学校生活

学校生活

今日の苓北中学校 9月21日(水)

今日は朝の様子をお伝えします。

まず、朝から学校のために頑張っていたのが、「ハンドボール部」でした。

朝練習をしない日でも、学校のために掃除をしたり、草抜きをしたりしてくれています。本当にありがとう!!

 

次は、登校の様子です。多くの生徒が自転車をこいで、頑張って登校しています。5教科もあると、バッグも重く、移動も大変です。1年生も入学当初は「重いな…」とふらふらしている様子もありましたが、今では余裕が見えてきました。これも成長の一つです。

道路に向かうと、瑞穂校長と地域の田嶋さんの姿がありました。毎朝、生徒たちが安全に登校できているのは、学校・地域が協力できているからだと改めて考えさせられました。毎日ありがとうございます!

 

最後に、駐輪場へ向かいました。

綺麗に結ばれた荷紐、綺麗に並んだ自転車。毎朝気持ちが良いです!今日も元気に頑張ろう!!

今日の苓北中学校 9月20日(火)

陸上記録会は終わりましたが、まだまだ生徒たちは走り続けています。

何のために走るのか?それは、次なる目標『駅伝競走大会』に向けてです。

陸上記録会の長距離の選手を中心に、時には競い合い、時にはお互いに声を掛け合って頑張っていました。

駅伝は、一つの思いをつないでいくスポーツです。だれ一人として、欠けてはいけない競技です。「苓中One team」で頑張っていきましょう!応援しています!

今日の苓北中学校 9月16日(金)

 苓北中学校では、生徒たちの学力向上を目指し「基礎基本テスト」に取り組んでいます。今月は、数学テストを行いました。

 朝自習の15分間、自分で挑戦するコース(初級・上級)を選び、時間いっぱい取り組んでいました。

 生徒たちは個人の目標として満点を目指し、クラスの目標として、クラス平均ナンバーワンを目指して、事前に渡されていた対策プリントを隅々まで勉強したことだと思います。良い結果出ることを期待しています。

※基礎基本テストには

 ①満点賞(個人)=満点の生徒全てに贈られます。

 ②満点賞(クラス)=満点者が一番多いクラスに贈られます。

 ③クラス平均賞=クラス平均点が一番高いクラスに贈られます。

 ④総合賞(クラス)=②・③の成績が一番良いクラスに贈られます。

 

 今週は、陸上大会もあり、算数の基礎基本テストもありましたが、生徒たちは一生懸命頑張りました。来週も生徒・教師「One team」で頑張ります!

 生徒の皆さん、明日から3連休です。ゆっくり体と心、頭をリフレッシュさせて、来週からも元気に頑張りましょう!!台風には十分気を付けてください。

 

今日の苓北中学校 9月14日(水)

本日2本目は、陸上大会前ラスト練習です。

夏休みから、約1ヶ月間、代表選手たちは走り続けました!暑くても、きつくても立ち止まることなく、走り続けました!

その集大成となる大会がいよいよ明日、本渡運動公園で行われます。

選手の皆さん、ここまで頑張ってきた姿は、みんなが認めています!あとは、最後のひと頑張りです!

代表としての責任、初めての大会でプレッシャーなど色々なことを背負って、押しつぶされそうになっていませんか?

皆さんたちなら大丈夫です!その背負っているものさえ楽しんで、パワーにかえることができると信じていますし、それだけのことをやってきました。

その走りに、その投てきに、その跳躍に、そのバトンパスに、今まで頑張ってきたこと、苓北魂をぶつけてきてください。後悔だけは残さないように!!笑顔で、清々しい表情で帰ってきてくださいね。

学校から応援しています。

「苓中One Team!!」

最後に代表3年生2人に意気込みを聞きました!

男子生徒「100mで、県大会出場です!!」 

女子生徒「100mで、3位以内を目指します!!」

堂々と答える姿が印象的でした。最高の舞台を楽しんで!!

今日の苓北中学校 9月14日(水)

今日は2本立てでお送りします。

1本目は、授業様子を紹介します。今日は2年生にお邪魔しました。

2年1組の様子(理科の授業)

今日は顕微鏡を使った授業でした。実験の仕方を確認して、準備物を班で協力して持ってきます。生徒たちは「はやく顕微鏡で調べたい」と目をキラキラさせていました。

何が見えたかな?結果を教えてくださいね!!

2年2組の様子(数学)

数学は、「1次関数」の授業でした。Xやa・bなど数字ではない文字が多く出ていましたが、1つずつ丁寧に解きながら進めていました。

山下先生に確認しに行ったり、

友だちと交流しながら答えを出していた姿が印象的でした。

答えはあっていたかな?今度解き方を教えてくださいね!!