ブログ

後期始業式(R4.10.13)

 10月13日(木)に後期始業式が行われました。

 今回は3年生の言葉を紹介します☆彡 とても立派に成長した姿に感心しました。1,2年生は、先輩からの言葉を特によく聞いているなと感じますキラキラ

 もちろん先生からもたくさんの話をしますが、やはり年の近い先輩からの言葉は素直に入っていくようで、3年生からの言葉の力は本当にすごいと思います。

 以下に紹介します。

後期に向けて (植原 優菜)

 前期を振り返ると、私の思い出として部活動の中体連大会がありました。部活動を2年と少し頑張ってきて、本当に楽しかったですが、あっという間に終わってしまったような感じがしました。まだ部活動をやっていたいなと思う気持ちもありましたが、気持ちを切り替えて学習に向かおうと思いました。

 私には将来農業に携わる仕事をして、最終的には祖父母の農業の仕事を継ぐという夢があります。そのためには、農業高校に行きたいと思っているので、その高校にいけるようい塾でも家でも本気で勉強していきます。後期が始まったら、すぐ入試の日がくるので焦る気持ちもありますが、今、ぼーっとしている間に、同じ高校に行きたい人が勉強しているんだということを忘れず、周りに気を取られたりせずに頑張っていきたいです。

 1,2年生は今、受験とか聞いても自分にはまだ関係ないと思うかもしれないし、私も実際そうでした。しかし、中学校生活は思ったより早く過ぎていきます。3年生になって後悔するのは悲しいと思うので、今のうちから勉強を頑張って、ああ、あの時あの人が言ってた通りだ。って私の顔を思い出さないためにも頑張ってください。