの"福"が訪れますように☆
31日(水) 2時間目に3年生の英語の授業では、ALTの先生が3人来られ、パフォーマンステストに挑戦しました。3時間目は、全学年、多目的室に集合し、先生方のスピーチを聞いて英語で質問したり、ゲームをしたりしました。あっという間に50分の授業が終わり、生徒は「たくさん英語で話ができた」「とっても楽しかった」と話していました。  
ブログ
02/01
学校生活
30日(火) 校内に不審者が侵入してきた場合を想定した避難訓練を行いました。 いつ、どこから不審者が侵入してくるかわかりません。自分の命を守るために、不審者から離れ逃げる経路をみんなで考えました。
ブログ
01/23
学校生活
1月19日(金)の6校時から「人権集会」が開かれました。 始めに人権作品の表彰がありました。そして、生徒会から坂本中人権宣言といじめ撲滅宣言の確認。各学年の発表では、2学期の人権学習で学んだことや考えたことを伝えてくれました。学んだことを活かして、自分の大切さとともに他の人の大切さを認め合う坂中生でありたいと思いました。
ブログ
01/21
学校生活
15日(月)1年生の家庭科の授業で行われた調理実習。今回は「サケのムニエル」を作りました。グループで協力して、美味しいムニエルを作り上げました。付け合わせは各班のオリジナルメニューで、これまたどれも美味しそうでした。調理した1年生に感想を聞いてみると、「ムニエルはいい感じで焦げ目がつき、バターとレモンのハーモニーも絶妙ですごく美味しくできました」と話してくれました。 翌日はリンゴの皮むきテストが実施され、華麗な包丁さばきを披露してくれた生徒もいました。
ブログ
01/16
学校生活
11日(木)新生徒会役員による生徒集会が開かれました。冬休みのリーダー研修等を通して、みんなで決めた来年度の生徒会スローガンの発表や、各委員長からの活動報告などがありました。前に出ると緊張する様子がみられましたが、新リーダーとしてしっかり発表することができました。これからの活躍が楽しみです。   
ブログ
01/16
学校生活
12日(金)の午後の授業は「校内書き初め競書会」が行われました。各教室で、お手本を見ながら筆で字を書いている坂中生。2時間かけて、たくさん練習し、お気に入りの1枚を選びました。  
ブログ
01/09
学校生活
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 今日から3学期が始まりました。    始業式では、各学年の代表が冬休みの暮らしや新学期の目標について発表してくれました。 また、理科の先生の就任式も行われました。 いよいよ最後の学期のスタートです。3年生は卒業まであと2ヶ月ほどとなりました。充実した毎日となるよう頑張っていきましょう。    
ブログ
2023/12/22
学校生活
寒波のため朝から雪が心配でしたが、道路も凍ることなく、無事みな登校することができました。 4時間目に大掃除、午後から終業式を行いました。  式に先立ち、多くの生徒の表彰を行いました。2学期の生徒たちのがんばりがあらわれています。    次に、生徒会執行部・委員長任命式と感謝状授与式が行われました。    その後、理科の先生が2学期で退任されるので、お別れの式を開きました。     最後に、終業式です。各学年代表の生徒が2学期を振り返ってくれました。 冬休みは病気やけがに気をつけて、穏やかな新年を迎えましょう。  
ブログ
2023/12/19
学校生活
12月18日(月)の掃除の時間、全校生徒で登校坂の落ち葉拾いを行いました。    時間は短かったですが、みな手際よく協力しながら頑張ったため、ほとんどの落ち葉を集めることができました。 これで登校坂もすっきりして、通りやすくなりました。
ブログ
2023/12/15
学校生活
12月14日(木)5・6校時に、2学期の郷土料理教室を実施しました。 今回は「つんきりだご汁」づくりに中学3年生と小学校3・4年生が挑戦です。    みんなで協力してだごをこね、なべに入れていきました。できあがっただご汁はさっそくいただきました。 給食を食べた後でしたが、おいしかったためか、みんなあっという間に食べてしまいました。 3学期はぼたもちづくりが予定されています。
ブログ
2023/12/14
学校生活
12月10日(日)~12日(火)の3日間、2年生は大阪・京都へ修学旅行に出かけました。  1日目は早朝に八代駅に集合、始発の新幹線で一路大阪へ。目的地のユニバーサルスタジオジャパンはさすが日曜日とあって、多くの人で賑わっていました。 2日目は、快速列車で京都へ移動し、「満員電車」を体験しました。ホテルに荷物を預けて、京都市内を班別自主行動です。三十三間堂、金閣寺など神社仏閣を自分たちで建てた計画に沿って回りました。 3日目は、高山寺と清水寺を訪れました。高山寺では、初めての座禅を体験しました。 公共交通機関を利用した旅ですので、3日間でかなり歩きました。足が大変でしたが、思い出に残る修学旅行となりました。  
 12月1日(金)の授業参観・講演会・学年懇談会は、お忙しい中多くの皆様にお集まりいただきありがとうございました。    1年生は国語の竹取物語、2年生は理科で静電気、3年生は進路学習の授業を行いました。子どもたちの授業中の様子はいかがだったでしょうか。      講演会では、坂本の鶴喰ご出身で元環境省職員の方をお招きし、「日本の自然環境と鶴里ぶんぶん夢クラブについて」と題してご講話いただきました。日本全国を歩き回られた体験をもとに、各地の国立公園や阿蘇など自然環境のすばらしさや退職後に坂本へ帰ってからのミツバチの飼育についてのお話でした。AIやSNSなどデジタル機器に囲まれた生活を送る現代だからこそ、あらためて自然との触れあいが大切だと考えさせられました。
ブログ
2023/11/30
学校生活
本日11月30日(木)の6校時、来年度の生徒会役員を選ぶ立ち会い演説会と投票を行いました。     今回は8名が立候補してくれ、昨年よりも3人増えました。これからの坂本中をよりよくするためにはどうしたらよいのか、自分の考えを語ってくれました。  その後、選挙管理委員長から選挙についての話があり、投票の方法についてわかりやすく説明をしてくれました。  2学期最後の22日(金)に任命式を行う予定です。  
ブログ
2023/11/27
学校生活
11月24日(金)の6校時は、火事を想定した避難訓練を行いました。 火事は起こさないことがもちろん大切ですが、万が一起こった場合でも落ち着いて避難することも大切です。 消防署から4名の消防士に来ていただき、避難の様子を見ていただきました。    皆、腕やハンカチで口元をおさえて逃げるなど真剣な様子で避難でき、消防士の方からお褒めの言葉をいただきました。 その後、水消火器で、消火器の使い方について詳しく教えていただき、実際に模擬消火を行いました。     今年は関東大震災からちょうど100年目にあたります。多くの方が亡くなりましたが、そのほとんどは火災によって亡くなっています。100年前の教訓を生かして火災を防ぎ、安全に避難する方法を学ぶ学習となりました。            
ブログ
2023/11/20
学校生活
17日(金)の5校時、1年生と2年生は人権教育の授業を公開しました。 近隣の学校の先生方が集まり、生徒たちが学んでいる様子を参観されました。    本日も授業後は、よりよい人権同和教育の実践を目指して、研究討議が行われました。 授業の感想や各学校での取組など、貴重なご意見をたくさんいただきました。 今後の人権同和教育に生かしていきます。
ブログ
2023/11/16
学校生活
学校の校庭を見ると、以下のようになっています。    秋がずいぶん深まったなあという感じがします。 ところで、校内の廊下には、立派な菊が咲き誇っています。     本校の理科の先生が丹精込めてつくられたものです。 こちらも、来客の方が皆さん「立派な菊ですね」と必ず褒められます。 あとしばらくは楽しめそうです。
ブログ
2023/11/15
学校生活
本日の5校時に、3年生の教室で数学の研究授業を行いました。 内容は中点連結定理です。 どんな四角形でも、各辺の中点を結んでつくる四角形はすべて平行四辺形になります。 なぜなのかを一緒に考えていきました。 授業後には、どのような課題を生徒に投げかけると、意欲的に追究するか教職員で考えました。 市教育委員会の先生から効果的なアドバイスをいただいたので、 これからの授業改善にいかしていきます。      
11月13日(月)から19日(日)まで、4日(土)に行われた本校文化祭と高齢者交流会の様子が放送中です。 時刻は8時から10時までと、19時から21時までの毎日2回放送されます。 「あの感動をもう一度」と思われる方は、是非ご覧下さい。  
ブログ
2023/11/13
学校生活
本日の給食は、ご飯、さんまの塩焼き、すまし汁、里芋の煮物、牛乳です。 ご飯は、10日(金)と同じ、日光の棚田米です。 さんまや里芋との相性が抜群で、おいしくいただきました。 ありがとうございました。
ブログ
2023/11/10
学校生活
今日の給食は、日光棚田米をつかった給食でした。 メニューは、ご飯、肉豆腐、三色なます、牛乳です。 みんな、ご飯がすすんでいました。 11月4日(土)の文化祭の時に、8㎏もいただきました。 あと1回、13日(月)の給食にも、棚田米が使われます。 生産者の皆様、ありがとうございました。    
ブログ
2023/11/09
学校生活
本日の放課後に、マイタイムラインづくりに取り組みました。 マイタイムラインは大雨や台風などの自然災害から私たち自身を守るための防災行動計画です。あらかじめ避難行動をまとめておくことで、いざという時あわてずに避難できます。     生徒たちは、このあと自分でつくったものをそれぞれ持ち帰り、家族と話し合ってプランを完成させます。いざというときは、家族でどういう行動をとるのか決めておくことが大切ですね。  
ブログ
2023/11/08
学校生活
11月8日は「いい歯の日」です。 虫歯予防には、1日3回の丁寧な歯磨きが大切です。磨き方のポイントがほけんだより11月号に載っていますので、それを参考にして磨くようにしましょう。 保健室前には、虫歯と関係の深い「砂糖」に関する掲示が出ています。  砂糖の取り過ぎにも注意しましょう。
一昨日の11月4日(土)、天候にも恵まれ温かい気候の中、令和5年度の坂本中学校文化祭を行いました。 オープニングは、「彩りパフォーマンス」です。生徒のピアノ演奏、歌とダンス、先生方のバンド演奏などで最初から盛り上がりました。    引き続いて、「虹プロジェクトin文化祭」「人権作文発表」でした。 生徒会では、早口言葉大会を企画してくれました。 人権作文では、いじめ、LGBTQ、SDGsなどの問題を提起してくれ、私たちも考えさせられました。 その後、学年発表です。  1年生は英語の学習を生かした英語劇「MOMOTARO」、2年生は職場体験学習を生かした「君たちはどう働くか」、3年生は今までの15年間を振り返り家族愛を描いた「君の名は?」 を発表してくれました。どの発表も熱演で笑いあり、涙ありのステージでした。 最後は、地域の皆さんとのふれあい交流の時間でした。     全校合唱と紙コップのリレーゲームで、楽しいひとときを過ごすことができました。  生徒や先生方の様々な個性が発揮され、テーマ通り会場のみんなが笑顔輝く文化祭となりました。 保護者や地域の皆様、ご観覧いただきありがとうございました。  
ブログ
2023/10/24
学校生活
今年の文化祭が近づいてきました。 今、全校生徒が日頃の学習成果を保護者や地域の皆様に披露しようと、一生懸命練習に励んでいます。 当日は、たくさんの方にご来場いただき、温かい励ましとご支援をいただければと思っています。 先日、文化祭のテーマとシンボルマークが決定しました。     文化祭テーマ:笑顔輝け! ~彩る個性たち~  個性あふれ、笑顔輝く文化祭になると思いますので、どうぞご期待下さい。 なお、当日は高齢者の交流会も同時に予定されており、一緒にレクレーション等を行う予定になっております。 生徒も楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
ブログ
2023/10/23
学校生活
10月20日(金)の午前10時15分から、第2回目の八竜小・坂本中学校運営協議会を行いました。 まず、八竜小学校の授業の様子を参観しました。 次に、年度上期の学校運営の様子について、校長から説明を行いました。 最後に、各部会で計画の進捗状況や今後の活動について話し合いました。 予定時刻をオーバーするほど、活発に議論が行われました。 今後も地域と共にある学校づくりに向けて、地元坂本と連携しながら学校教育を進めて参ります。
ブログ
2023/10/10
学校生活
10月5日(木)、今日は中体連駅伝大会が行われました。 まずは、女子の部がスタートしました。     次に、男子の部がスタート。    人数が少なく厳しいレースでしたが、自分の力をすべて出し切ろうとする選手の姿に、元気をもらいました。また、最後までみんなで応援する態度に、選手も勇気づけられたことでしょう。学校生徒一丸となって戦った駅伝大会でした。      
9月29日(金)、天気は快晴。最高気温は32℃。絶好のフラティング日和です。 今日は、山を下りて球磨川の鎌瀬橋付近まで移動し、道の駅付近まで川下りを行います。 ラジオ体操の後、まずは朝ご飯を食べて腹ごしらえです。     前日までに雨が降らなかったため、川の水がとても澄んできれいでした。 坂本ならではの貴重な体験ができた2日間、きっと一生の思い出になるのではないでしょうか。
9月28日(木)、今年も1年生が八竜天文台へ1泊2日の集団宿泊教室へ出発しました。 学校で出発式を行っています。 天文台登山道入り口です。 登山道をどんどんのぼっていきます。 途中で地層の学習を行いました。 東屋に到着、もう一息です。 天文台に到着しました。見晴らしは最高です。 望遠鏡、双眼鏡を覗いた後、夕食づくりです。 おいしそうなカレーとpizzaをつくりました。 山上での手作りの食事は、最高のこちそうです。 夜は天体観測を行いました。 お月様がとてもきれいでした。 また、八代の夜景もきれいで、花火まであがっていました。 とてもラッキーな夜でした。          
ブログ
2023/09/27
学校生活
今日の午前中は写生大会を行いました。 天気にも恵まれ、全校生徒が学校周辺に散らばり、お気に入りの風景を 画用紙に描いていきました。  このあと、美術の授業で仕上げを行い、八代市の美術展に出品します。 どんな作品ができあがるのか、完成が楽しみです。  
ブログ
2023/09/25
学校生活
先週の21日(木)と22日(金)の2日間で、2年生6名が八代市内の6つの職場に分かれて、仕事を実際に体験させていただく「職場体験学習」に参加してきました。        慣れない環境でかなり緊張していた様子でしたが、自分のできる仕事を責任持ってやり遂げていました。  貴重な体験をさせていただき、協力していただいた事業所の皆様、ありがとうございました。    
ブログ
2023/09/15
学校生活
今日の5・6校時は、毎年行っている廃油石けんづくりでした。 水に苛性ソーダを混ぜ、さらに廃油を入れて冷たくなるまで根気強く混ぜ続けます。 途中で交代しながら、1時間混ぜ続けました。 全部で200個以上の石けんができそうです。固まったらラベルを入れてラップで包み、文化祭やふるさと祭りで販売します。また、お世話になった方々にプレゼントする予定です。
ブログ
2023/09/14
学校生活
今日の5時間目、1年生は道徳の授業でしたが、いつもと少し違う授業でした。 八代市内の中学校の先生方が集まり、授業を参観されたのです。1年生よりも多い人数の先生方に見守られ、先生の問いかけに真剣に答えていました。 最後は全員が挙手をして自分の意見を発表しようとしていた姿に、参観されていた先生方からは感嘆の声があがりました。 中学生になると自分の意見をいうことをためらうようになりますが、今日の授業ではあたたかい雰囲気で発言しやすかったのかもしれません。 授業後は、先生方で研究会を行い、よりよい授業づくりについて研修を深めました。
ブログ
2023/09/13
学校生活
現在、昇降口前の廊下に、夏休み中の理科の宿題「科学する夏」の作品が並べられています。 これは自由研究をまとめたレポートです。 今年も科学展が開かれます。坂本中からも出品されます。 友達の作品を見て、来年の参考にしましょう。      
ブログ
2023/09/11
学校生活
一昨日の9日(土)に、県南運動公園で駅伝の試走を行いました。 2日(土)にも行っており、これが2回目です。    昨年度とコースが大きく違っているため、迷ってしまわないように確かめながら走っていました。 試走はこれで終わりましたが、学校での練習は続きます。 少ない人数ですが、自らのベストを尽くし、恥ずかしくない走りを披露しましょう。 「随処に主となれば、立処皆真なり」です。
今日の6校時は、学校薬剤師の先生をお招きして、「薬物乱用防止教室」を開きました。 テーマは「たばこの害」についてです。 たばこの成分には、ニコチンやタールなど200もの有害物質が含まれており、その中には発がん性物質も70あまりあるとのことでした。 がん以外にも、歯周病、心筋梗塞、脳梗塞にもなりやすくなるそうです。 今日学んだことを、将来いかしていきましょう。そして、健康で長生きしましょう。
ブログ
2023/09/05
学校生活
 1学期は時間がとれずに、なかなか取り組めなかった学力充実タイムですが、ようやく2学期からは放課後30分、みっちり勉強できるようになりました。  今日は、苦手の数学の勉強です。各グループに先生方が1人ついて、わからないところを一人一人丁寧に教えていきます。この後は、英語、理科、社会と続き、5教科を順番に進めていきます。全校生徒が一緒に、すべての先生から勉強を教えてもらえるのが、小さい学校の強みです。
ブログ
2023/09/04
学校生活
 本日は上級学校説明会を実施しました。3年生が卒業後の進路先を考えてもらう、受験先を考えてもらう目的で、八代近隣の11の学校に来ていただきました。各学校の先生方からは、それぞれの学校の様子について詳しく説明していただき、ありがとうございました。      3年生は、どんな勉強をするんだろう、行事はどんなものがあるのか、どのような資格がとれるのか、どんな部活動があるのか、卒業生の進路先は...などなど、興味をもって聞き入っていました。  現在、ある程度進路先を考えている人も、まだまだこれから考えるという人も、今日のお話も参考にして、二学期末までには受験先を選択することになります。進路をしっかり考えて、自分にあった学校を選んでください。
ブログ
2023/08/30
学校生活
今日から月初めの挨拶運動が始まりました。 今週いっぱい、生徒会が中心になって元気な挨拶の輪を広げます。 2学期からは小学生も参加してくれるようになりました。    坂本町でも挨拶で地域を元気にしようという取組が住民自治協議会を中心に始まります。 学校も元気な挨拶で地域に貢献していきます。
ブログ
2023/08/25
学校生活
今日は2学期の始業式が行われました。 はじめに、各学年の代表生徒が夏休みの思い出と2学期の目標について語ってくれました。     1年生は、暑い外での陸上練習が印象に残ったそうです。 2学期は集団宿泊教室でおいしいカレーをつくることと、陸上で2キロ走れるようになることを目標に掲げてくれました。    2年生は、駅伝や部活動の練習を休まずがんばったことが思い出だったそうです。 2学期は職場体験学習を頑張ることを目標に掲げてくれました。    3年生は、中体連の県大会で実力を十分発揮できなかった悔しい思い出を語ってくれました。 2学期は、進路について家族と相談しながら決めていくそうです。 忙しい2学期になりそうですが、目標達成に向け努力していきましょう。  
7月22日(土)、23日(日)の2日間にわたって、県中体連陸上競技大会が熊本市のえがお健康スタジアムで行われました。 22日(土)に男子が1500mに出場しました。                    ▲坂本中           ▲坂本中 23日(日)に女子800mに出場しました。   陸上部の皆さん、お疲れ様でした。 スタジアムは高温で、熱中症になってもおかしくない状況で、力走を見せてくれました。   最後にくまモンと記念撮影。  
ブログ
2023/07/20
学校生活
今日で1学期も終わり、明日から夏休みです。 4時間目に終業式を行いました。 まず、八代中体連の女子800m優勝の表彰と、7月22日(土)、23日(日)に行われる県大会の選手推戴式を行いました。八代代表として出場する3人に励ましの言葉が贈られました。 次に、1学期を振り返って、3人の生徒が各学年を代表して発表してくれました。 最後に、校歌を斉唱して1学期を締めくくりました。 夏休みも部活動や駅伝練習などで学校に来る機会が多いですが、 普段はできないこに挑戦して、有意義な夏休みにしてください。      
今日の午前中は、先週と同じく、全校生徒で市民プールに出かけて、水泳の授業を行いました。 今日は、晴天で気温も30度を超えており、プールにはもってこいの天気でした。  最後はボールを使ってゲームなどを行いました。 これで、今年のプールの授業は終わりです。  
 本日の午後から、授業参観、生徒心得調印式・学年懇談会を行いました。 5時間目の授業参観では、各教室で1年英語、2年音楽、3年総合的な学習の時間の授業が行われました。各学年とも保護者と一緒に真剣に授業を受けている姿が印象的でした。  授業参観後は多目的室で生徒心得調印式が行われ、生徒、先生、保護者の三者が生徒心得について再度確認し、各代表が調印を行いました。30年以上続いていてるこの心得を大切にして、よりよい中学校生活を送りましょう。 また、学年懇談会では各学年の行事や進路関係など、これからのことについて話し合っていただきました。今後も充実した学校教育活動のため、ご協力をお願いします。
ブログ
2023/07/10
学校生活
今日の体育はプールの授業です。学校のプールが使えないので、市民プールへ出かけていきました。今年の初泳ぎです。 でも、少し寒かったようです。 2回目は7月18日(火)に行われます。 今度は暑い日にいけるといいですね。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}