学校生活

学校生活

今日の苓北中学校 10月17日(月)

天気はあいにくの雨模様…。どんよりとした外の雰囲気とは逆に、苓北中の生徒たちはやる気に満ちあふれていました。

1年1組の様子(美術の授業)

現在学校では、文化展に向けてどの学年も絵画に取り組んでいます。1年生は「風景画」に取り組んでいました。

自分で選んだ風景を、しっかりと見て描いていました。「う~ん上手に描けない」と写真とにらめっこして、数色の絵の具を合わせて「この色いい。使ってみよう」と自分が納得する色を作ってぬっていました。中には「上手に描けたので見てください」と満足気に見せてくれる生徒もいました。どの生徒も素晴らしい作品ができていました。完成がとても楽しみです。

3年1組の様子(英語の授業)

3年生の英語は「関係代名詞」の学習をしていました。一緒になって解いてみましたが、難しいこと難しいこと。この問題をスラスラと解いている3年生の凄さを改めて感じました。

一人で難しい人は、近くの友だちに聞いたり、辞書で調べたりして答えを出していました。「あ~そういうことか」「やった~!あってた」という声が、色々なところからあがっていました。3年1組の雰囲気の良さを感じることができました。共通テストまで約1週間です。最後まで頑張りましょう!

今日の苓北中学校 10月12日(水)

「一難去ってまた一難」?「テストが去ってまたテスト」!

先週中間テストを終えた生徒たち。安堵の一時?いえいえ、3年生はすでに新しいテストが始まりました。「実力テスト」です。自分の実力が知ることのできるテストとあって、生徒は、中間テストが終わっても安心することなく、勉強をし続けていました。3連休も塾や家で、長い間勉強した様子でした。大変かもしれませんが、それが絶対自分のためになってきます。

テスト終わりに話を聞いてみると「難しかったけど、頑張りました!」「簡単に思いました」など、やりきった表情が印象的でした。なかには、「今日一日でテスト終わってほしかったです」という前向きな声も聞こえてきました(笑)。

テストは明日まで続きます。3年生にみなさん頑張ってください!!

今日の苓北中学校 10月7日(金)

 「おはようございま…え?」生徒たちの足は、正門前で止まった。生徒たちの足が止まるのも無理はない。西門付近に、警察の方や地域の方など約20名近く立っていたからだ。何か事件が…?いえいえ今日は「薬物乱用防止キャンペーン」の日でした。

 時間は、登校の時間。正門前には少し変わった雰囲気がありました。朝から「薬物乱用防止キャンペーン」が行われ、警察の方々、ライオンズクラブ(地域の方)のみなさんが呼びかけをしていただきました。「疲れているからって、薬物を飲んではいけないよ」「頭がスッキリするって言われても手を出してはいけないよ」など、生徒一人一人に呼びかけていただきました。

 薬物は、一度手を染めてしまうと、身体に重大な障害をまねく恐れがあるとても怖いものです。配付していただいたプリントにもあるように「正しい知識」と「断る勇気」が必要になってきます。ご家庭でも、プリントを見ながら今一度話していただくとありがたいです。

 警察の方々、ライオンズクラブのみなさま、朝早い時間から、また雨の降る悪天候の中、生徒たちのために「薬物乱用防止キャンペーン」をしていただきありがとうございました。

今日の苓北中学校 10月6日(木)

昨日、今日と生徒たちは「2学期中間テスト」頑張りました。

生徒たちは、今までの学習をしっかりと復習していました。教科によって、キーワードを「暗記」をしなければならないものや「公式」、「文法」を覚え発展させて考えるなどおぼえることがたくさんありますが、ひとつひとつ丁寧に復習していました。特に3年生は、以前もお伝えしましたが、昼休みを使って、復習をしたり問題を出し合ったりと1つのテストに向かう意気込みを強く感じていました。

さてテストですが、終了と同時に一喜一憂する姿が印象的でした。「全部埋めれた、いい点数とれたかもしれません」と嬉しそうにする生徒、「終わりました…。覚えていたところが少ししか出ていませんでした」と落ちこむ生徒など感じ方は人それぞれだったようです。ただどの生徒も「やりきりました」「早くテストが終わって、ゆっくり寝たいです」と話していたことから、家庭で勉強を重ねている(ゲームや遊びの時間に使っている生徒はいないと信じます)姿を想像することができました。

明日はいよいよ最終日です。努力した分、結果は出るはずです。信じて最後まで頑張ってほしいです。

生徒のみなさん!FIGHT!!

熊本県中体連陸上競技大会 10月1日(土)

土曜日に熊本市の『えがお健康スタジアム』で県中体連陸上競技大会が行われました。

苓中からは、男子走り幅跳び代表女子100m1年男子100m代表男子100mにそれぞれ出場しました。

男子幅跳びに出場した江﨑選手は、練習中は会場の雰囲気に緊張しながらも、本番は自己ベストの5m63cmという記録を残しました!終わった後は『やり切った!』と一言。

次は、代表女子100m、1年男子100m、代表男子100mと立て続けに苓中代表選手たちが登場しました。

待機時間が長く、待ち遠しかったのか、代表女子100m中選手・1年男子100m宮﨑選手・代表男子伊藤選手は、体をほぐしていました。

走り終わった後は、

中選手『自己ベスト更新はできなかったけど、この会場で走れてよかった』

宮﨑選手『スタートは良かったけど、後半スピードが落ちてしまった』

伊藤選手『いい舞台で走れたのが良かった!』

とそれぞれコメントを残してくれました。

ちなみに、1年男子100m宮﨑選手は、決勝に進出しました。ホントにすごい!!

4人ともとても良い経験になったと思います。お疲れさまでした!!