学校生活

学校生活

天草郡市中体連陸上選手推戴式

9月15日(木)に本渡運動公園で行われる、天草郡市中体連陸上大会の選手推戴式を9月13日(火)にリモートで行いました。
選手代表で男子は3年伊藤さん、女子は3年川本さん、決意表明を発表してもらいました。

また、生徒会から代表して3年松本さんに激励の言葉をもらいました。

夏休みから本日まで、精いっぱい努力を重ねてきました。明日は苓中ワンチームで、存分に苓北魂を発揮してきてほしいと思います。応援よろしくお願いします!

今日の苓北中学校 9月13日(火)

今日は1年2組で毛筆の授業でした。「天地」という字を書きました(先日の1組も同様)。

馬場先生は、毎回各文字のポイントを生徒たちに分かりやすく教えてくださいます。生徒たちの字が整って綺麗に書けるのもこの分かりやすい指導のおかげです。本当にありがとうございます。

2組の生徒たちも、1組に負けない綺麗な字を書き続けていました。「やった!綺麗に書けた」と嬉しそうに馬場先生に添削をもらいに行く生徒、「ね~地のつちへんってどんな風に書いてる?」など友達同士で尋ね合って確認する姿が印象的でした。

どの生徒も最後は満足げで、納得した作品を提出していました。綺麗な字を毛筆の時間だけでなく、普段の授業でも意識していきましょう。

馬場先生、今月もご指導していただきありがとうございました。また、来月もよろしくお願いします。

今日の苓北中学校 9月12日(月)

今日は1年1組で、国語の毛筆授業が行われました。苓北地区の毛筆授業は、馬場先生に来ていただき、基礎的な筆の運びから、漢字の字体の違いまで教えていただいています。

1年生の毛筆は小学校ぶりで「久しぶりで書けるか心配だな…」など声が出ていましたが、書き始めるとスラスラと素晴らしい筆の運びで、素晴らしい作品を書き上げていました。

担任の村上先生も途中から、「私も書きたい」と子どもたちと競い合うように筆を握られていました。どっちが上手だったのかはお楽しみです。

明日は、1年2組の毛筆授業です。1組に負けない丁寧な字が見られることを期待しています。馬場先生、明日もよろしくお願いします。

今日の苓北中学校 9月9日(金)

本日は少し変わった朝自習が行われました。SST(ソーシャルスキルトレーニング)を全学年で取り組みました。「将来の夢は」「クラスの良いところは」などの質問が書かれたマスを使った双六形式のサイコロトークでした。最初は恥ずかしそうに取り組んでいた生徒たちですが、時間が経つにつれ「へ~そんななんだ!」や「え~知らなかった!!」など相づちが次第に出てきて、終始和やかな雰囲気につつまれて、笑顔が絶えない時間になっていたようです。

※SSTとは、社会性コミュニケーション能力の向上を図るものです。

今週も生徒たちは毎日頑張りました!来週も生徒・教師一丸「One Team」で頑張ります!!

生徒の皆さん、休日はゆっくり休んでください!お疲れ様でした!!

今日の苓北中学校 9月8日(木)

今日は、朝自習の様子と掃除の時間の様子を紹介します。

普段生徒たちは、自分の課題に取り組んでいますが、この日は「読み聞かせ」の日でした(1年2組)。

苓北中学校では、毎月2・3回生徒たちに向けて、読み聞かせをしていただいています。生徒たちの真剣に聞く姿がとても印象的でした。毎月ありがとうございます。

時間は過ぎて、掃除の時間。苓北中学校では毎回、始めと終わりにミーティングを行っています。今日の頑張り目標を伝え、振り返りをする時間です。

どの学年も隅々まで、時間いっぱいとり組んでいます。学年毎に、外庭の草取り・トイレ掃除・特別教室と割り振られ、自分の掃除場所を黙々と汗をかきながら取り組んでいます。苓北中学校が毎日きれいなのは、生徒の頑張りがあるからです。本当にありがとう!明日もよろしくお願いします!