3学年ブログ

授業の様子(R4.5.21)

国語(3-1 小島先生)、数学(3-3 岡村先生)の授業です。

体育大会が延期になり、心配していましたが、子ども達はしっかりと学んでいました。

特に国語は、自分なりの感性を持って文章を判断する批判的な思考力が必要な

内容でした。昔の人の1つ1つの判断にも、その人の生き方や考え方が反映され、

結果が変わってくる。これも今の時代につながります。

多面的、多角的に考え、答えを出し、自分の人生を切り開いていける生徒に

育ってほしいと願っています星

 

 数学も大切な基礎基本を学んでいました。

大津中学校の元気印、岡村先生についていけばきっと力がつく!

ポジティブ思考で頑張っていきましょうにっこり